レ-ゼルド-ン開拓記 ソ-ド・ワ-ルド2.0リプレイ

発売日 : 2015/12/19
エイギア地方で待つのは未知の魔物に魔神の伝承!? 未踏の地を開拓せよ!
エイギア地方最前線の開拓村を拠点に冒険を始めた駆け出し冒険者たち。彼らを待つのは未知の魔物との戦いに、開拓村の発展のお手伝い、そして恐ろしい力を持つ魔神の伝承だった!?

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

ドラゴンブックの新刊

  • 異世界学園ガイド きみならどうする!?魔法の学び舎
    異世界学園ガイド きみならどうする!?魔法の学び舎
    異世界の学園生活を快適に過ごすためのガイドブック!
    北沢慶 (著) / グループSNE (著) / 今野隼史 (イラスト)
    発売日: 2025/01/18
    ドラゴンブック
    試し読みする
  • ダブルクロス The 3rd Edition データ&ルールブック アンチェインアームズ
    ダブルクロス The 3rd Edition データ&ルールブック アンチェインアームズ
    世界はいまだ変貌している――「ダブルクロス」世界を大幅アップデート!
    矢野俊策/F.E.A.R. (著者) / しのとうこ (イラスト)
    発売日: 2024/12/20
    ドラゴンブック
    試し読みする
  • 異端者たちの蛮歌 ソード・ワールド2.5リプレイバルバロス
    異端者たちの蛮歌 ソード・ワールド2.5リプレイバルバロス
    SW2.5の新たな冒険! 力こそ全ての蛮族社会で生き抜き、成り上がれ!
    ベーテ・有理・黒崎 (著) / グループSNE (著) / ペペロン (イラスト)
    発売日: 2024/05/17
    ドラゴンブック
    試し読みする
  • アイテムアーカイブ ダブルクロス The 3rd Editionデータ集
    アイテムアーカイブ ダブルクロス The 3rd Editionデータ集
    『ダブルクロス The 3rd Edition』のお役立ちデータ集!
    矢野俊策/F.E.A.R. (著者) / しのとうこ (イラスト)
    発売日: 2023/07/20
    ドラゴンブック
    試し読みする
  • 黄昏の探求 ダブルクロス The 3rd Editionクロウリングケイオスリプレイ
    黄昏の探求 ダブルクロス The 3rd Editionクロウリングケイオスリプレイ
    真実……それは外なる神々の罠!
    小太刀右京 (著者) / F.E.A.R. (著者) / すがのたすく (イラスト)
    発売日: 2023/07/20
    ドラゴンブック
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 瀧ながれ
    2015/12/24
    リプレイ。キャラクターはちゃんと個性が出ているし、ストーリーもおもしろいのに、行動が大雑把すぎて悪い見本にしか見えないデス。こんなにギリギリの戦闘をする必要がないと思うんですよ。生きてるのは、(賽の目の)運がいいだけって、第一巻からそりゃない…。バーリとエミリーの似てない兄妹の、掛け合いと絶妙な信頼感がおもしろかったです。あと、敵のおキツネさんたちが、とても魅力的だったのですが…(泣)。
  • 水火
    2015/12/24
    ネタバレあり
    メイン技能がバードとか、知力2のソレイユとか、RP重視のリプレイ。 PL同士の掛け合いが面白くって良かった。 クレセントテール。設定がすごく好みだからワクワクしてたら、本編では不憫な目……。でも、巻末のデザイン画が滅茶苦茶かっこいい! ホントに蛮族PCとして出てくれないかなぁ
  • はつかねずみ
    2015/12/22
    レーゼルドーン大陸の最前線に存在する開拓村を舞台にした、初期スタートリプレイ。 レーゼルドーンらしく、もしくはDMOらしく殺意マックスな戦闘バランスと蛮族の新種族という味付け、初心者PLによるメインバードや知力2のウォーリーダーといった特徴的なPC達、どれを取っても面白かった。 しかし、戦術ミスも大いにあるものの、ここまでギリギリな戦闘が続くリプレイもまた珍しいな……大井GM流石やで。 そして、クレセントテールは是非蛮族PC化してほしいなあ。 というか、イラストがかっこよすぎ&可愛すぎですわこいつらw
  • Swind/神凪唐州@名古屋めしの人(作家兼名古屋めし専門料理研究家)
    2016/01/07
    SW2のリプレイということで購入。しばらく積読になってたけどようやく読み終わりました。 タイトル通り新大陸レーゼルドーンが舞台。新蛮族(かわいい)は良い感じですね。魔物データも出ていて使いやすそうです。 展開自体は王道な感じ。とりあえず、3話のPC陣には反省会をしっかりしてもらいましょう(笑) 次巻も楽しみです^^
  • アザー
    2015/12/25
    ネタバレあり
    GMの殺意、PLの作戦ミス、1ゾロを連発するダイス。これでよく死者出さずに乗り切ったなあ、と……。ナンバリング付いてないけど、続くんですよね?