新フォーチュン・クエストⅡ 10 ここはまだ旅の途中

発売日 : 2019/12/10
平成元年から令和まで、シリーズ30周年ありがとう!完結章<上巻>登場!
こんにちは、パステルです!
 モンスターの襲撃を受けたエルフの隠れ里『白城島』から、なんとか脱出することができたわたしたち。『蒼の樹冠』『白城島』『トウメの滝』――三つの里のエルフたちと一緒に、次なる『山彦の里』を目指すことになった。そこで、すべての里のエルフがそろうのだ。もしかしたら、ルーミィの家族に会えるかも!
 でも、そんなわたしたちの前に思いもかけない敵が現れ、絶体絶命に!?
 シリーズ開始から30周年! 大・大・大クライマックスの最終章、ついに開幕です!!
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 693円(本体630円+税)
  • ISBN: 9784049129588

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃文庫の新刊

  • 陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    美少女たちの言いなりになるのも陰キャの使命!?
    星野星野 (著者) / 黒兎 ゆう (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    逃げ場のないデスゲームと化したVRSLO。攻略に挑む少年の運命は――
    夏海公司 (著者) / SOLANI (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    理系部活×日常の謎、第二弾。さあ、青春のフィールドワークへ。
    逆井 卓馬 (著者) / 遠坂あさぎ (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最凶の悪役、力を求めてエルフの里を蹂躙する!
    反面教師 (著者) / Genyaky (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 死なない少女の屍体は、ここに。
    死なない少女の屍体は、ここに。
    不死身の騎士団長は、なぜ殺されたのか。
    築地俊彦 (著者) / 切符 (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 2021/02/13
    30年間続いたシリーズも遂に完結みたい。未だにいろんなシーンを思い出せる。最後のクエスト楽しもう
  • つっちー
    2020/07/24
    ネタバレあり
    学生時代からずっと追いかけてきたシリーズ。このエピソードで終わりと知って感慨深いものがあります。 かつてはメディアミックスも積極的で、コミックやアニメにもなっていて随分ハマりました。 このシリーズの面白さに、その当時に流行や、現実世界の便利グッズが、世界観にうまく取り入れられている点があります。 今回もヒートテック的な服が登場したりして、思わずニンマリ。( *´艸`) 最終エピソードらしく、これまでの関連シリーズも含めた、最強のモンスターが現れたようで、彼女ららしい解決を期待して、次巻へ!
  • シタンディ
    2023/06/07
    深沢美潮先生がTwitterでバズっていたのをきっかけにフォロー。「これを機会に最終巻だけでも読んでください」そんなこと言われちゃ、往年のファンは手に取らねぇワケがねぇ。ということで二十数年ぶりにパステルやルーミィと再会することに。ドタバタパーティだった彼ら彼女らは、どれくらい成長しただろう…レベルもすごい上がってるんだろうな…2桁?Lv20とか?そんな想いを胸に頁を捲る。…全然変わってねぇ_(:3 」∠)_なんだよ全員まだ1桁って笑。いい意味で何も変わらず…往年のファンを待っててくれたんだね😂
  • 2019/12/18
    とうとう本当にファイナル。 フォーチュンが終われば私は何を楽しみにすればいいのだろうか。もっとずっと続いてほしい。 まだまだこの世界に浸りたいのに。
  • マコト
    2020/01/23
    ネタバレあり
    「ここはまだ旅の途中」というサブタイトルからしてスッキリ終わる感じがないというか、ぶっちゃけ打ち切り感があってなんだか切ない。 とはいえ、どんな人気シリーズでも始まったからにはちゃんと「完」を打って欲しいと常々思っているので、完結を決断した深沢先生にはお疲れ様でしたもうひと頑張りお願いしますと感謝したいです。 石化した里のエルフ達を見て急に返ろうと言いだしたルーミィにトラップが逃げるんじゃないとキツイ言葉をかけるシーンが印象深く、その後とうとうルーミィがお母さんと再会できたときは泣いた。