機甲狩竜のファンタジア

発売日 : 2016/09/17
「戦車(パンター)」と「竜(ドラゴン)」が織りなす幻想戦記!
凶悪な「竜」を剣と魔法で討つ「狩竜師」を養成する学園で、時代遅れの遺物「戦車(パンター)」を駆る少年・トウヤ。元エリート女騎士・シェルツェら最下層クラスの少女たちと共に、人類の敵「暴竜種」に挑む!

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

ファンタジア文庫の新刊

  • 異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する 宝城佳織伝~常識知らずなお嬢様は陰で世界を救っていた~ 2
    異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する 宝城佳織伝~常識知らずなお嬢様は陰で世界を救っていた~ 2
    超人気“お嬢様”ヒロインのチート級スピンオフ、第二幕!
    琴平稜 (著者) / 桑島黎音 (イラスト) / 美紅 (原案・監修)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • イヴと偽りの天使たち ロクでなし魔術講師と禁忌教典【正典】
    イヴと偽りの天使たち ロクでなし魔術講師と禁忌教典【正典】
    イヴが天使の少女たちの「先生」に!? 新たな「ロクアカ」物語
    羊太郎 (著者) / 三嶋くろね (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • エロゲの伯爵令嬢を奉仕メイド堕ちさせる悪役御曹司に転生した俺はざまぁを回避する 2 その結果、隣国の皇女がバニーガール姿で毎日慰安に来るのだが・・・・・・
    エロゲの伯爵令嬢を奉仕メイド堕ちさせる悪役御曹司に転生した俺はざまぁを回避する 2 その結果、隣国の皇女がバニーガール姿で毎日慰安に来るのだが・・・・・・
    死亡フラグを回避するはずが、皇女ヒロインに求愛されてるだと!?
    東夷 (著者) / をん (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 顔だけ良いクラスメイトが、やたらとグイグイ来る百合の話。
    顔だけ良いクラスメイトが、やたらとグイグイ来る百合の話。
    彼女の良さは“顔だけ”じゃない!? (※惚れたのは私の方でした)
    能代 リョウ (著者) / べにしゃけ (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 神と悪魔がデートをするなら、どちらが奢るべきか?~恋は神魔最終戦争のあとで~
    神と悪魔がデートをするなら、どちらが奢るべきか?~恋は神魔最終戦争のあとで~
    【衝撃作】光と闇の戦争は終わり……男と女の最終戦争が幕を開けた!
    輝井 永澄 (著者) / 白狼 (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • サケ太
    2016/09/24
    ファンタジー世界。ドラゴン相手に戦車で対決。失われた戦車に対する知識。試行錯誤で敵に挑む。仲間で挑む。面白かったけど、戦車妖精の方々の名前を聞くと、彼らの活躍の方を見たかったと思ってしまう。それじゃ、たわわがないのか、それなら仕方がないのか。
  • AKF-ZERO
    2016/10/20
    ファンタジー世界で戦車でドラゴン狩り。何故戦車(Ⅴ号戦車パンター)が異世界にあるのか等と突っ込んじゃいけません。自分としては色々と納得出来ないところがあり、読んでて消化不良を起こして読破するのにかなり苦労した一作。いくら何でも表紙のヒロインに対して、戦車で決闘を挑むというのは抵抗がありましてですね…。一言で言えば微妙。続きを買うかは次巻のあらすじ次第です。イラストは結構良かったですよ。
  • 真白優樹
    2016/09/18
    人類と竜が争う世界で少年少女達が絆を紡いで戦車で戦う物語。―――共に征こう、この時代遅れの遺物に乗って。本気のファンタジー世界、戦車という科学の産物。一見すると水と油に見えるこの二つの要素はこの物語の中で絶妙に絡み合いこれまでにない独創的な味を生み出している。かけがえのない仲間達が絆を紡いで運用するこの戦車は、押し寄せる竜達を砲撃で蹴散らし突き進んでいく。・・・うん、凄く面白い。きちんと納得できる設定と機動があるからだろうか。走り出した彼らの行く先には何があるのだろうか。 次巻も楽しみである。
  • 晦夢
    2016/09/18
    剣と魔法の世界で戦車ってのはいいよな〜。おっぱい。
  • nawade
    2017/06/19
    ★★★☆☆ 内田さんと言えば「シュヴァルツェスマーケン」等のイメージがあったので、固い印象があったのだが、良い意味での柔らかさを取り込み、ファンタジーの世界にうまく戦車を埋め込んだエンターテイメントに仕上げていた。本巻ではシェルツェ中心のエピソードになっていたが、謎多きサツキ、姫様と呼ばれるフィーネ、主人公との間に思い過去がありそうなヨシノ等、他のヒロインの秘密も気になって仕方ありません。