お客さまは、神さまです。 谷中銀座コ-リ駄菓子店出納帳

発売日 : 2015/09/15
谷中銀座の外れにある駄菓子店「こおり屋」。店を整理するため訪れた彰次だが、神さまも訪れるというこの駄菓子店を何故か手伝うことに。「にんじん」「こざくら餅」…。駄菓子でつなぐ人と神さまの物語。
谷中銀座の外れにある駄菓子店「こおり屋」。店を整理するため訪れた彰次だが、神さまも訪れるというこの駄菓子店を何故か手伝うことになって――。「にんじん」「こざくら餅」……駄菓子でつなぐ人と神さまの物語。
  • レーベル: 富士見L文庫
  • 定価: 726円(本体660円+税)
  • ISBN: 9784040706818

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

富士見L文庫の新刊

  • 生贄乙女の婚礼 三 龍神様と照らしたこの道を歩みたい。
    生贄乙女の婚礼 三 龍神様と照らしたこの道を歩みたい。
    神様との花嫁契約を破棄!? 生贄乙女と龍神様の、溺愛すれ違い婚礼語り。
    唐澤和希 (著者) / 桜花舞 (イラスト)
    発売日: 2025/07/15
    富士見L文庫
    試し読みする
  • 仙華繚乱 女仙、転じて医官となる
    仙華繚乱 女仙、転じて医官となる
    「白芳国の華」と呼ばれた公主は一度死に、仙になった
    秋良 知佐 (著者) / 七原しえ (イラスト)
    発売日: 2025/07/15
    富士見L文庫
    試し読みする
  • 青薔薇アンティークの小公女 5
    青薔薇アンティークの小公女 5
    妖精公爵家の因習がローザを襲う―― 人気シリーズ、堂々の完結巻!
    道草家守 (著者) / 沙月 (イラスト)
    発売日: 2025/07/15
    富士見L文庫
    試し読みする
  • 男装姫は、鬼の頭領の執着愛に気づかない
    男装姫は、鬼の頭領の執着愛に気づかない
    誇り高い男装姫と、宿敵の美しき鬼。甘く、切ない、極上の和風ロマンス。
    日部星花 (著者) / 氷堂れん (イラスト)
    発売日: 2025/06/13
    富士見L文庫
    試し読みする
  • 日々に疲れたので、パンダと京町家暮らしを、始めます
    日々に疲れたので、パンダと京町家暮らしを、始めます
    家賃2万円の京町家。三食付き。同居人は紳士的な「パンダさん」
    麦野 ほなみ (著者) / しらまめ (イラスト)
    発売日: 2025/06/13
    富士見L文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • スズ
    2016/12/09
    亡くなった祖父の駄菓子屋を訪れた郡彰次は、一人で店を切り盛りする神様の少女チカと出会う。祖父の駄菓子屋は、神様がお客として訪れる店であり、チカは神様が御礼にくれる「神謝銭」を集め、ある願いを叶えようとしていて、彰次は彼女の手伝いをすることに……。祖父が亡くなった事を知らずに帰りを待ち続けるチカと、祖父の死を伝える勇気が持てない彰次の二人の姿には辛いものがありましたが、二人が店を訪れる神様の悩みを駄菓子で解決していく姿が良かったです。懐かしい駄菓子も多く登場して満足。久しぶりにこざくら餅が食べたいなあ。
  • 佐島楓
    2015/11/23
    駄菓子屋さんを訪れるお客様は、神様。なかなかニクいシチュエーションで、しかも懐かしい駄菓子がたくさん登場して、幼い気持ちになりながら読みました。こういう人間と神様の関係は、理想的だと思います。続いていってほしいシリーズです。
  • 絳楸蘭
    2015/10/08
    駄菓子が食べたいぞ~!!題そのままの「お客さまは神さま」でした。それも、紀記に登場するような神様じゃなくて、もっと身近にいて、いつも見守ってくれている神さまたちでした。人に大切にされてきた神さまたちだからこそ、その想いを返したかったんだなぁ…と思うと優しい気持ちになりました。コーリの新生活が見たいので、続編があるといいなぁ♪
  • とも
    2015/09/26
    可愛らしい表紙と懐かしい駄菓子にひかれて購入。駄菓子屋はもう20年近く行ってないけど今もこんな感じなのかな。地元のお店を思い出しながら読みました。あったかくて優しいお話ばかりだったのでじんわり沁みてほろり。途中に挟まれる駄菓子メモもそうそうこんなお菓子やった!と嬉しくなりました。コーリくんの決意が固まったところで続刊があるといいな。
  • nono
    2016/10/28
    図書館本。初読み作家様。谷中にある駄菓子屋、そこは神さまもお客となって訪れる!?読みやすくてほんわりしますが、先の読める展開に少々物足りなく残念。神さまと妖の違いは何だろう?表紙はテクノサマタ先生でとっても可愛い。軽目に読了。