吉祥寺よろず怪事請負処 薄闇の森
発売日 :
2018/02/24
吉祥寺の庭師はすご腕の陰陽師!?大人気・現代の陰陽師ものがたり第3弾
吉祥寺のガーデンショップに居候中の大学生・保。住み込みの庭師・啓介とその異母弟・弓弦は、実はすご腕の陰陽師だ。
ある日、熱で寝込んだ保のもとに「迎えに来たんだよ、たもつ」と呼ばう日陰色の子供が現れる。保に憑いている非常に危険なものらしく、昔不審な死に方をした啓介の兄・一貴とも関連があるらしい。一方、屋外に出かけた保の妹・実梨の前にも、日陰色の子供が現れて!?
現代の陰陽師ものがたり、緊迫の第3弾!
【主な登場人物】
丹羽 保 大学一年生。あやかしに好かれやすい体質。
久世 啓介 ガーデンショップ「栽‐SAI‐」の庭師にしてすご腕の陰陽師。
久世 弓弦 啓介の超絶美形の異母弟。なにかと保を気にかける。
ある日、熱で寝込んだ保のもとに「迎えに来たんだよ、たもつ」と呼ばう日陰色の子供が現れる。保に憑いている非常に危険なものらしく、昔不審な死に方をした啓介の兄・一貴とも関連があるらしい。一方、屋外に出かけた保の妹・実梨の前にも、日陰色の子供が現れて!?
現代の陰陽師ものがたり、緊迫の第3弾!
【主な登場人物】
丹羽 保 大学一年生。あやかしに好かれやすい体質。
久世 啓介 ガーデンショップ「栽‐SAI‐」の庭師にしてすご腕の陰陽師。
久世 弓弦 啓介の超絶美形の異母弟。なにかと保を気にかける。
- レーベル: 角川文庫 キャラクター文芸
- 定価: 660円(本体600円+税)
- ISBN: 9784041055007
シリーズ作品
一覧で見る
角川文庫 キャラクター文芸の新刊
みんなのレビュー
-
はつばあば2018/04/2855先程の感想は2巻目のでした(^^;。三冊あると・・ボケがひどくなってきたようです( ;∀;)。この本は・・2巻目よりまだキツイ。井の頭公園は昔、娘が武蔵小金井にいた時連れて行ってもらいました。あの綺麗な処で幽世(かくりよ)と現世(うつしよ)が・・。私達が知らない・気がつかないところで悪霊や物の怪が徘徊しているかも。そうなれば・・あまりうれしくないが徘徊老人になってもお友達がいっぱい?(^^;。
-
しゅてふぁん2018/11/0941このシリーズを読むのは久しぶりなので登場人物があやふやに。保が主人公だよね?その割には、存在感がなかったような気がする。それとも、啓介さんが主人公?葉月って誰だっけ(^^;)…忘れても話の筋には関係なかったはずだ。今後は久世家のほうで何かあるのかしら。続編を読むまでにおさらいが必要だわ。
-
ぽろん2018/06/0341シリーズ3巻。保は、啓介の側に来なければ良かったのかと思ったり、いやいや、それではダメだと思ったり。でも、結果として啓介の一族に又もや、一波乱起きるのは間違いない。次巻も目が離せません。
-
みい坊2018/08/2537保君が幼い頃に交わした魔物との約束。幽世と現世って案外簡単に繋がってしまうらしい。ジョギング中に魔物に憑かれたご夫婦のエピソード、水色の靴を左右逆に履いた足だけの子供が追いかけてくるって怖い。保君の閉じた記憶を無理やり開いて幽世に繋げようとする我聞。前回、謎の僧だった我聞と久世家とのかかわりや久世家の内情も描かれた今回。これからの展開が楽しみです。それにしても、魔物との約束を破棄するって案外簡単に出来るのね、
-
悠2023/05/1832今回の2冊はなんだか、ゾワゾワ、ゾクゾク…怖っ!な感じでした。読後も仕事帰りの薄ぐらさがなんだか怖かったり、微かな音が妙にみみについたり…日常に何かがいるような…でも面白い❢ 続きが読みたくなります。
powered by
レビューをもっと見る