極振り拒否して手探りスタート!特化しないヒーラー、仲間と別れて旅に出る 3

発売日 : 2020/03/05
洞窟を抜けたら新たな仲間が大勢できました
迷宮都市エレムを抜け出したルークは南の山脈の先にあるアルムスト王国を目指すことに。そして港町ルダを経て山脈越えに挑んだ彼は、山頂で『エラルディンの扉』なる黒く汚れた岩を発見する。しかたなく《浄化》をかけたルークだったが目前に出現したのは未知への階段だった!? 回復能力に特化しないヒーラーの異世界のんびり旅、クラン編開幕!

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

ドラゴンノベルスの新刊

  • 黒猫ニャンゴの冒険 レア属性を引き当てたので、気ままな冒険者を目指します 6
    黒猫ニャンゴの冒険 レア属性を引き当てたので、気ままな冒険者を目指します 6
    新たな仲間に過去との決別。ニャンゴを取り巻く様々な再出発を描く第六弾!
    篠浦知螺 (著者) / 四志丸 (イラスト)
    発売日: 2025/07/04
    ドラゴンノベルス
    試し読みする
  • 脱サラ僧侶のダンジョン葬送配信
    脱サラ僧侶のダンジョン葬送配信
    【火葬】や【成仏】で邪魔者は全て昇天!
    十森 メメ (著者) / 灯 (イラスト)
    発売日: 2025/07/04
    ドラゴンノベルス
    試し読みする
  • TS剣闘士は異世界で何を見るか。
    TS剣闘士は異世界で何を見るか。
    稼いだ金で自由も少女も全てをこの手に!!
    サイリウム (著者) / ろこ (イラスト)
    発売日: 2025/06/05
    ドラゴンノベルス
    試し読みする
  • 私、蜘蛛なモンスターをテイムしたので、スパイダーシルクで裁縫を頑張ります! 2
    私、蜘蛛なモンスターをテイムしたので、スパイダーシルクで裁縫を頑張ります! 2
    大量生産からオーダーメイドまで、すべて私の店におまかせ!
    あきさけ (著者) / タムラヨウ (イラスト)
    発売日: 2025/06/05
    ドラゴンノベルス
    試し読みする
  • 幼馴染のS級パーティーから追放された聖獣使い。万能支援魔法と仲間を増やして最強へ! 4
    幼馴染のS級パーティーから追放された聖獣使い。万能支援魔法と仲間を増やして最強へ! 4
    聖獣使い、新旧の仲間たちと共闘する!
    かなりつ (著者) / 転 (イラスト)
    発売日: 2025/05/05
    ドラゴンノベルス
    試し読みする

みんなのレビュー

  • Liuche
    2024/02/23
    【KU】ヨーホイのところ。
  • こも 旧柏バカ一代
    2024/04/28
    洞窟で黒いスライムを倒したら洞窟の出入り口が崩壊。奥に行くしか無く、彷徨った末にドワーフと遭遇。彼の手助けもあり洞窟から出れたが、外に出るには滝が引くのを待つしかない。その間、ドワーフと一緒にキノコの魔物をヒャッハーして魔水晶の実用化の実験に付き合う。そして外に出たらドワーフの息子に手紙を渡してほしいとお願いされたので手紙を渡したら、なぜかクランに入る事となるが、冒険者として改めて登録したせいでランクは最下位。それなのに有名なクランに入れたのを面白く思わない者が多数出てきてしまった。
  • にゃんころ
    2020/04/09
    ネタバレあり
    相変わらずの一人語り、でもそれが結構味で良い。光属性が結構面倒な状態、しかもこの世界の常識も手探りという事で結構展開が面白い。死の洞窟とか、隠遁(?)している凄い人との出会いとか、クラン入り、仲間達との出会い、ライバル(?)登場とか、かなり王道てんこ盛りでオラわくわくすっぞ(笑) ルークは強いのは間違いないのに、その強さがいまいちわかりにくく、状況にも恵まれずにちょっと不遇な印象があったので、これから良い展開になるといいな。
  • Abercrombie
    2024/09/27
    隣国へ抜ける洞窟で聖獣の卵を拾い、闇結晶好きの不思議な爺さんと出会う。爺さんの紹介で大手クランに加入し、黄金竜飛来騒ぎに巻き込まれる。それなりにイベントは起こっているのだけど、全然話が進んでいる気がしない。文章が淡々としているからか、主人公がいつまで経っても弱くて貧乏なせいか。
  • ちゃか
    2022/08/06
    特に、下手に転生前に武術を嗜んでいたからこそ攻撃を回避するように努めていた主人公ですが……レベルアップを重ねていけば、下位のモンスターからの攻撃では傷を負う事もなくなる、っていうこの世界の常識を知れたのは大きい。 ソロで活動してるのもあって、どうしても知識に抜け漏れが生じてしまうんですよね。そもそも何を知りたいのかが分からない場合もあるし。 そういう意味では、そのドワーフの紹介で冒険者の集団であるクランに所属して、そこの蔵書とかを見られる環境を得られたのはとても大きいと思います。