ひよっこ家族の朝ごはん お父さんとアサリのうどん

発売日 : 2017/05/15
「朝ごはんは、ぜったい一緒に食べよう」それが僕らひよっこ家族の約束
無精な俺が、毎朝慣れない料理を頑張るのには理由がある。それはミチルと約束したから。兄さんの遺したおしゃまな一人娘ミチルと、バイト暮らしの売れない小説家の俺。半人前な二人が、朝ごはんでつながる家族物語。
  • レーベル: 富士見L文庫
  • 定価: 682円(本体620円+税)
  • ISBN: 9784040722887

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

富士見L文庫の新刊

  • 悪魔さんの8畳ワンルーム甘やかしごはん
    NEW
    悪魔さんの8畳ワンルーム甘やかしごはん
    悪魔風レシピが、お疲れOLのお腹と心を癒やします!
    夕日 (著者) / イトコ (イラスト)
    発売日: 2025/09/12
    富士見L文庫
  • 旦那の同僚がエルフかもしれません 2
    NEW
    旦那の同僚がエルフかもしれません 2
    どんなときも、私が君の帰る場所。最強夫婦のおもてなしファンタジー第2弾
    竹岡葉月 (著者) / コタチユウ (イラスト)
    発売日: 2025/09/12
    富士見L文庫
  • 二階の悪魔さん 地獄への帰り方、探してます。
    NEW
    二階の悪魔さん 地獄への帰り方、探してます。
    地獄の侯爵アヴナスの(非)日常系四畳半喜劇!
    谷崎泉 (著者) / 稲荷家房之介 (イラスト)
    発売日: 2025/09/12
    富士見L文庫
  • 百華死亡遊戯 冷遇妃の瞳は後宮の命花を映す
    NEW
    百華死亡遊戯 冷遇妃の瞳は後宮の命花を映す
    その瞳、死の運命を見通す――ひ弱な下級妃が非凡な力で挑む後宮デスゲーム
    もえぎ桃 (著者) / とよた瑣織 (イラスト)
    発売日: 2025/09/12
    富士見L文庫
  • 朧の花嫁 四
    朧の花嫁 四
    この水平線の先に、愛しいひとがいる――。人気の大正純愛物語、第4弾!
    みちふむ (著者) / 鴉羽凛燈 (イラスト)
    発売日: 2025/08/12
    富士見L文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • スズ
    2017/05/16
    交通事故で亡くなった兄の葬儀に出席した小説家の皐月は、兄の隠し子であるミチルという四歳の少女と出会う。ミチルを厄介者扱いし、施設に送ると言い放った母に憤った皐月はミチルを引き取り、六畳一間のボロアパートでの慣れない子育て生活を始めるが……。好き嫌いの激しいミチルのためにケーキの生地に人参を混ぜ込んでみたり、好き嫌いを克服するための物語を書いてみたりしながら、ミチルに美味しいご飯を食べさせたいと努力する皐月の姿が好印象で、彼を慕うミチルの笑顔も素敵。幼い子供に両親の死を理解して貰うのは難しいですよね……。
  • 佐島楓
    2017/05/18
    ネタバレあり
    これはよかったです。両親を亡くしたことを受け入れられない少女と、その子を預かることになった青年。重くなりがちなお話の展開なのに、バランスがよいので読んでいてあまりつらくなりすぎません。最後、皆が前を向くところやもともとの家族の問題が解決に向かうところはエールを送りたくなりました。
  • coco夏ko10角
    2018/06/07
    うぅ~ん…。経済力も家事力も無いのに一時の「可愛い」や情で子供を育てるのは…。他にも主人公に対してイライラ・モヤモヤする部分が多くて。確かに言い方がきついところはあるけど、母親の方が現実的にミチルの今後のことを考えてると思ってしまう。
  • よっしー
    2024/04/16
    やわらかなタッチの表紙絵にひかれ、手に取りました。兄夫婦の死と同時に判明した姪っ子。バイト暮らしな上、子育て経験も無い状態で小さな子を引き取るというのは、無謀としか言い様がないですね。大家さんがまともな大人で本当に良かったと思います。紆余曲折の末、結果としては丸く収まった感はありますが、主人公の将来と含めて不安要素しか感じられない間のラストでした。読み物としてはありだけど…現実味は無い感じです。
  • AKI
    2018/12/30
    読後感は悪くはないのだけれど、独身の男性がいきなり五歳の子どもを引き取って一緒に暮らすのは無理でしょ~って思ってしまった。実の子でさえ大変なのに(笑)主人公が料理する食べ物は美味しそうで読んでいて良かったけれど、偏食の五歳の子に食べさせるにはハードル高い食材だよね。あと生活費に困っているのにディズニーランドに連れていくのも💧ミチルの言動にも五歳児としては無理があったり、主人公が真相に気付くのが遅かったりとツッコミ所が色々あったけれど、嫌いではないかな。