男装王女の波瀾なる輿入れ

発売日 : 2017/05/15
男装王女、ますます天然発揮で敵国もメロメロ!? 勘違い輿入れ第2弾!
男装王女、ますます天然発揮で敵国の舅姑もみんなメロメロ──!? ……って、そんなことお兄ちゃんたちが許しません!! 勘違い輿入れラブコメ第2弾登場!!

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

ビーズログ文庫の新刊

  • こもり姫の薫香帖~出会いはときめく恋の香り~
    こもり姫の薫香帖~出会いはときめく恋の香り~
    押しつよ少将に翻弄される!? 禁じられた香と恋が交差する平安風物語
    砂里 えり (著者) / 未早 (イラスト)
    発売日: 2025/07/15
    ビーズログ文庫
    試し読みする
  • 魔力がないからと面倒事を押しつけられた私、次の仕事は公爵夫人らしいです 2
    魔力がないからと面倒事を押しつけられた私、次の仕事は公爵夫人らしいです 2
    結婚式に向けて順風満帆♪ ……と思いきや新たな面倒事が!?
    辺野夏子 (著者) / 秋鹿ユギリ (イラスト)
    発売日: 2025/07/15
    ビーズログ文庫
    試し読みする
  • 歴史に残る悪女になるぞ 悪役令嬢になるほど王子の溺愛は加速するようです! 8
    歴史に残る悪女になるぞ 悪役令嬢になるほど王子の溺愛は加速するようです! 8
    悪女vs森の女王――女たちには、絶対に譲れない願いがある!
    大木戸 いずみ (著者) / 早瀬ジュン (イラスト)
    発売日: 2025/07/15
    ビーズログ文庫
    試し読みする
  • 雨の巫女は龍王の初恋に舞う
    雨の巫女は龍王の初恋に舞う
    幼き皇后は、龍帝の愛で花開く――。龍の末裔と巫女の中華ラブロマンス!
    和泉利依 (著者) / 風或KiTY (イラスト)
    発売日: 2025/06/13
    ビーズログ文庫
    試し読みする
  • 神の審判でやり直しさせられています 1
    神の審判でやり直しさせられています 1
    二度目の人生は、なぜか無関心だったはずの婚約者に執愛されています
    gacchi (著者) / 楠なわて (イラスト)
    発売日: 2025/06/13
    ビーズログ文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 黒ごま
    2018/05/03
    ネタバレあり
    清らかな脳筋ちゃんの内側からあふれでる聖なる光がまぶしくて直視できないアルトゥール君にニヤニヤが止まらない。わかりやすくもグッとくるツンデレをありがとう。ツンではあるけれどもう人が変わったほどにデレが充満していて気分がいい。帝国側の皆さんも彼女の光にバタバタ倒れていく状況ですごい破壊力だった。1巻では(このノリが続くときついかな……)と思っていたけど今はこれが気持ちいい。光の脳筋おそろしい。
  • TAMA
    2017/09/12
    ネタバレあり
    空気を読めない(読まない?)ことで敵意を避けていくところがなんとも。人によってはと激昂されたりしますが。敵意の真っただ中、王子様に護衛されながらのほほん、自衛能力もばっちり。愛され姫様の自覚無し口説きにもうおなか一杯。でもって、照れると口悪くなって、またあわてて言い訳する彼に萌えー。オイシイ、もう一杯お代わり下さい
  • でんか
    2017/10/25
    どうにも脳筋ヒロインがクセになる。個人的な好みの問題ですが、私的には、どうもこのヒロイン、すごい好みのようです。ヒーローは割と良くいるツンデレ。あげくにヒーローの国でもツンデレだらけと来たもんだ。ヒロインが無造作に放つ一言で、メロメロになるツンデレたち、というお約束がどうも私の好みのようです。ヒーローはなんだか前巻と比べると、えらく外向きな性格になっていてキャラが変わったような気がしないでもないです。物語は今回はそんなには進行してないかも?とりえあず、次巻へのヒキがめっちゃ入って終わります。
  • ハルセ
    2017/10/26
    リュカリスのバカわいさに打ちのめされた。 そんな2巻。 今回は帝国編ですが、リュカリスの魅了の力は健在で行く先々で信者を着々と増やして行きますね。まさに可愛いは正義。 その可愛さの集中砲火をあびてるアルトゥールも本当に楽しくて、アルトゥールは持病の発作とは一生付き合わなくちゃならないんだろうな。 だいたい犯人はわかってますが、早く3巻読みたい!
  • anko
    2017/07/23
    ひたすら前向きで明るい王女と偏屈なツンデレ皇太子。設定も向っているエンドも悪くはないはずなのに、なぜか文章、ストーリーが不協和音を奏でてる気がするのは私だけかな?脳筋と何回出て来るのか数えようかと思うくらい連呼されてる。これは好き嫌いがはっきりする作品、作者かも。