悪魔のミカタ 魔法カメラ

発売日 : 2002/02/25
「悪魔」で「カメラ」で「UFO」で「ミステリー」な、第8回電撃ゲーム小説大賞<銀賞>受賞作!
“宇宙人に妹をさらわれた”と言うちょっと変わった過去を持つ高校生・堂島コウ。その彼のもとに突然現れたのは色とりどりのエナメルのベルトを要所要所に巻いただけと言う奇抜(?)なファッションの少女で、しかも“自称”悪魔だった。さらにその“自称”悪魔の言うことには「一昨日あなたの望みは叶えられました。その魔力を感知して、あたしは来ました。契約を履行し、魂をいただくために」 まったく身に覚えのないコウは果たして、自らの無実を証明できるのか!? それとも……。 第8回電撃ゲーム小説大賞銀賞受賞のファンタジックミステリー、登場!
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 627円(本体570円+税)
  • ISBN: 9784840220279

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃文庫の新刊

  • 陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    美少女たちの言いなりになるのも陰キャの使命!?
    星野星野 (著者) / 黒兎 ゆう (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    逃げ場のないデスゲームと化したVRSLO。攻略に挑む少年の運命は――
    夏海公司 (著者) / SOLANI (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    理系部活×日常の謎、第二弾。さあ、青春のフィールドワークへ。
    逆井 卓馬 (著者) / 遠坂あさぎ (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最凶の悪役、力を求めてエルフの里を蹂躙する!
    反面教師 (著者) / Genyaky (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 死なない少女の屍体は、ここに。
    死なない少女の屍体は、ここに。
    不死身の騎士団長は、なぜ殺されたのか。
    築地俊彦 (著者) / 切符 (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • ガットウ
    2024/08/31
    ★★★★4.2点。面白かった!『生ける屍の死』の昔から特殊設定ミステリーはかなり読んできたつもりだけど、まだまだ取りこぼしがあるみたい。
  • nob
    2018/06/01
    第8回電撃ゲーム小説大賞銀賞作品。体育会系教師《ザ・ブルマ》の変死事件の真相を探るアクマの少女と変人集団みすてりぃサークルの物語。「あたし達は知ってしまった。変えられないはずの現実を、変えられる力の存在を。……」かなり個性的な登場人物たちが吐く台詞が記憶によく残ります。最後にリンゴを手にした主人公コウが望みを叶えることができるのでしょうか。。感想を見ていると次巻以降さらに面白くなるようなので期待して読みたいです。
  • nob
    2020/10/13
    Bookwalker読み放題、第8回電撃ゲーム小説大賞<銀賞>受賞。2年ぶりに再読。高校教師《ザ・ブルマ》が朝礼中に変死した事件。みすてりぃサークルのコウの前に現れたのは事件の真相のカギを握る「悪魔」の少女。悪魔の<知恵の実>を用いたトリックは、結構あっさりとしているけど、何度読んでも面白い。最後に、死んでしまったある登場人物を生き返らせるためにItと契約した主人公は、果たしてその願いをかなえることができるのだろうか。前回は4巻までしか読まなかったので、読み放題でシリーズの最後まで読みたい。
  • ヴィオラ
    2020/04/13
    ネタバレあり
    ガチのミステリー読みの方にとってどうかは分からないけれど、僕のようなライトなミステリー読みにとって(著者は違うと言っているものの)今作は立派なミステリーでした(^^) whoでもwhyでもなく、howに力点を置いてあるのも、〈知恵の実〉という特殊な設定ならではという事で納得しやすい。最初の殺人の真相が肩透かしといえば肩透かしかもだけど、2件目の殺人がある事でそこまで無理があるわけでもなく。うん、ミステリーで良いと思うぞw
  • そらりす
    2019/09/28
    たまにはライトなラノベ。