悪魔の孤独と水銀糖の少女

発売日 : 2018/05/10
『ミミズクと夜の王』紅玉いづきが贈る、極上のファンタジー。
「あなたを愛するために、ここまで来たんだもの」
 黒い海を越え、呪われた島にやってきた美しい少女、シュガーリア。今は滅びた死霊術師の忘れ形見である彼女が出会ったのは、大罪人の男、ヨクサルだった。彼は無数の罪をその身に刻み、背負う悪魔は、『孤独を力にかえる』という──。
「あんた、何様のつもりだ」
「わたしはシュガーリア。この世界で最後の……死霊術師の孫娘よ」
 愛など知らない男と、愛しか知らない少女が出会った時、末路を迎えたはずの物語が動きはじめる。
 水銀糖の少女の、命をかけた最後の恋は、滅びの運命に抗うことが出来るのか。
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 671円(本体610円+税)
  • ISBN: 9784048937948

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

電撃文庫の新刊

  • 陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    美少女たちの言いなりになるのも陰キャの使命!?
    星野星野 (著者) / 黒兎 ゆう (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    逃げ場のないデスゲームと化したVRSLO。攻略に挑む少年の運命は――
    夏海公司 (著者) / SOLANI (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    理系部活×日常の謎、第二弾。さあ、青春のフィールドワークへ。
    逆井 卓馬 (著者) / 遠坂あさぎ (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最凶の悪役、力を求めてエルフの里を蹂躙する!
    反面教師 (著者) / Genyaky (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 死なない少女の屍体は、ここに。
    死なない少女の屍体は、ここに。
    不死身の騎士団長は、なぜ殺されたのか。
    築地俊彦 (著者) / 切符 (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • まろんぱぱ♪ 
    2019/10/27
    ネタバレあり
    死靈術師の孫娘シュガーリアの愛を求めるが故の「死」と悪魔を背負う大罪人ヨクサルのその力の根元たる孤独なる「生」は似て非なるものなのかもしれない。そこにある破滅と出会いの運命さえも変えてゆく。ラストで明かされるシュガーリアの真実の姿、そして新たなる旅立ち。島を出るまでのヨクサルとシュガーリアの出会いと別れ、そして新たなる物語のプロローグ。「死」への渇望と「生」の苦しみは、紅玉先生のデビュー作ミミズクと夜の王を思い出しつつ読了。次、あるので楽しみです。また、挿し絵の絵師、赤岸Kさんとは!うれし!でした
  • まりも
    2018/05/16
    愛を知らず無数の罪を身に刻み、悪魔を背負う男。愛しか知らない滅びた死霊術師の忘れ形見の少女。これはそんな2人の出会いから始まる物語。これは紅玉いづきにしか描けない極上にして至高の愛の物語である。きっかけは復讐のためだったとしても、2人の出会いは運命的であり必然的でもあり、そしてその愛は決して紛い物ではなく本物なのだ。読後はこれ以上ないくらいの多幸感と同時になんとも言えぬ複雑な感情も残る。愛する事。その苦しみと孤独を描いた、至高のファンタジーでした。こんなに歪で真っ直ぐな美しい物語を読めたことに感謝したい。
  • もも
    2018/06/21
    キュイエたちの愛情やヨクサルとシュガーリアの関係など、自分の好きな要素が多かったです。なにより世界観が素敵で、思う存分この世界に浸ることが出来ました。もうちょっと物語の盛り上がりが欲しい気もしたけれど。でもラストがとってもあたたかくて、そんなこと考えられなくなるくらい心が満たされました。読んで良かったです!タイトルも素敵。
  • はつばあば
    2019/01/17
    出版されて直ぐに購入して、直ぐ読み始めのだけど・・・何回読み直しても30頁までしか進められなくてとうとう今なんとか読了した。紅玉さんは読み友さんのレビューに魅かれてミミズクと夜の王以来電撃文庫のは読了して、とても面白い世界観とか精神感に魅かれたのだけど、これだけは・・どう言ったらいいのか・・私を待ち受ける死後の世界を表しているのじゃないかと思えるほど孤独に苛まれそうな・・心が悲鳴をあげて・・やっと・・なんとか読了した・・と言う安堵感だけで終わってしまった。感覚が老いたのだろうなぁ
  • いちろく
    2018/05/25
    著者読み。電撃文庫では7年半ぶりの新刊。他の作品と同様に、紅玉いづきさんならではのモノが確立されている印象。ライトノベルと区別はしないけれど、世代を問わないファンタジーが好きな人に受け入れやすいレーベルの方が合っていると感じた。だからこそ、個人的に著者の作品は一般の文芸書で読みたい。