あの日、神様に願ったことは 3 beginning of journey under the bright blue sky

発売日 : 2020/08/07
――これは、叶羽と瑠璃。ふたりが紡ぐひと夏の逃避行。
長かった一学期も無事に終わり、夏休みを迎えた叶羽たち。一つ、二つと白紙だった予定が埋まっていく中、ある夜、叶羽は後輩の高峰瑠璃と出会う。
 幼い頃に別れた父親と再会するため家出を決意した瑠璃に叶羽も一緒についていくことにするが、訪れた遊園地で彼女の姿が幼くなってしまい――!?
「あなたはだあれ?」
 “本当の父親”に会いたいと願う瑠璃と、父親との確執を未だ抱え続けている叶羽。
 長い長い旅路の果てに二人が辿り着いた答えとは――。
 一年に一度、願いが叶う町を舞台に繰り広げられる彼と“彼女たち”の甘酸っぱい青春ストーリー、シリーズ第3弾!
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 737円(本体670円+税)
  • ISBN: 9784049130713

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

電撃文庫の新刊

  • 陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    美少女たちの言いなりになるのも陰キャの使命!?
    星野星野 (著者) / 黒兎 ゆう (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    逃げ場のないデスゲームと化したVRSLO。攻略に挑む少年の運命は――
    夏海公司 (著者) / SOLANI (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    理系部活×日常の謎、第二弾。さあ、青春のフィールドワークへ。
    逆井 卓馬 (著者) / 遠坂あさぎ (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最凶の悪役、力を求めてエルフの里を蹂躙する!
    反面教師 (著者) / Genyaky (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 死なない少女の屍体は、ここに。
    死なない少女の屍体は、ここに。
    不死身の騎士団長は、なぜ殺されたのか。
    築地俊彦 (著者) / 切符 (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • よっち
    2020/08/09
    夏休みを迎えた叶羽たち。ある夜、家出を決意した後輩の高峰瑠璃と出会った叶羽が行動を共にする第三弾。思い出の地を巡るたびに過去を思い出し、姿が幼くなってゆく瑠璃。本当の父親に会いたいと願う瑠璃と、父親との確執を未だ抱える叶羽が長い旅路の果てに辿り着いた答え。後輩の窮地にそっと寄り添えるのが彼らしいですけど、繊細な心理描写の積み重ねやはっとするような素顔を垣間見せてくれるヒロインが、試練を乗り越えて笑顔を取り戻す展開にはぐっと来るものがありますね。彼女たちとの距離感も絶妙で続巻読めるのを楽しみに待っています。
  • 芳樹
    2020/08/17
    夏休みのある夜、叶羽は後輩の高峰瑠璃と出会った。家出をするという瑠璃に対し、一緒について行くと告げる叶翔。それはミラクーティアの奇跡に導かれた、瑠璃の思いを叶える旅の始まりだった…。ひと夏の二人の旅行は『家族の絆』を結ぶ旅となる、そんな第3巻でした。葉月先生の瑞々しい筆致で描かれてきた青春ストーリーですが、残念なことにここで第一部終了とのこと。いつか第二部に出会えることをミラクーティアに祈りながら、葉月先生の次の作品も楽しみにしています。 
  • 真白優樹
    2020/08/14
    夏休み、本当の父親に会いたいという瑠璃に付き合い家出する中、道中の遊園地で瑠璃が突然幼児になってしまう今巻。―――はぐれ彷徨う幼い星、放浪の果てに何を見る? 試練はいつもすぐ側に。瑠璃と叶羽、父親に想う所を抱えた似た者同士な二人が親と向き合い、自分の心と向き合う巻であり、青春の周り道と言わんばかりに戸惑い悩み進む、不思議な青春が更に切なさと温かさを増し面白くなる巻である。これからも進む、少しずつ変わりながら。ここで終わるのは寂しい限り、是非最後まで彼等の旅を読みたい。 この先もいつか読める事を、切に願う。
  • リク@ぼっち党員
    2020/08/08
    待ちに待った続刊。半ば諦めていたので、続きが読めたのがとても嬉しい。そしてその反動が…。今回は後輩の中で最も掴めない瑠璃のお話。いつも余裕そうな立ち回りをしてるけど、時折見せる年相応な部分や弱い部分のギャップが魅力的。というか"Twilight"は全員後輩好きの心をくすぐってくるなぁ。素晴らしい。過去を悔やみすぎて今に目が向けられないというのは確かにあることだと思う。旅の中で瑠璃の気づきとともに叶羽の成長にも繋げ、そこに芽生える淡い気持ち。必然性のあるとても素敵な物語だった。いつまででも続きを待っている。
  • 日坂愛衣
    2020/08/07
    ネタバレあり
    やはり葉月先生は優しいすぎる、そしてロマンチックすぎる人。これはとある少年とある少女の願いを叶う旅、これも彼らが本物の”家族”を探し出す旅と思う。そんな優しい物語を淡々と書く葉月先生は本当に尊敬すべき作家と思う、だから最後のあのある意味予想したあとがきを読んだ、本当に悲しい気持ちがいっぱい。これからも彼らの物語の”続き”、そして葉月先生の新しい物語を期待する。