デスマーチからはじまる異世界狂想曲 13

発売日 : 2018/03/10
ほのぼの異世界観光記第13巻! シリーズ最大最凶の敵、現る……!!
仲間達の強化も完了し、いよいよ迷宮攻略に本腰を入れるサトゥー達。途中温泉を見つけて旅館を作ったりしつつも、ついに「階層の主」に挑む――はずだったが、「試練の間」に現れたのは予想外のとんでもない敵で!?
  • レーベル: カドカワBOOKS
  • 定価: 1320円(本体1200円+税)
  • ISBN: 9784040725758

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

カドカワBOOKSの新刊

  • 黄金の経験値 7 特定災害生物「魔王」各国動乱プレリュード
    黄金の経験値 7 特定災害生物「魔王」各国動乱プレリュード
    NPCに成りすまして暗躍する黒幕ロールプレイを揺るがす大事件が発生!?
    原純 (著者) / fixro2n (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    カドカワBOOKS
    試し読みする
  • 鍛冶屋ではじめる異世界スローライフ 12
    鍛冶屋ではじめる異世界スローライフ 12
    いざというときに備えて、家族で黒の森を探検!
    たままる (著者) / キンタ (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    カドカワBOOKS
    試し読みする
  • 剣聖サラリーマン無双~幼馴染みがときどき人類を救う手伝いを頼んでくる~ 2
    剣聖サラリーマン無双~幼馴染みがときどき人類を救う手伝いを頼んでくる~ 2
    新しい名刀でパワーアップ! でも、咲月の同僚と一触即発!?
    一江左かさね (著者) / へいろー (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    カドカワBOOKS
    試し読みする
  • サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと 10
    サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと 10
    魔術師をも収容する堅牢な監獄で爆発事件!? 完全書き下ろしで新章開幕!
    依空 まつり (著者) / 藤実なんな (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    カドカワBOOKS
    試し読みする
  • 聖女と公爵様の晩酌~前世グルメで餌付けして、のんびり楽しい偽物夫婦ぐらし~ 2
    聖女と公爵様の晩酌~前世グルメで餌付けして、のんびり楽しい偽物夫婦ぐらし~ 2
    異世界で日本酒造りに着手!? 日本の味覚で王女&王子を餌付けします!
    夢生明 (著者) / 匈歌ハトリ (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    カドカワBOOKS
    試し読みする

みんなのレビュー

  • まるぼろ
    2019/02/04
    さて今巻は「階層の主」を倒すまでのお話。全員がレベル50に達し準備も万端と、いざ「階層の主」の召喚をした所、思いもよらぬ相手まで便乗して召喚を果たし…と言った内容です。その「階層の主」召喚までは割とのんびりしながら読んでいたのですが、「狗頭の魔王」が出現してサトゥーを会話しだした辺りから一気に面白く読む事が出来ました。バリオン神の登場や「神の欠片」にアリサの事まで含めてこの物語の世界の有り様の一端が読めた気がして面白かったです。そしてそんな出来事があっても飄々として帰ってくるサトゥーを前に→
  • こも 旧柏バカ一代
    2019/03/12
    魔王ってメチャクチャ強いじゃん。最後は神が横槍を入れて変な感じになったけど‥
  • BIN
    2025/07/03
    ネタバレあり
    迷宮都市編その4。ハーレムメンバーによるフロアマスター戦の巻と想っていたら、いきなりの狗頭の古王(audibleだから漢字があってるか不明)の乱入で、サトゥの魔王戦勃発。幼女女神とかアリサ等のユニークスキルの謎とかも少し明かされたりといろいろあった巻。最後はおまけのゼナさんがついに迷宮都市に到達。ハーレムメンバーに加入かと思えそうだが、まあ部隊で来ているから無理か[audibleにて]。
  • 寒っ!!
    2018/09/24
    相変わらずの緩さがいい感じ。ネットとかなり内容を変えているから,新鮮な感じで楽しめる。再度読み直さないと話の流れが混乱しそうなのが難点かな。
  • ローリー
    2019/08/28
    例によって異世界もの大好きな姉に借りました。とうとう13巻まで到達。今回も迷宮都市で、階層の主を倒すところまで。それよりも狗頭の魔王との対決やパリオン神の介入によるこの世界の秘密の一端が明かされるなど、進歩のある一冊となりました。ただ、今巻で合流かと思ったゼナさんとは合流が果たせずに終わりましたのが残念でした。