100ゴ-ルドショップ『ウサギ屋』 2

発売日 : 2016/06/28
宮兎の××を狙う亡霊魔術師、【精華のレジニー】帰還!
異世界で「100ゴールドショップ」を開店した赤松宮兎。【懐中電灯】【透視眼鏡】【殺虫剤】と、錬金術師のチートスキルを駆使して新商品を生み出すけれど、失敗作も多く騒動ばかり。またお騒がせな亡霊魔術師が帰還し宮兎に迫ったりと、賑やかな日々が過ぎていくが……そんな時、災厄が街を襲う。異界の扉を開く神の欠片により蘇った【幽霊船】。常識の通じぬその敵に、人々は100ゴールドのアイテムで立ち向かう! 異世界百円ショップ繁盛記、第2弾!!
  • レーベル: ファミ通文庫
  • 定価: 737円(本体670円+税)
  • ISBN: 9784047342156

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

ファミ通文庫の新刊

  • 幼女系底辺ダンジョン配信者、配信切り忘れてS級モンスターを愛でてたら魔王と勘違いされてバズってしまう2 2
    NEW
    幼女系底辺ダンジョン配信者、配信切り忘れてS級モンスターを愛でてたら魔王と勘違いされてバズってしまう2 2
    「大魔王軍」オーディションでまさかのSS級モンスター出現!?
    邑上主水 (著者) / とくまろ (イラスト)
    発売日: 2025/07/30
    ファミ通文庫
  • 重いタバコを吸ってる不健康そうな年上美人とドロドロの関係になっていた話
    重いタバコを吸ってる不健康そうな年上美人とドロドロの関係になっていた話
    ただ、堕ちていく日々
    友橋かめつ (著者) / 椎名 くろ (イラスト)
    発売日: 2025/06/30
    ファミ通文庫
    試し読みする
  • 恋人になったらしたいこと全部するビジネスカップル
    恋人になったらしたいこと全部するビジネスカップル
    初恋の少女と始めるビジネスカップルチャンネル、配信スタート!
    二丸 修一 (著者) / たん旦 (イラスト)
    発売日: 2025/06/30
    ファミ通文庫
    試し読みする
  • 現代陰陽師は転生リードで無双する 伍
    現代陰陽師は転生リードで無双する 伍
    地縛霊を式神化?
    爪隠し (著者) / 成瀬ちさと (イラスト)
    発売日: 2025/05/30
    ファミ通文庫
    試し読みする
  • 追放系の悪役パーティのリーダーに転生したので、ざまぁされる前に自分を追放しました。 スキルを奪う『スティール』って悪役過ぎるけど強すぎる
    追放系の悪役パーティのリーダーに転生したので、ざまぁされる前に自分を追放しました。 スキルを奪う『スティール』って悪役過ぎるけど強すぎる
    「俺追放!」から始まる新たな英雄譚!
    荒井竜馬 (著者) / 匈歌ハトリ (イラスト)
    発売日: 2025/03/28
    ファミ通文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 真白優樹
    2016/07/05
    騒動が続きかつての仲間が襲来する中、災厄が襲来し立ち向かう今巻。―――守り抜け、この大切な場所を。かつての仲間のエルフの少女が参戦したことにより動き出す宮兎を巡る恋模様。だが街に襲い掛かる災厄を前にそれぞれが自らにできる事で立ち向かう。英雄にも暴漢にもなり損ね人間であることを選んだ宮兎。彼の選択は今後の物語に何を齎すのか。何かを背負う事を、何かを壊すことを選ばなかった青年は果たしてこれからどんな道を歩むのか。今はまだ自由な青年、だがこの先に待つものは何なのだろうか。先にあるものとは。 次巻も楽しみである。
  • Tatsurou mizuno
    2016/10/09
    ネタバレあり
    レジニー素敵です。ミヤトと相性ぴったりですね。3巻出るのかしら、王都からのレベルカンストの刺客もこれから登場するんですかね。期待しないで待ってまーす。
  • J・Kaiyou3426
    2016/07/01
    読了。一巻からかなり間が空いてしまったが、なんとか思い出しながら読んでた。新キャラのレジニーやガレウスとリレンズが出てきたが、何か、好きになれない。一巻から間が空いたから、ノリ切れなかったのか、個人的な部分ではまらなかったな今回は。次巻に期待したい。
  • 詩川あかり
    2016/08/01
    主人公の裏の顔を知ってるキャラのわりに、隠すつもりないよなぁ..... そういうキャラ好きだけど
  • ろびん
    2016/08/03
    ★★★★★レジニーは冷静非道なお姉サマを想像してたのに、まさかの性格で驚きました。幽霊船はあっさり退治しすぎな感じ。新商品開発部はウサギ屋の日常のお話。こういうお話もいい。