渋谷のロリはだいたいトモダチ ノーゴスキュア・ノーライフ 1

発売日 : 2017/12/01
いま渋谷は幼女の火薬庫となっている――!
女子小学生に大人気のゲーム「ゴスキュア」で渋谷区ランキング1位だった俺。高校デビューのために一度は封印したはずだけど――「わたしを弟子にしてください!」 美少女小学生・依鈴に弟子入りされちゃった!? 「ゴスキュア」で渋谷幼女の頂点を狙う暮無楓(8歳)を懲らしめるため、渋谷&原宿JSたちとの濃密な特訓の日々が始まる!

でも勘違いするなよ? 俺はロリが好きなわけじゃない、ロリしか友達がいないんだぁぁぁぁぁ!!

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

角川スニーカー文庫の新刊

  • クズレス・オブリージュ 18禁ゲー世界のクズ悪役に転生してしまった俺は、原作知識の力でどうしてもモブ人生をつかみ取りたい 4
    クズレス・オブリージュ 18禁ゲー世界のクズ悪役に転生してしまった俺は、原作知識の力でどうしてもモブ人生をつかみ取りたい 4
    クズVSクズ勃発!? ヒロイン争奪イベントで格の違いを見せつけろ!
    アバタロー (著者) / kodamazon (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • クラスの姫は私のわんこ
    クラスの姫は私のわんこ
    「私のご主人様になってよ」世話好きな地味子がトップ女子のご主人様に!?
    犬甘 あんず (著者) / 桜木蓮 (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました 15
    真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました 15
    スローライフはどこまでも――
    ざっぽん (著者) / やすも (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 【新装版】自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う4
    【新装版】自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う4
    TVアニメ好評御礼!「俺自販機」シリーズ続編、待望の第4巻!
    昼熊 (著者) / 憂姫 はぐれ (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 女装の麗人は、かく生きたり 2
    女装の麗人は、かく生きたり 2
    相見えるは精霊の頂点《竜》 最弱の人間の力で今宿敵を討て!
    ショーン田中 (著者) / 夕子 (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • わたー
    2017/12/09
    ★★★★☆JS御用達のVRゲームで渋谷のロリたちが血で血を洗う抗争を繰り広げるスポ根系ラノベ…だと思うのだが、やけにバブみを感じるJC幼馴染だったり、ゴスキュアおじさんと新米プレイヤーのダブル主人公だったりと、要素を詰め込みすぎていて消化不良になっていたかな。どの幼女もクセが強すぎて、これだけJSがでてくるのに一番心を惹かれたのは良妻賢母なJCという。また、作中でプレイするゲームも、根本的なルールが説明されないままノリで突き進んでいくのでモヤモヤしたかな。これからに期待とイラストは良かったので星プラス1。
  • BUNBUN
    2018/01/29
    幼女向けのVRゲームを真剣にする主人公と、同じゲームをする幼女、ロリの物語。幼女好きにはたまらない感じの内容でしたね。小学生らしいやりとりにも笑わせてもらって、楽しく読めました。『キラプリおじさん』みたいに熱い展開もありよかったです。
  • 彼方
    2022/05/04
    ゲーセンのフルダイブVRゲーム「ゴスキュア」と高校生になり引退したプレイヤー《降臨天使》を巡る渋谷のロリ派閥抗争ラブコメ。初心者の依鈴に立ちはだかる派閥の壁…そんな時にゴスキュアを愛するが故に、友達0人の創芽と出会い成長していく王道ストーリー。筐体を物理的に抑える人海戦術や初心者狩りとマナー悪いなと思う部分もありましたけれど、ロリだからこそ感情の裏返しで中和されていた感じ。スノウの原宿煽りはさすがに笑ってしまった…創芽の現在を心配するも、理解のある幼馴染みとの程よいラブコメと…綺麗にまとまった作品でした。
  • たこやき
    2018/01/28
    渋谷の女児向けVRゲームでトップだった創芽に弟子入りしたい、という女児が現れて……という話。女児と高校生、ってことでの色々はあるんだけど、最終的に友達として、というあたりは『キラプリおじさん』とも似たものを感じる。その中で、個人的には、創芽がいなくなった後、渋谷のゲーセンを支配下に置いた楓が可愛いとおもえた。やっていることは結構、ひどいことをしているのだけどすべて創芽に帰ってきてほしい、という一途な想いから……。ヘッポコさも含めていいキャラだな、と。
  • 真白優樹
    2017/12/04
    ―――心に焼き付いた好きは忘れられない、だからこそ生きられる。幼子しか友達がいない、周りから白眼視される。それがどうした誰にも否定なんてさせない。幼子を導く少年が再び熱を取り戻し、天使となって舞い戻るこの物語。甘さと幼子達のわちゃわちゃという賑やかさの中、確かに秘められたのは同じ熱さを共有する者達の熱。同じ電脳遊戯の中、戦場を駆ける者達の互いを認め合う好敵手の熱、そして遠い目標の為駆ける為の熱。舞台に躍り出た天使達、その前に立つ新たな強者とは。火薬庫に投げ込まれる炎とは。 次巻も期待しかないのである。