僕と彼女のゲ-ム戦争 9

発売日 : 2015/10/10
ついに杉鹿とデート! 岸嶺の恋模様に急展開!?
岸嶺、ゲーム上級者への壁に悩む! そして、思いがけず杉鹿と遊園地デートに!?

前回参加した大会がきっかけで、ゲームの上級者になるにはどうしたらいいのか悩んでいた岸嶺。天道や瀬名など部活のメンバーにアドバイスを求めていると、なんと気分転換という名目で杉鹿からデートに誘われてしまう。
杉鹿と一緒に行った遊園地や、仲間との交流を通して上級者になるためのヒントを掴んだ岸嶺は、独自の練習を重ねていく。そして迎えた練習試合で、ゲーマーとしてまた一つレベルアップするのだった!
今回も実在の人気ゲームが多数登場! 熱いプレイシーンは必見!な第9巻!
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 605円(本体550円+税)
  • ISBN: 9784048654555

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃文庫の新刊

  • 陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    美少女たちの言いなりになるのも陰キャの使命!?
    星野星野 (著者) / 黒兎 ゆう (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    逃げ場のないデスゲームと化したVRSLO。攻略に挑む少年の運命は――
    夏海公司 (著者) / SOLANI (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    理系部活×日常の謎、第二弾。さあ、青春のフィールドワークへ。
    逆井 卓馬 (著者) / 遠坂あさぎ (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最凶の悪役、力を求めてエルフの里を蹂躙する!
    反面教師 (著者) / Genyaky (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 死なない少女の屍体は、ここに。
    死なない少女の屍体は、ここに。
    不死身の騎士団長は、なぜ殺されたのか。
    築地俊彦 (著者) / 切符 (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 海月
    2021/05/08
    ようやく全巻揃ったので再始動させたこの作品。 あと一巻残してるのですが、初めの頃とだいぶ趣旨が変わってきてるんですよね。ゲームの世界大会参戦の話はどこいった?とかお嬢様学校で他の男子とか他の女子の学校話も皆無になりただただゲームをする部活に視点を当ててしまってるんですよね。これは電撃文庫川が何か意見したいわゆる大人の事情なんですかね?正直残念な作品になってしまった感が否めないです。ただあと一巻で最後まで楽しませてもらいますからね(笑)
  • Yobata
    2015/10/10
    権田原との熱戦を経て、上級者への必要性を感じた岸嶺は、上級者へ至る道を模索するも高い壁が立ち塞がる。その気分転換として鈴鹿に遊園地にデートに誘われる…。上級者への道。何をしでかすかわからない岸嶺が上級者へ上がる為に選んだ道は、その意外さを極めることだったね。初心者に見せかけての奇襲。成功はせいぜい一,二度で後には続かない作戦ではあるけど、まぁ岸嶺らしいっちゃらしいw今回のゲームはEVEOnlineとくにお君とEVOLVE。くにお君超懐かしいなwあの乱戦,理不尽なポイント設定こそファミコンの真髄だよねw→
  • 異世界西郷さん
    2016/01/18
    「やべぇ、くにおくん懐かしい。てか、PS3で出とるんかw」などと思いつつ読了。相変わらずの面白さ。一気読み余裕でした。ゲームの上級者になるにはどうすればいいのか。岸嶺は悩み、あるいは仲間たちの助言を受けながら考えていきますが、その過程が丁寧に描かれていて良かったです。ゲームプレイも伊豆野宮側と駿河坂側の描写がそれぞれ描かれているので分かりやすかったと思います。なんでも、次の巻で終わりらしいですが、大好きなシリーズだっただけに非常に残念です。《宵闇の魔術師》への雪辱はなるのか。楽しみです。
  • アウル
    2015/10/11
    ネタバレあり
    上級者へと上り詰めようとする岸嶺がいろいろと話を聞いたり模索しながら悩み、一つの策を見つける巻。岸嶺が思いついた策がホンマに1回か2回しか使えない博打要素強い案だな、次巻が最終巻ということで最後にその策を持ってきそうな感じだけども。くにおくんシリーズがまさかの登場でテンション上がったわ、しかも一番プレイしていた大運動会とは。当時は冷峰学園をいかにしてとるかが問題やったなwEVOLVEは前にファミ通で記事見た時結構面白そうな感じだったのでどんな感じか知る事ができて良かった。
  • Susumu Miki(Dik-dik)
    2015/10/17
    ゲームは EVE Online とくにおくんシリーズの運動会の奴と、EVOLVE。取り上げられたゲームは良く知らんのですが、技術とは別の駆け引きの重要性に関する話でとても面白かったです。自分としては、カポエイラの組手にも通じる話で結構面白く読めました。そういえばあとがきで「次巻で終了」宣言が。