妖精狙撃 エルフ・ウィズ・サイレントアサシン

発売日 : 2019/08/12
エルフの狙撃手と記憶喪失の青年のスナイピングファンタジー!
厳重警備の中、妖精族の姫を撃ち抜いた一発の弾丸。「悪い妖精は死体になるお時間です。にひ」妖精族を専門に狙う殺し屋――妖精刈り。その正体は狙撃銃〈サイレント・アサシン〉を持った妖精の少女だった!

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

ファンタジア文庫の新刊

  • 異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する 宝城佳織伝~常識知らずなお嬢様は陰で世界を救っていた~ 2
    異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する 宝城佳織伝~常識知らずなお嬢様は陰で世界を救っていた~ 2
    超人気“お嬢様”ヒロインのチート級スピンオフ、第二幕!
    琴平稜 (著者) / 桑島黎音 (イラスト) / 美紅 (原案・監修)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • イヴと偽りの天使たち ロクでなし魔術講師と禁忌教典【正典】
    イヴと偽りの天使たち ロクでなし魔術講師と禁忌教典【正典】
    イヴが天使の少女たちの「先生」に!? 新たな「ロクアカ」物語
    羊太郎 (著者) / 三嶋くろね (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • エロゲの伯爵令嬢を奉仕メイド堕ちさせる悪役御曹司に転生した俺はざまぁを回避する 2 その結果、隣国の皇女がバニーガール姿で毎日慰安に来るのだが・・・・・・
    エロゲの伯爵令嬢を奉仕メイド堕ちさせる悪役御曹司に転生した俺はざまぁを回避する 2 その結果、隣国の皇女がバニーガール姿で毎日慰安に来るのだが・・・・・・
    死亡フラグを回避するはずが、皇女ヒロインに求愛されてるだと!?
    東夷 (著者) / をん (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 顔だけ良いクラスメイトが、やたらとグイグイ来る百合の話。
    顔だけ良いクラスメイトが、やたらとグイグイ来る百合の話。
    彼女の良さは“顔だけ”じゃない!? (※惚れたのは私の方でした)
    能代 リョウ (著者) / べにしゃけ (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 神と悪魔がデートをするなら、どちらが奢るべきか?~恋は神魔最終戦争のあとで~
    神と悪魔がデートをするなら、どちらが奢るべきか?~恋は神魔最終戦争のあとで~
    【衝撃作】光と闇の戦争は終わり……男と女の最終戦争が幕を開けた!
    輝井 永澄 (著者) / 白狼 (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 草薙香里
    2019/10/20
    ネタバレあり
    うーん最近の榊作品は女の子が性的にアピールしてるのが多いなあ…たまにはそれ以外も読みたいな。エルフって悪役よりは良い者の面が強いですが、これはブラックなエルフだねぇ…!面白かったです
  • まっさん
    2019/09/09
    ★★★ 天敵の絶滅や医療技術の向上の結果、より永い時を生き永らえることが可能となったエルフ。そんな生き方がエルフから道徳心などのような感情を奪い取ってしまうのは至極当然のことであった。他者を慮る気持ちを失った彼らの多くは奴隷売買や麻薬製造などの違法な行為に手を染めてしまう。そんな彼らを専門に狙う殺し屋・妖精刈り。その正体は異界から持ち込まれた狙撃銃を扱うエルフで…ー 基本的に高潔なエルフを悪役に置く発想は面白かったし、エルフがそういった性格になってしまった理由をきちんと用意しているところはとても好感→
  • nishiyan
    2019/09/06
    現代の地球と似た異世界との交流の果てにバランスが壊れてしまった世界を舞台に記憶喪失の普人ユーゴが妖精のアグネータと妖精族専門の殺し屋「妖精刈り」として活躍するダークファンタジー。天敵がいなくなり、心を失った妖精を依頼を受けて暗殺する展開はどこか懐かしく、ただの勧善懲悪になっていないのはユーゴの心情が語られるからだろう。二人を追う警士コンビの存在は後日談とともに処断された者たちの罪状を語る役割であり今後は物語に深く関わってくるのだろう。お互いをきちんと認識していない二組が交錯することになるのか楽しみです。
  • AKF-ZERO
    2022/12/12
    面白かったです。なのに筆の速い榊先生が発売から四年経っても続きが出ないというのは売れなかったのでしょうか。あとがきでは続刊ありきみたいに書かれてたので残念です。アグネータとユーゴにミリアム、後半三人の掛け合いも面白くなってきてただけ余計に。森沢さんの絵柄もフィットしてるだけにこの先の展開も期待出来る作品だったんですが。榊先生の作品は長命なのと短命なのがちょっと両極端すぎやしませんかね。
  • リク@ぼっち党員
    2019/09/21
    エルフの女の子が銃ぶっぱなす話。古来より女の子には銃をもたせるものだしな。それは狙撃銃じゃなくて機関銃か。あまりの長命に生きる者としての倫理観をなくしてしまうというのは納得できる設定だった。悪となった同族を撃ち殺すのはダークファンタジーだが、キャラ的には割とコメディ寄りな部分もあったので、どっちかに絞ったほうが良かったかも。榊さんはどちらかというとハードボイルドな印象なので特に。