空の青さを知る人よ Alternative Melodies

発売日 : 2019/10/10
『あの花』『ここさけ』長井龍雪監督の最新映画をもう一つの視点から描く!
音楽で天下を取る――そんな夢を抱く少年「しんの」は、なぜか上京したはずの「あの日」から13年後の未来で目を覚ます――過去と現在をつなぐ「二度目の初恋」の物語をもうひとつの視点から描くスピンオフ、登場。
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 693円(本体630円+税)
  • ISBN: 9784049128017

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃文庫の新刊

  • 陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    美少女たちの言いなりになるのも陰キャの使命!?
    星野星野 (著者) / 黒兎 ゆう (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    逃げ場のないデスゲームと化したVRSLO。攻略に挑む少年の運命は――
    夏海公司 (著者) / SOLANI (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    理系部活×日常の謎、第二弾。さあ、青春のフィールドワークへ。
    逆井 卓馬 (著者) / 遠坂あさぎ (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最凶の悪役、力を求めてエルフの里を蹂躙する!
    反面教師 (著者) / Genyaky (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 死なない少女の屍体は、ここに。
    死なない少女の屍体は、ここに。
    不死身の騎士団長は、なぜ殺されたのか。
    築地俊彦 (著者) / 切符 (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • よっち
    2019/10/11
    なぜか上京したはずのあの日から13年後の未来で目を覚ました音楽で天下を取る夢を抱く少年「しんの」。そんな彼と大人になった慎之介視点で描かれる「空の青さを知る人よ」のもうひとつの物語。ストーリーの展開自体は額賀澪さんのノベライズ「小説 空の青さを知る人よ」(角川文庫)とほぼ一緒でしたけど、視点があおいから慎之介たちに変わったことで、あおい不在時のしんのの心理描写や慎之介の抱える葛藤、そして過去に向き合って再び前に進み、自らの想いを再確認してゆく姿が描かれて、同じ物語でもまた違った趣を楽しむことができました。
  • 芳樹
    2019/10/11
    ネタバレあり
    金室慎之介と高校生の"しんの"の視点から描かれる、もう一つの"空の青さを知る人よ”。それぞれの心情が語られ、なぜ、"しんの"が13年前の姿で現れたのかが明らかになります。慎之介が過去を受け入れ、信じた未来へ進むことを決意。前向きなエンディングで良かった。映画も楽しみです。
  • あなほりふくろう
    2019/11/17
    映画鑑賞済み、角川小説済み。しんの視点で語られるストーリーだけど、しんのもあおいも見つめる先が大して違わないので(劇中でもしんのはあおいをあんまりみていないw)オルタネイティヴな企画としては弱かったかなあ、という印象。角川小説と合わせての気づきはあったので、収穫はありました。
  • nawade
    2019/11/21
    ネタバレあり
    ★★★☆☆ 【三角の距離は限りないゼロ】が好調な作者が映画をもう一つの視点から描いたスピンオフ作品。もう一つの視点といいながら、慎之介としんのの視点から描いており、特に映画を見ただけではよくわからなかった慎之介の感情が分かりやすくなっている。映画ではうらぶれた壮年にしか見えなかった慎之介だが、しんのと同一人物だけあり、真っ直ぐな性根とあかねへの想いは残っており、この本を読むことで、彼のことをもっと好きになれるだろう。ただ、それだけにここで終えるのではなくエンディングまで描いてほしかった。
  • ツバサ
    2019/10/14
    しんのと慎之介視点からみる、空の青さを知る人よ。映画で感情移入した2人なので、改めて良い男だと思いました。自分は13年前の自分に胸を張って、前に進んでいると言えるのか考えさせられます。