オモイデのカナタ The regretSecound half

発売日 : 2002/04/25
カペルが初めて見せる感情の迸りに涙!
生きる意味が分からない少女・カペルと生きる価値すら見いだせない男・レイオット。どこか似ている二人の残酷な出会いの顛末は!?人の感情に目覚めたカペルの叫びに涙せよ!榊一郎のハードボイルドファンタジー第四

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

ファンタジア文庫の新刊

  • 異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する 宝城佳織伝~常識知らずなお嬢様は陰で世界を救っていた~ 2
    異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する 宝城佳織伝~常識知らずなお嬢様は陰で世界を救っていた~ 2
    超人気“お嬢様”ヒロインのチート級スピンオフ、第二幕!
    琴平稜 (著者) / 桑島黎音 (イラスト) / 美紅 (原案・監修)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • イヴと偽りの天使たち ロクでなし魔術講師と禁忌教典【正典】
    イヴと偽りの天使たち ロクでなし魔術講師と禁忌教典【正典】
    イヴが天使の少女たちの「先生」に!? 新たな「ロクアカ」物語
    羊太郎 (著者) / 三嶋くろね (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • エロゲの伯爵令嬢を奉仕メイド堕ちさせる悪役御曹司に転生した俺はざまぁを回避する 2 その結果、隣国の皇女がバニーガール姿で毎日慰安に来るのだが・・・・・・
    エロゲの伯爵令嬢を奉仕メイド堕ちさせる悪役御曹司に転生した俺はざまぁを回避する 2 その結果、隣国の皇女がバニーガール姿で毎日慰安に来るのだが・・・・・・
    死亡フラグを回避するはずが、皇女ヒロインに求愛されてるだと!?
    東夷 (著者) / をん (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 顔だけ良いクラスメイトが、やたらとグイグイ来る百合の話。
    顔だけ良いクラスメイトが、やたらとグイグイ来る百合の話。
    彼女の良さは“顔だけ”じゃない!? (※惚れたのは私の方でした)
    能代 リョウ (著者) / べにしゃけ (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 神と悪魔がデートをするなら、どちらが奢るべきか?~恋は神魔最終戦争のあとで~
    神と悪魔がデートをするなら、どちらが奢るべきか?~恋は神魔最終戦争のあとで~
    【衝撃作】光と闇の戦争は終わり……男と女の最終戦争が幕を開けた!
    輝井 永澄 (著者) / 白狼 (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • どんちん
    2015/12/28
    ネタバレあり
    後編完了ということで、前後編でカペルとの出会い編が無事に完結、かな。カペルの不思議な点の謎がほぼほぼ解けたが、それでも、ちょっと微妙なところもないこともないのだが、生きている以上、多少なりとも変化があったということでw なんだかんだといって、ここまで読んできたが、当初懸念した魔力インフレはなさそうなので、完結まで読んでみよう!
  • toriko
    2017/05/30
    ネタバレあり
    カペル編の後半。いちばんわるいのはだーれだ。おまえだ町長…娘に執着して執着してその果ての悲劇。町長の死に方はまあ因果応報ですね。最後の戦闘でぜったいコーネリアさん死んでないと思ったよ。それにしてもなっがい!!展開としてはスピード展開なんですけどすごいボリュームでした。次巻からは現代に戻ってくるのかな。源流魔法士たちや今は亡き師匠との関わりも気になります。
  • ぎお
    2013/04/22
    過去編終了。今回の魔族からは多少理性を感じ、だからこれ以上血を見ずに解決するかも……と思っていた。が、コーネリアと融合してからの暴れっぷりは地獄。積年の恨みのせいだけど、理性があるぶんより残酷に見えた。元凶の父親の殺し方もすさまじくエグかった。こいつは自業自得だからまぁいいが、エレンまで惨殺されちゃったか。てっきりフィリシス家のメイドにでもなるのかと。彼女はどちらかと言えば被害者の側面を強く感じたから、むごたらしく死んだのは悲しかった。想像よりもカペルの過去がきつかったので、今後の彼女の幸福を願いたい。
  • さぶお
    2011/12/01
    これまで想像させるに留めていたレイオットとカペルテータの過去編の下巻。人の形をしたものが狂っている中、魔族に小さな理性が残っているのが印象深い。カペっちの純粋な言葉がキツイ。けど四巻までのうち、シリーズで一番好きな巻でもある。
  • K-Wing
    2016/02/13
    結局登場人物それぞれに理由があったわけで、純粋な被害者はカペルだけだったみたいだな。 あとの奴らは仕方ないと言ってしまえばそれまでだな。