博多あやかし食堂よろず ふっくらご飯とばあちゃんの筑前煮
発売日 :
2018/08/10
めんつゆは正義、白だしは故郷! 俺の肉じゃなくて、俺の料理を食えーっ!
【めんつゆは正義! 白だしは故郷! 俺の肉じゃなくて、俺の料理(メシ)を食えーっ!】
男子高校生・克真は、引っ越し先で“あやかし”である竜胆に命を救われた。その恩を返すため、あやかしの食堂で料理担当として働くことに!
克真は、ばあちゃんから継いだ博多風の味とコスパ重視のしっかり者気質で、あやかし達の要望にこたえ日々を乗り切っていく。しかし、なぜか「克真を食えば願いが叶う」との噂があやかしの間に広まってしまい……。働いている食堂には、克真を狙うあやかしまで現れて!?
“博多あやかし食堂よろず”のおいしい物語、本日開店です!
男子高校生・克真は、引っ越し先で“あやかし”である竜胆に命を救われた。その恩を返すため、あやかしの食堂で料理担当として働くことに!
克真は、ばあちゃんから継いだ博多風の味とコスパ重視のしっかり者気質で、あやかし達の要望にこたえ日々を乗り切っていく。しかし、なぜか「克真を食えば願いが叶う」との噂があやかしの間に広まってしまい……。働いている食堂には、克真を狙うあやかしまで現れて!?
“博多あやかし食堂よろず”のおいしい物語、本日開店です!
- レーベル: 富士見L文庫
- 定価: 616円(本体560円+税)
- ISBN: 9784040728544
富士見L文庫の新刊
みんなのレビュー
-
佐島楓2018/08/1239文章が散漫な印象を受けたし、博多が舞台なのに博多弁をしゃべるキャラがいなくて寂しい。いろいろともったいない。
-
よっしー2023/05/1420人の子が異世界に迷い込んで料理を提供するお話でした。サクッと読める上に、出てくる料理が美味しそうで…筑前煮やいなり寿司が食べたくなりました。ただ、お店と祖母の関係など、伏線っぽいものはちらほら出てきているのに回収されて無かったので…その内続編が出るのかな?
-
Kana2018/09/2117明太子やうどんやかしわ飯、食べたくなった。主人公の作る料理がどれも美味しそうだった。私が子供の時に母の実家がある福岡県の祖父母の家へ行き、関東へ帰る時に祖父に必ず買ってもらっていたかしわ飯の駅弁を新幹線で食べて美味しかったことを思い出した。
-
シルク2019/12/0111ネタバレありわたくし的には大ハズレ。2019年に読んだ本の中でも、トップクラスのハズレっぷりだった……orz ぺらぺらのうっすい本なのに、与えられるダメージみたいなのがすごい。なんだろう、何が合わなかったのだろう……? 博多明太子やら使ったお料理は、美味しそうなのだよ。けど、まずは各人物が色々なんかムカつくってこと。特定の人物に対して変につんけんする主人公。初っ端、主人公の持っていた米の袋を足蹴にして挑発したコウ。それを一言も謝りもせず、ぬらりと、主人公が働く食堂の上客になるという気持ち悪い展開。「君の生き方に干渉→
-
ううち2019/09/0911初読み作家さん。コスパ大事!というイマドキな高校生ですが、特異体質の持ち主で、助けられたお礼に食堂でご飯を作ることに…というお話。 お料理シーンはさらりとしていますが、食事の場面ではホントに美味しそうで読んでいて嬉しくなります。あとがきを読んだら作るより食べる方が好きとのこと。納得。
powered by
レビューをもっと見る