懐かしい食堂あります 五目寿司はノスタルジアの味わい

発売日 : 2017/06/17
大家族は美形揃いの五兄弟!? 古き良きホームドラマがここにあります
昭和の空気が漂う町、三ノ輪。そこに大家族が営む食堂がある。──美形揃いの五兄弟が評判の「みけねこ食堂」。次男の柊一が店を継ぐことでゴタゴタを乗り越え、家族はようやくひとつになろうとしていた。それで一件落着といかないのが、この食堂。兄弟が起こす騒動に、気の休まる時がない。だが柊一はそれらに真摯に向き合い、料理で応えていく。その素朴な味わいは、頑なな心も解けるもので──。そんな、懐かしい食堂あります。

おいしくて、ほろりとさせられる登場料理
厚切りの豚肉のしょうが焼き
とってもやわらかくてジューシィ、その秘訣があるんです

家庭系ラーメン
透き通る褐色のスープ、みんな大好き醤油ラーメン!

おばあちゃんのちらし寿司
心はなやぐ、彩りの美しさ。気になるお味は?

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

角川文庫 キャラクター文芸の新刊

  • 今宵は異世界探偵事務所で
    NEW
    今宵は異世界探偵事務所で
    モブな俺は異世界で名探偵になれるのか!? 奇想天外ファンタジー!
    夜光花 (著者) / 石田惠美 (イラスト)
    発売日: 2025/07/25
    角川文庫 キャラクター文芸
    試し読みする
  • 最後の晩ごはん さびしんぼうと大きなシュウマイ
    NEW
    最後の晩ごはん さびしんぼうと大きなシュウマイ
    美味しい料理と優しい人々が織りなす大人気シリーズ、第21弾!
    椹野道流 (著者) / くにみつ (イラスト)
    発売日: 2025/07/25
    角川文庫 キャラクター文芸
    試し読みする
  • DOPE 麻薬取締部特捜課 2 アナザー・ヴェノム
    NEW
    DOPE 麻薬取締部特捜課 2 アナザー・ヴェノム
    犯罪者になる者とならない者の差はどこにあるのか――。ドラマ化の話題作!
    木崎ちあき (著者) / 尾方 富生 (イラスト)
    発売日: 2025/07/25
    角川文庫 キャラクター文芸
    試し読みする
  • 蜂蜜記者と珈琲騎士 ブリンディル王国事件録
    NEW
    蜂蜜記者と珈琲騎士 ブリンディル王国事件録
    新米記者と身分を隠した近衛騎士の、恋と仕事の事件録!
    綾束 乙 (著者) / 珠梨やすゆき (イラスト)
    発売日: 2025/07/25
    角川文庫 キャラクター文芸
    試し読みする
  • 丸の内で就職したら、幽霊物件担当でした。 18
    NEW
    丸の内で就職したら、幽霊物件担当でした。 18
    ついに模倣犯の真相が明らかに!? 第六メンバー総出のシリーズ第18巻!
    竹村優希 (著者) / カズアキ (イラスト)
    発売日: 2025/07/25
    角川文庫 キャラクター文芸
    試し読みする

みんなのレビュー

  • しんごろ
    2019/01/25
    お店の料理は置いといて、家庭料理とは?という感じでしたね。兄の零がいない中で、柊一よく頑張っているよ。柊一の料理に対する情熱、料理の記憶力に、腕の良い料理人だなと思いますね。なんだかんだで兄弟思いだし、頑張りすぎて倒れないでほしいね。今作は陰湿かつ陰険な話で、読むのがしんどかった。でも料理はおウチで作れそうな料理ばかりで、おウチで作って食べたくなりました。杏ちゃんが、だんだんチコちゃんに見えてきた。そのうちに、「ボーッと生きてんじゃないよ!」と言い出しそうだ(笑)
  • スズ
    2018/09/28
    隠し子の杏を実家の食堂に残し消息を絶った長男・零と杏の母の手がかりを求めて東西奔走する柊一が、五兄弟の祖母・京の幼馴染の偏屈婆さん・雪絵の我儘に振り回されながらも、悩める人達を自慢の料理で支え諭す下町食堂物語の第2巻。甘辛のタレが絡んだ生姜焼き、赤ワインを使って煮込んだ肉厚チャーシューの載った醤油ラーメン、錦糸玉子と豊富な魚介を混ぜ込んだちらし寿司、3つの短編を彩るそれぞれの料理に込められた優しい想いが良かった。人の心を優しく温める柊一の料理と、幼いながらも的を射たアドバイスで柊一を支える杏がナイスコンビ
  • aquamarine
    2017/08/18
    シリーズ2作目。大家族の温かい支えあいが印象的です。美味しい料理をきっかけに周りの問題も変化させていく優しいお話。今回も杏の母親と長男に関しての進展はほんの少しだけなので、シリーズは長く続くのでしょう。谷村家の兄弟は本当にいい子たちばかりで心配になってしまうほど。今回はすごく嫌な事件もあったけれど食事を通じてこんなに変われるのかと思わず感心してしまいます。そしていつでもキーは杏。特に今回のビー玉には一冊を通した作者の綺麗な計算が透けて見えておもわずニヤリとしました。もう少しシリーズ追いかけます。
  • 坂城 弥生
    2021/10/10
    今回のキーマンは雪絵。京と仲が良いんだか悪いんだかと描かれていたけど少女時代から老齢になるまで側に居るのは立派な友情だよね。
  • ぶんこ
    2019/06/10
    楽しみに読み始めたのですが、楽しむことは出来ませんでした。詩香さんの元同僚の下品な言動や、雪絵さんの横暴さに読んでいて息苦しくなるほど。杏ちゃんも6歳と思えない点が気になり出して楽しめず。シリーズとして続くようですが、私は気持ちが満腹。ご馳走様でした。