ソードアート・オンラインプログレッシブ 006

発売日 : 2018/05/10
アインクラッド第六層で繰り広げる、人気シリーズ第6弾!
第六層攻略に挑むキリトとアスナに《扇動PK集団》の狡猾な罠が再び迫る――!

《アインクラッド》第六層で、黒エルフの騎士・キズメルと久方ぶりの再会を果たしたキリトとアスナ。
 彼女をパーティーに迎え、第三層から続く《秘鍵》回収クエストに挑む二人だが、その行く手には予測不能の展開が待ち受けていた。
 AIを凌駕する感受性を備えたNPCたちの登場。《秘鍵》を狙うフォールン・エルフの暗躍。新たな展開を見せるクエスト《スタキオンの呪い》。そして《扇動PK集団》の魔手――。
 キズメルたちNPCをも巻き込んだ、狡猾な罠を退けて、キリトとアスナは第六層を突破できるのか!?
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 759円(本体690円+税)
  • ISBN: 9784048937979

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃文庫の新刊

  • 陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    美少女たちの言いなりになるのも陰キャの使命!?
    星野星野 (著者) / 黒兎 ゆう (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    逃げ場のないデスゲームと化したVRSLO。攻略に挑む少年の運命は――
    夏海公司 (著者) / SOLANI (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    理系部活×日常の謎、第二弾。さあ、青春のフィールドワークへ。
    逆井 卓馬 (著者) / 遠坂あさぎ (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最凶の悪役、力を求めてエルフの里を蹂躙する!
    反面教師 (著者) / Genyaky (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 死なない少女の屍体は、ここに。
    死なない少女の屍体は、ここに。
    不死身の騎士団長は、なぜ殺されたのか。
    築地俊彦 (著者) / 切符 (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • オセロ
    2023/04/02
    上巻の続き。 クエストの主要人物が殺された為、本来とは違う展開に。それに伴いキズメル意外に意思を持ったNPCがキリト達の仲間に。このNPCが第六層攻略のカギになっているとは。その一方でPK集団の活動が活発になってきて、今後の展開が楽しみです。
  • シータ
    2020/07/17
    今回も色々あったな、クエスト中心の話ではあったけどかなり面白かった。キリアス要素もいいけど、アスナがキズメルに対して甘えているところがたまらなかったですね!キズメル、ミィア、セアーノのNPCが頼もしかったというか第六層はNPCありきの展開だったので、逆にボス戦までにクエストでNPCと絡んでなかったらどうなっていたのか……。そして、裏で暗躍していたPK集団がキリト達だけではなく、攻略組にも危害を加えようとしてきて、今後の展開が気になりますね。
  • bookkeeper
    2018/05/21
    ★★★★☆ 初読。キズメルやミィア、ブーフルームさんなど、豊かな感情を持ったNPCに囲まれて、アインクラッドは"ヒト"か、そうでないかの違いが小さくなってきている気が。これだけNPCと親しく接していたのに、アスナはいずれ彼らを囮にした作戦計画を立てるようになるのか…?これから、何が起きるんだろう。辛いことが起きなければいいな…。 キリトとアスナの距離は縮まりまくり。いいなぁ。でも、もうそろそろ「お風呂にはキリト君がいるかも」と気構えしておこうよ(笑)。
  • まりも
    2018/05/11
    パズルだらけの第六層攻略後半戦を描くシリーズ第6弾。分厚い。そしてキリトとアスナのイチャイチャがとどまるところを知らない。まだ六層なのに既にコレとかこれから先話が進んでいけばイチャイチャはもっと過激になるんだろうか。肝心のPK集団とクエストの方は今回はそこまで面白みが無かったのは残念。ページ数の割に盛り上がりに欠けていたかなと。暗躍するのはいいけど、どうせなら直接対峙して欲しかったというのが正直な気持ち。まぁ、まだSAO攻略の序盤も序盤だから仕方がないのか。なんにせよこれからの動きに期待ですね。
  • 西野西狸
    2018/05/13
    ネタバレあり
    本編との整合性は置いておいて、クエストがどんどん進んでいってデスゲームであることをまるで感じさせない。個人的に物語開始早々の添い寝シーンが好きである。これぐらいの距離感が良い。ピタゴラスは気が付かなかった。英語訳で読むと気づくのかもしれないが。読んでいてハンバーグが食べたくなった。