Rock’n Role ソ-ド・ワ-ルド2.0リプレイ 1 レンドリフト・ミスフィッツ

発売日 : 2015/10/20
アメリカ人GM VS 英国人編集!? 予測不能の新シリーズ開幕!
ロックンロールなキャンペーンを作るためタッグを組んだ、アメリカ人GMと英国人編集。しかし音楽性やTRPG観の違いから、やがて互いの国家の威信をかけて激突することに!? 「決着はリプレイでつける!」

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

ドラゴンブックの新刊

  • 異世界学園ガイド きみならどうする!?魔法の学び舎
    異世界学園ガイド きみならどうする!?魔法の学び舎
    異世界の学園生活を快適に過ごすためのガイドブック!
    北沢慶 (著) / グループSNE (著) / 今野隼史 (イラスト)
    発売日: 2025/01/18
    ドラゴンブック
    試し読みする
  • ダブルクロス The 3rd Edition データ&ルールブック アンチェインアームズ
    ダブルクロス The 3rd Edition データ&ルールブック アンチェインアームズ
    世界はいまだ変貌している――「ダブルクロス」世界を大幅アップデート!
    矢野俊策/F.E.A.R. (著者) / しのとうこ (イラスト)
    発売日: 2024/12/20
    ドラゴンブック
    試し読みする
  • 異端者たちの蛮歌 ソード・ワールド2.5リプレイバルバロス
    異端者たちの蛮歌 ソード・ワールド2.5リプレイバルバロス
    SW2.5の新たな冒険! 力こそ全ての蛮族社会で生き抜き、成り上がれ!
    ベーテ・有理・黒崎 (著) / グループSNE (著) / ペペロン (イラスト)
    発売日: 2024/05/17
    ドラゴンブック
    試し読みする
  • アイテムアーカイブ ダブルクロス The 3rd Editionデータ集
    アイテムアーカイブ ダブルクロス The 3rd Editionデータ集
    『ダブルクロス The 3rd Edition』のお役立ちデータ集!
    矢野俊策/F.E.A.R. (著者) / しのとうこ (イラスト)
    発売日: 2023/07/20
    ドラゴンブック
    試し読みする
  • 黄昏の探求 ダブルクロス The 3rd Editionクロウリングケイオスリプレイ
    黄昏の探求 ダブルクロス The 3rd Editionクロウリングケイオスリプレイ
    真実……それは外なる神々の罠!
    小太刀右京 (著者) / F.E.A.R. (著者) / すがのたすく (イラスト)
    発売日: 2023/07/20
    ドラゴンブック
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 瀧ながれ
    2015/11/30
    リプレイ。巨漢が肩に少女を乗せている絵柄がものすごくツボなので、ダークトロールのおやじとアルビノ娘(拾われた人間)のコンビが、とてもかわいらしくてよかったです。でもブレードスカートで肩に乗ったら、おやじさんの顔がザクザク斬れちゃわないかな…。ワーウルフなのにバリスタをこよなく愛するトワイニアも、普段は無口なのに戦うときだけイキイキして、たいへん魅力的でした。銀貨を飛ばして大ダメージ出すの、かっこいい。おやじさんに忠実なところもよい。あと、戦意を喪失させるはずの魔法で敵パーティを殲滅する展開は、衝撃でした。
  • つくし
    2015/11/15
    面白かった!! 最近読んだSW2.0リプレイの中では一番好き。皆ぶっ飛んでるのに不思議とかみ合ったPTキャラ達、3話それぞれテイストの違う冒険を見せる構成、どれも舞台と合致していて楽しい。他のリプレイではなかなか見れないものをごく当たり前のように見せてしまう手腕に拍手。それにしてもあの【ピース】は……嫌な事件、だったね……(遠い目
  • ちゃか
    2015/11/02
    神聖魔法のピースがあれほど恐ろしい呪文だとは知らなかったなぁ……もうアレは『神聖魔法』という名の違う何かだろう。100%の正答ではないとGMが記していましたが、アレはアレで狂信者の雰囲気が出てて良かったと思いますがねー。雰囲気で過ぎちゃてトラウマになってしまったのが難しい所ですけど。
  • 水無月冬弥
    2015/12/12
    #TRPG 1レベルからではなく、蛮族も込みということで凄く濃いPCたちだったこともあり楽しかった。シナリオも複雑じゃないけど、がっつりとバトルもあり、物語性もあってよかった。あとピース恐い
  • はつかねずみ
    2015/10/23
    ネタバレあり
    レンドリフト地方を舞台にした、人蛮混合(蛮族多目)PTによるセッション。 ダークトロールとかネクロマンサーなコンジャラーとかPC設定の時点でなかなか見かけられないところが多かったけど、それ以上にピースで敵を(物理的に)倒したとかガメル硬貨で敵を倒したとか邪教(ティダン)とかシナリオ展開の方が伝説的というか、もう凄い。 とりあえず、ヨミノがぼっち可愛いし父娘がカッコいい。 そして、クルーンは後半心が折れてませんでしたかね……w