いつかの空、君との魔法

発売日 : 2016/08/31
第21回[春]スニーカー大賞《優秀賞》受賞作。
常に上空を覆う雲によって、空の青さを知らない世界。雲を払えるのは《ヘクセ》と呼ばれる魔法遣いだけ。「高く飛べない」少年と「空でしか生きられない」少女の出逢いが、世界の色を変えていく――。

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

角川スニーカー文庫の新刊

  • クズレス・オブリージュ 18禁ゲー世界のクズ悪役に転生してしまった俺は、原作知識の力でどうしてもモブ人生をつかみ取りたい 4
    クズレス・オブリージュ 18禁ゲー世界のクズ悪役に転生してしまった俺は、原作知識の力でどうしてもモブ人生をつかみ取りたい 4
    クズVSクズ勃発!? ヒロイン争奪イベントで格の違いを見せつけろ!
    アバタロー (著者) / kodamazon (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • クラスの姫は私のわんこ
    クラスの姫は私のわんこ
    「私のご主人様になってよ」世話好きな地味子がトップ女子のご主人様に!?
    犬甘 あんず (著者) / 桜木蓮 (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました 15
    真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました 15
    スローライフはどこまでも――
    ざっぽん (著者) / やすも (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 【新装版】自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う4
    【新装版】自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う4
    TVアニメ好評御礼!「俺自販機」シリーズ続編、待望の第4巻!
    昼熊 (著者) / 憂姫 はぐれ (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 女装の麗人は、かく生きたり 2
    女装の麗人は、かく生きたり 2
    相見えるは精霊の頂点《竜》 最弱の人間の力で今宿敵を討て!
    ショーン田中 (著者) / 夕子 (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • まりも
    2016/09/02
    上空を覆うダスト層雲を払い、精霊を呼び出す儀式グラオベーゼン。その儀式を行う若き箒乗りたちの物語。この作品の最大の魅力はグラオベーゼンと呼ばれる箒乗りたちが魅せる空の舞ですね。空を舞台に、精霊達と戯れる箒乗り達の姿はとても幻想的で美しかったです。まさに魔法と言うに相応しい景色でしたね。過去の事件をきっかけにすれ違ったままの二人が、グラオベーゼンを通して、想いを伝え幼馴染としての絆を取り戻すシーンも胸にグッときて非常に良かった。切なく、爽やかな読後感の残る良い作品だったと思います。次回作も楽しみだ。
  • よっち
    2016/08/31
    上空を覆うダスト層雲によって空の青さを知らず、人々の生命活動に精霊が不可欠な世界。ダスト層雲を払い精霊を呼び寄せるヘクセを務める高所恐怖症のカリムと幼馴染の少女・揺月の物語。幼い頃のカリムの危機を救い代償を負った揺月に負い目を感じて、長らくすれ違ったままの二人。街を危機に陥れる規模の精霊不足という危機に共に挑む中で描かれる精霊と戯れるグラオベーゼンの幻想的な描写や、随分遠回りこそしたものの自分の気持ちにきちんと向き合って、失われかけた絆を取り戻してゆく二人の繊細な距離感がとても素晴らしかったと思いました。
  • ナカショー
    2016/09/08
    凄い良かった!イラストと相まって読了感は非常に爽やかでした。新人でこれだけ書けたらもう文句なしですよ。この作者さんの次回作にも期待します。
  • まるぼろ
    2016/09/22
    人が生活する上で精霊が必要不可欠な世界で、幼い頃の後悔と恐怖心から空を高く飛べなくなってしまった「ヘクセ」のカリム・カンデラだったが、十年越しに幼馴染の樫宮揺月と再開するが…と言うお話です。とても良かったです。かつて揺月を助けに行けなかった罪悪感から正しく揺月を捉えられていなかったカリムと、助けた事による代償に心を痛めているカリムに距離を開けたことで関係を拗らせてしまった揺月、そんな二人を見ながらカリムを想うレイシャ先輩の、ミラー・ツリーの失敗以降での話が加速していく中での→
  • かんけー
    2016/12/14
    フライさんの表紙でジャケ買い(^.^)世界観の説明が一切無く、最初から主人公のモノローグで淡々と物語?が語られて。想像で読み進めて行くが、ヒロインの心模様描写があっちこっち落ち着かない風に感じてしまい、今一ストーリーに馴染めなかった。ダスト層雲?の解説だけでもして欲しかったのだが、敢えて読む側の感性に委ねる?と言う方法論なのかなぁ~?と。ヒロインのユズキよりレイシャ先輩の方がカワイク感じちゃって(^_^;)ラストの二人の和解のシーンも淡々と進行して?良い読後感だけど、読む人によって印象は変わる作品?→