オレのラブコメヒロインは、パンツがはけない。 3

発売日 : 2015/10/20
取り戻せるかもしれないんだ――恋愛感情ってやつを
留学生のハンナも「屈折のデザイア」に!? 他人と感覚を共有するかわり、感度が高まってしまう現象を目撃する弥代だったが、むしろハンナはこれに喜んでいるみたい? 一方、奈々は弥代のある変化に気づき始め――

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

ファンタジア文庫の新刊

  • 異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する 宝城佳織伝~常識知らずなお嬢様は陰で世界を救っていた~ 2
    異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する 宝城佳織伝~常識知らずなお嬢様は陰で世界を救っていた~ 2
    超人気“お嬢様”ヒロインのチート級スピンオフ、第二幕!
    琴平稜 (著者) / 桑島黎音 (イラスト) / 美紅 (原案・監修)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • イヴと偽りの天使たち ロクでなし魔術講師と禁忌教典【正典】
    イヴと偽りの天使たち ロクでなし魔術講師と禁忌教典【正典】
    イヴが天使の少女たちの「先生」に!? 新たな「ロクアカ」物語
    羊太郎 (著者) / 三嶋くろね (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • エロゲの伯爵令嬢を奉仕メイド堕ちさせる悪役御曹司に転生した俺はざまぁを回避する 2 その結果、隣国の皇女がバニーガール姿で毎日慰安に来るのだが・・・・・・
    エロゲの伯爵令嬢を奉仕メイド堕ちさせる悪役御曹司に転生した俺はざまぁを回避する 2 その結果、隣国の皇女がバニーガール姿で毎日慰安に来るのだが・・・・・・
    死亡フラグを回避するはずが、皇女ヒロインに求愛されてるだと!?
    東夷 (著者) / をん (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 顔だけ良いクラスメイトが、やたらとグイグイ来る百合の話。
    顔だけ良いクラスメイトが、やたらとグイグイ来る百合の話。
    彼女の良さは“顔だけ”じゃない!? (※惚れたのは私の方でした)
    能代 リョウ (著者) / べにしゃけ (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 神と悪魔がデートをするなら、どちらが奢るべきか?~恋は神魔最終戦争のあとで~
    神と悪魔がデートをするなら、どちらが奢るべきか?~恋は神魔最終戦争のあとで~
    【衝撃作】光と闇の戦争は終わり……男と女の最終戦争が幕を開けた!
    輝井 永澄 (著者) / 白狼 (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • KUWAGATA
    2016/10/23
    うーん…。なんか勝手に語って勝手に完結してる主人公にひたすら違和感というか、学校中に嫌われていながら美少女からは好意を寄せられまくりというモテない男の妄想がひたすら気持ち悪いというか。屈折のデザイアなどという大層なものを持ち出さなくても、この年代の人間だったら誰でも経験するようなことを、さぞ特殊な出来事のように語られてもなあ。そう感じてしまうのは私がトシを食いすぎてるせいなのか。1巻はそこそこ良かったけど、巻が進むごとに些細なことを大発見のように語る主人公に辟易とし、無駄な文字密度にも疲れてしまった。
  • ツバサ
    2015/10/24
    完結。綺麗に物語がしまって良かったです。弥代が恋愛を否定しないで向き合えるようになって成長したんだなと実感、1巻の時の弥代はもういない。ヒロイン達と共に主人公も成長していくラブコメで面白かったです。次回作楽しみにしてます。
  • サエズリ割津
    2015/10/22
    打ち切りではなくて完結ですね。きれいにまとまったいい終わり方だったと思います。今回は留学生ハンナの感覚共有のデザイアを使わずに、親友を作りたいという願いを解決しようとする話。友達作りを手伝いながら自分の恋愛の形を見直していく弥代は1巻と比べると格段に成長しましたね。奈々、千編、茜との関係を描ききらなければいけないのでハンナのデザイアの代償「全身性感帯化」があまり生かされていないのが残念だったかな。イラストの力も借りて少しアンチラブコメ寄りのラブコメとしていい出来だったと思います。次回作も期待。
  • トロイ丸ホルスマン
    2016/01/02
    全身性感帯留学生のハンナちゃんと親友作りに励む裏で、一巻からの成長を見せる最終巻。ハンナちゃんの共有能力をラストでああ使うのは意外にも思いつかなくて上手いと思いました。弥代君が丸くなったとはいえ極端すぎる思考の持ち主故に読み手を選びそうでしたが、光る所のあるシリーズでしたね。すでに新作準備をしていらっしゃるとの事で楽しみです。新作は千編ちゃんタイプのメインヒロインで行きましょう先生!
  • イン何とか
    2015/11/04
    2巻打ち切りと思わせての、まさかの続巻…からの完結。まあ、予想はしてたw 曖昧エンドではあるものの、諸々の決着自体はついたのかなって。