剣の国の魔法戦士 魔法戦士リウイ(新装版)

発売日 : 2001/09/25
古代王国の遺跡から発見された一冊の古代書。“剣の国”の風雲は、そこから始まった―。
リウイはオーファンの魔術師ギルドに所属する若い魔法使いだった。だが研究よりも冒険を好み、ミレル、メリッサ、ジーニという女性ばかりの仲間とともに、運と腕まかせの日々に明け暮れていた。そんなある日、魔術師ギルドのラヴェルナ導師から呼びだしを受けたリウイは、そこでギルドの後継者フォルテスの密謀を知る。独力で解決をはかるリウイをよそに、事件は思わぬ展開を見せはじめた…。水野良が贈る、アレクラスト・サーガここに開幕。

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

ファンタジア文庫の新刊

  • 異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する 宝城佳織伝~常識知らずなお嬢様は陰で世界を救っていた~ 2
    異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する 宝城佳織伝~常識知らずなお嬢様は陰で世界を救っていた~ 2
    超人気“お嬢様”ヒロインのチート級スピンオフ、第二幕!
    琴平稜 (著者) / 桑島黎音 (イラスト) / 美紅 (原案・監修)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • イヴと偽りの天使たち ロクでなし魔術講師と禁忌教典【正典】
    イヴと偽りの天使たち ロクでなし魔術講師と禁忌教典【正典】
    イヴが天使の少女たちの「先生」に!? 新たな「ロクアカ」物語
    羊太郎 (著者) / 三嶋くろね (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • エロゲの伯爵令嬢を奉仕メイド堕ちさせる悪役御曹司に転生した俺はざまぁを回避する 2 その結果、隣国の皇女がバニーガール姿で毎日慰安に来るのだが・・・・・・
    エロゲの伯爵令嬢を奉仕メイド堕ちさせる悪役御曹司に転生した俺はざまぁを回避する 2 その結果、隣国の皇女がバニーガール姿で毎日慰安に来るのだが・・・・・・
    死亡フラグを回避するはずが、皇女ヒロインに求愛されてるだと!?
    東夷 (著者) / をん (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 顔だけ良いクラスメイトが、やたらとグイグイ来る百合の話。
    顔だけ良いクラスメイトが、やたらとグイグイ来る百合の話。
    彼女の良さは“顔だけ”じゃない!? (※惚れたのは私の方でした)
    能代 リョウ (著者) / べにしゃけ (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 神と悪魔がデートをするなら、どちらが奢るべきか?~恋は神魔最終戦争のあとで~
    神と悪魔がデートをするなら、どちらが奢るべきか?~恋は神魔最終戦争のあとで~
    【衝撃作】光と闇の戦争は終わり……男と女の最終戦争が幕を開けた!
    輝井 永澄 (著者) / 白狼 (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • ホームズ
    2014/04/02
    ネタバレあり
    魔法戦士リウイのシリーズが始まる前にできた作品なのでシリーズとは雰囲気が違う。しかし個人的にはこちら感じのまま物語が進んでくれた方が良かったかな〜。久々にソードワールドの本を読んだが面白かった。脇役たちが魅力的だし過去の物語も気になってしまう(笑)
  • barcarola
    2022/10/15
    「バブリーズ」でスケープドールの価格を確認するために本書(の旧版)を参照していたが、その付録として付いていたSW用のデータセクションが割愛されている。リウイシリーズとしては最初に書かれた作品であり、三人娘とリウイとの関係にギクシャクしたものが無く、読んでいてストレスも無い。これを最初に読んでいたために、シリーズの他の作品に(逆に)違和感を覚えてしまうのである。
  • 空猫
    2014/08/24
    再読。魔法戦士はRPGでは万能キャラか、逆に器用貧乏の使えないキャラ。ソード・ワールドの世界観では後者で、戦闘と魔術に経験が分散して成長も遅い。戦士用の剣と鎧、盾だと、魔法が使えないのでただの戦士になってしまうし、魔法を唱えられる装備だと、攻撃力・打撃力・防御力が低くなって白兵戦で不利になる。小説中のリウイの場合も、天才的なのは筋力のみ。実際に、戦士としてしか戦ってないし、本人も周囲も戦士としてしか評価していない。魔法戦士である理由は何なのだろう、という魔法戦士シリーズ本編第1巻。
  • ろびん
    2016/12/02
    前半まで、小悪党が報いを受ける話かな、とか思いながら……。
  • ともぞう
    2015/08/23
    なんとなく、10年ぶりに読んでみた。 旧版とのちがいはわからない。イラストが変わっていたな。 これを機会に改めて読み直すか?