心理学で異世界ハーレム建国記 2

発売日 : 2018/10/25
恋愛も、ハーレムも、建国さえもこの一冊ですべて解決?!
治療とは名ばかりで、女性恐怖症でも人間ではない女の子が相手なら会話ができるはずだと、いきなり異世界へ飛ばされてしまった平凡な男子高校生・難波心太。唯一持ち込むことのできた心理学書の知識を駆使して、エルフやフェアリー、マーメイドといった様々な種族の美少女たちと仲良くなることに成功! 症状の克服と、夢のモテモテ生活へ大きな一歩踏み出した心太の次なる目標は、エルフのエルを手助けし自分たちの国をつくること――。しかし大国ロンドから伝えられた建国の条件は、三日で城を建てること?! この難題を切り抜け心太は王になれるのか? 新規格の恋愛攻略ハーレム建国ファンタジー、第二幕スタート!
  • レーベル: MF文庫J
  • 定価: 660円(本体600円+税)
  • ISBN: 9784040652344

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

MF文庫Jの新刊

  • 雨森潤奈は湿度が高い 2
    NEW
    雨森潤奈は湿度が高い 2
    距離感は、もっともっと近くなる──。
    水城水城 (著者) / 潮崎 しの (イラスト)
    発売日: 2025/08/25
    MF文庫J
    試し読みする
  • お前ら早く結婚しろよっ! 2 そう言われてる女子の様子が変なんですけど?
    NEW
    お前ら早く結婚しろよっ! 2 そう言われてる女子の様子が変なんですけど?
    じれったさ&勘違いMAXのノンストップ青春ラブコメ、第2弾!
    優汰 (著者) / まるろ (イラスト)
    発売日: 2025/08/25
    MF文庫J
    試し読みする
  • こそっと恥じらう姿を俺だけに見せてくる学園のお姫さま 2
    NEW
    こそっと恥じらう姿を俺だけに見せてくる学園のお姫さま 2
    二人だけの秘密、増えちゃいましたね?
    雨音 恵 (著者) / ゆきみや 湯気 (イラスト)
    発売日: 2025/08/25
    MF文庫J
    試し読みする
  • のだ 2
    NEW
    のだ 2
    大人気楽曲「のだ」の小説第2弾が登場!
    真野真央 (著者) / Oda Kogane (イラスト) / 大漠波新 (原作・監修)
    発売日: 2025/08/25
    MF文庫J
    試し読みする
  • バカ可愛い彼女たちの、俺専門攻略チャート
    NEW
    バカ可愛い彼女たちの、俺専門攻略チャート
    ポンコツ可愛い美少女と繰り広げる ハイテンションドタバタラブコメディ!
    月見 秋水 (著者) / 塩こうじ (イラスト)
    発売日: 2025/08/25
    MF文庫J
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 真白優樹
    2018/10/29
    大国から三日で城を作れと言われて、建国の為に奔走する今巻。―――心を掴めば築城も建国も余裕です? 心太の異世界物語第二幕、墨俣の一夜城よろしく、僅かな時間で城作りに挑んだ後、再び戦いに突入する今巻。 今巻も心理的に使えるテクニックが山盛りであり、何かの参考になりそうなテクニックが学べると共に、口当たりの軽く、とても読みやすく面白い物語が展開される巻である。当初の目的は達成したわけであるが、この先も是非とも続いてほしいものである。始まったばかりの国王生活のその先とは。 続く期待を込めて、次巻も楽しみである。
  • HANA
    2019/01/14
    作者買い。今回も用語の説明多め。この展開ならハーレムにしなくてもとは思ってしまったけれど。用語の説明が面白かったので個人的にはそこが読んで良かった。
  • ぽんずもち三個
    2019/01/03
    何を言いますまい。勢い半減で主人公を大好きになる前提で進む話。 ハーレムってこんなご都合主義?キスし過ぎて少し気持ち悪い。 うーん。今回はハズレかしら?
  • ミヤザワ
    2018/10/25
    「過去は関係ありません。重要なのは、今何を行い、どう変わるか、ということです」p.25。この台詞が本当に好きすぎる。自分に自信が持てて、相手にも影響を与えられる30の心理学的アプローチが読める小説。砦を手に入れた主人公が、堅物な女騎士と戦う話。人間の女性が苦手な主人公が、心理学でどう立ち向かうかが描かれます。とても軽いギャグストーリーと、用語解説の真面目さがおもしろい。笑いながら楽しめる良い本でした。
  • がぉ@春待人
    2019/04/05
    とりあえず、二冊並んでいたので両方借りたけど、一巻目と全く感想は同じ。 小説としてアドバイスする人は周りにはいなかったのかな?