Only Sense Online白銀の女神

発売日 : 2015/12/19
攻略勢の活躍を描く、もうひとつのOSOがここに!!
OSO攻略の最前線を切り開くプレイヤー・ミュウは、冒険の先で個性的なプレイヤーたちと出会っていく。のちに【白銀の聖騎士】と呼ばれ伝説となるミュウとそのパーティ誕生を描くサイド〈アサルト〉ストーリー!

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

ファンタジア文庫の新刊

  • 異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する 宝城佳織伝~常識知らずなお嬢様は陰で世界を救っていた~ 2
    異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する 宝城佳織伝~常識知らずなお嬢様は陰で世界を救っていた~ 2
    超人気“お嬢様”ヒロインのチート級スピンオフ、第二幕!
    琴平稜 (著者) / 桑島黎音 (イラスト) / 美紅 (原案・監修)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • イヴと偽りの天使たち ロクでなし魔術講師と禁忌教典【正典】
    イヴと偽りの天使たち ロクでなし魔術講師と禁忌教典【正典】
    イヴが天使の少女たちの「先生」に!? 新たな「ロクアカ」物語
    羊太郎 (著者) / 三嶋くろね (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • エロゲの伯爵令嬢を奉仕メイド堕ちさせる悪役御曹司に転生した俺はざまぁを回避する 2 その結果、隣国の皇女がバニーガール姿で毎日慰安に来るのだが・・・・・・
    エロゲの伯爵令嬢を奉仕メイド堕ちさせる悪役御曹司に転生した俺はざまぁを回避する 2 その結果、隣国の皇女がバニーガール姿で毎日慰安に来るのだが・・・・・・
    死亡フラグを回避するはずが、皇女ヒロインに求愛されてるだと!?
    東夷 (著者) / をん (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 顔だけ良いクラスメイトが、やたらとグイグイ来る百合の話。
    顔だけ良いクラスメイトが、やたらとグイグイ来る百合の話。
    彼女の良さは“顔だけ”じゃない!? (※惚れたのは私の方でした)
    能代 リョウ (著者) / べにしゃけ (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 神と悪魔がデートをするなら、どちらが奢るべきか?~恋は神魔最終戦争のあとで~
    神と悪魔がデートをするなら、どちらが奢るべきか?~恋は神魔最終戦争のあとで~
    【衝撃作】光と闇の戦争は終わり……男と女の最終戦争が幕を開けた!
    輝井 永澄 (著者) / 白狼 (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • スズ
    2018/08/26
    ミュウが主人公の外伝で、β版からの付き合いでパワーアタッカーのヒノ、パーティーの司令塔の剣士ルカート、俊敏性と多彩なスキルを有するトウトビ、高火力な魔法を操るリレイ、風の水の魔法で戦線を支えるコハクとパーティーを結成するまでの本編では描かれなかった物語。生産職と一部の戦闘スキルに振り切ったセンス構成の兄と違い、戦士系と魔法職系のセンスを上手に組み込んだミュウの戦闘スタイルが面白く、自分ならどんなセンスでプレイするだろうと想像してしまいました。仲間の美少女達に発情する百合好きのリレイの暴走も面白かったです。
  • アウル
    2015/12/20
    OSOの主人公ユンの妹ミュウがメインの外伝話。ミュウが今のパーティーを結成するまでの話。本編とは違い、こちらはガチで攻略話がメインになっているな。ゲーム開始早々から廃スピードレベリングでスタートダッシュかいな。ゲームを楽しんでいるな~という雰囲気が伝わってくる。まあ、ソロで格上のボスに挑むのはどんだけやねんと。後、絶対にミュウの思い描いているパラディンはパラディンじゃないw立体機動できるパラディンなんていね~よw
  • 梅みかん
    2022/04/15
    ネタバレあり
    ミュウ視点だとユン視点と全く別の世界に見える。ユンが謎のブルポ売りをしてた頃、ミュウはこうやってパーティメンバーと出会って、ガチ攻略に突き進んでたのかー。 ゲームならではのコスプレとかのネタも面白い。
  • サンゴ
    2023/11/08
    テンポの良い成長
  • 葉月たまの
    2016/09/10
    ミュウちゃん主人公の外伝♪。わたし的には本編が好きだけど、この話ももっともっと読みたいから、長続きして欲しいなー♪。生産職は大好きだけど、こういう戦闘職の話もおもしろーい♪。