魔石グルメ 魔物の力を食べたオレは最強!

発売日 : 2018/11/10
魔物の魔石を食べて強くなれるのは、この世界でオレだけ!
女神のお陰で貴族に転生! 順調のはずが――貰ったスキル【毒素分解EX】が地味すぎて、家では馬鹿にされる日々……。
 しかしある時、そのスキルで魔物の魔石を食べて能力を吸収できること、自分が隣国の王子であることを知らされる!
 王城で待っていたのは、豊富な魔石で実験・訓練し、最強の力を引き出してくれる環境で――遂には、伝説の魔物デュラハンの能力まで我が物に! 積極的な許嫁やドジっ子女騎士に囲まれ、少年が「王」になるための新生活が始まる!!
  • レーベル: カドカワBOOKS
  • 定価: 1320円(本体1200円+税)
  • ISBN: 9784040729558

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

カドカワBOOKSの新刊

  • 黄金の経験値 7 特定災害生物「魔王」各国動乱プレリュード
    黄金の経験値 7 特定災害生物「魔王」各国動乱プレリュード
    NPCに成りすまして暗躍する黒幕ロールプレイを揺るがす大事件が発生!?
    原純 (著者) / fixro2n (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    カドカワBOOKS
    試し読みする
  • 鍛冶屋ではじめる異世界スローライフ 12
    鍛冶屋ではじめる異世界スローライフ 12
    いざというときに備えて、家族で黒の森を探検!
    たままる (著者) / キンタ (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    カドカワBOOKS
    試し読みする
  • 剣聖サラリーマン無双~幼馴染みがときどき人類を救う手伝いを頼んでくる~ 2
    剣聖サラリーマン無双~幼馴染みがときどき人類を救う手伝いを頼んでくる~ 2
    新しい名刀でパワーアップ! でも、咲月の同僚と一触即発!?
    一江左かさね (著者) / へいろー (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    カドカワBOOKS
    試し読みする
  • サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと 10
    サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと 10
    魔術師をも収容する堅牢な監獄で爆発事件!? 完全書き下ろしで新章開幕!
    依空 まつり (著者) / 藤実なんな (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    カドカワBOOKS
    試し読みする
  • 聖女と公爵様の晩酌~前世グルメで餌付けして、のんびり楽しい偽物夫婦ぐらし~ 2
    聖女と公爵様の晩酌~前世グルメで餌付けして、のんびり楽しい偽物夫婦ぐらし~ 2
    異世界で日本酒造りに着手!? 日本の味覚で王女&王子を餌付けします!
    夢生明 (著者) / 匈歌ハトリ (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    カドカワBOOKS
    試し読みする

みんなのレビュー

  • あーさん☆花火大会が迫っています!!
    2021/01/13
    思ってた以上に面白かった(* ̄∇ ̄*)
  • ハーレクイン@低浮上
    2020/06/19
    今作は、ご都合主義が少し感じられる上に、結構ドタバタしている感じがしたが、キャラクターそれぞれの詳細な設定などがよく貫かれていて面白かった。また、主人公とヒロインは少し大人びていながらも、トキメキのある恋愛ストーリーがあり、キュンときた。また、前半は主人公の種族を暗示させる表現が多くあり、よくできた作品だった。最後のお話は、主人公のかっこいいシーン、また、ヒリヒリとする空気が全体的に感じられた。さらに、全員が傅くシーンはとても重厚感があり、ただ見ているだけなのにスゴイ達成感が感じられた。とても面白かった。
  • こも 旧柏バカ一代
    2020/12/31
    うわ、、ここまで合わない文書は初めてかもしれない。
  • しまふくろう
    2018/11/14
    イラストレーター買い。成瀬ちさと先生の描く女の子は可愛らしくて大変宜しかった。 物語は貴族の長子として生まれたものの持っているスキルが微妙な主人公が冷遇されてしまい、という話。主人公の母親が普通の貴族令嬢ならまだしも、素性を考えると主人公達を冷遇するハイム家当主の能力に問題があり過ぎて困る。大丈夫なのかこの家。 主人公とクローネのやり取りは微笑ましくて宜しかった。
  • elcycoc
    2020/03/15
    ネタバレあり
    面白かった。一応転生ものだけど前世の知識は全く使ってない。転生の際にもらったスキルと修練で成長したけどチート感はまだない。ところどころツッコミ所があったけど楽しめた。