新・時空のクロス・ロ-ド 緑の指の女の子
発売日 :
2002/04/25
リアルな異世界に等身大の主人公を描き好評を博した『時空のクロス・ロード』新シリーズついにスタート。
「『緑の指』ってのはね、ヨーロッパの古いコトワザで、植物を育てる特別な才能のことなの」。植物と交流できる少女・神永瑞穂。瑞穂と幼なじみの雅之は高校への通学途中、美しい女性・千夏に出会う。千夏と瑞穂の趣味が園芸であったことから、3人は親しくなっていく。「これをあなたに育ててほしいの」そんなある日、千夏は瑞穂に麦の実を渡す。千夏の正体―彼女は時空転移装置でやってきた別世界の住人だったのだ。温暖化と植物の有毒化で人類が滅亡の危機に瀕している世界―80年後の未来。千夏が開発したという麦は、食糧不足にあえぐ、人類最後の希望だった…。
- レーベル: 電撃文庫
- 定価: 627円(本体570円+税)
- ISBN: 9784840220774
シリーズ作品
一覧で見る
電撃文庫の新刊
みんなのレビュー
-
Humbaba2016/05/284天敵から身を守る。それは生き物である以上誰もが備えている特徴である。植物は言葉を発するわけでも、また、行動によって相手を追い払うわけでもない。しかし、生きている以上天敵から身を守る術を身に付ける必要がある。そして、毒を持つという形でそれを表現することもある。
-
Humbaba2012/08/143どれほど技術が発展しようとも,人は食事をしない限り生き続けることは出来ない.そして,食事というものは植物によって支えられている.その植物が人間に反旗を翻した時,人間に出来ることというのは非情に少ない.
-
Humbaba2010/08/142植物と人間は共生関係にある.しかし,もしもその植物が人間との共生を拒否したとしたら.努力して作った作物が毒となり,自分の妻子の命を立つものへと変化してしまえば,もはや人は真っ当に生きる道を失ってしまうだろう.
-
杜2019/02/281ネタバレあり”緑の指”題材自体が好きですね。加えて、中盤以降は雅之と瑞穂のがんばってる様子がとても良かったです。 『何かをしなくちゃ、と思った時点で、その人には何かができるはずなの』私には何ができるのか、考えてしまいますね。
-
ゲシャン2013/11/121本作は恋愛色が前と比べて強くてハラハラ・ドキドキってのがあんまなかったので、個人的には前シリーズのほうが好きかなって思います。植物の気持ちってのは昔は考えたことあるけど、成長すると全く考えなくなったな
powered by
レビューをもっと見る