『嵐が丘』を継ぐ者 むすぶと本。

発売日 : 2020/11/30
『嵐が丘』は少女に何を語りかけていたのか――。
本は読み手を、いつも見守ってくれている。
本の声が聞こえる少年・榎木むすぶが、学園のアトリエを訪れると妖精が泣いていた。妖精のような少女は姫倉蛍といい、悠人先輩の妹だという。むすぶは先輩から妹が本に“罹患”しているのではないかという深刻な相談をされる。本と深く共鳴する“罹患”は、時に人を破滅的な行為に走らせてしまう危険な状態だ。さっそく蛍をよく知る本たちに話を聞きに行ったむすぶは、思わぬ壁にぶつかってしまい――。むすぶは本の言葉を解き明かし、少女の涙の理由を知ることができるのか!?
  • レーベル: ファミ通文庫
  • 定価: 737円(本体670円+税)
  • ISBN: 9784047364264

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

ファミ通文庫の新刊

  • 重いタバコを吸ってる不健康そうな年上美人とドロドロの関係になっていた話
    重いタバコを吸ってる不健康そうな年上美人とドロドロの関係になっていた話
    ただ、堕ちていく日々
    友橋かめつ (著者) / 椎名 くろ (イラスト)
    発売日: 2025/06/30
    ファミ通文庫
    試し読みする
  • 恋人になったらしたいこと全部するビジネスカップル
    恋人になったらしたいこと全部するビジネスカップル
    初恋の少女と始めるビジネスカップルチャンネル、配信スタート!
    二丸 修一 (著者) / たん旦 (イラスト)
    発売日: 2025/06/30
    ファミ通文庫
    試し読みする
  • 現代陰陽師は転生リードで無双する 伍
    現代陰陽師は転生リードで無双する 伍
    地縛霊を式神化?
    爪隠し (著者) / 成瀬ちさと (イラスト)
    発売日: 2025/05/30
    ファミ通文庫
    試し読みする
  • 追放系の悪役パーティのリーダーに転生したので、ざまぁされる前に自分を追放しました。 スキルを奪う『スティール』って悪役過ぎるけど強すぎる
    追放系の悪役パーティのリーダーに転生したので、ざまぁされる前に自分を追放しました。 スキルを奪う『スティール』って悪役過ぎるけど強すぎる
    「俺追放!」から始まる新たな英雄譚!
    荒井竜馬 (著者) / 匈歌ハトリ (イラスト)
    発売日: 2025/03/28
    ファミ通文庫
    試し読みする
  • 非科学的な犯罪事件を解決するために必要なものは何ですか? 2
    非科学的な犯罪事件を解決するために必要なものは何ですか? 2
    「――――非科学的な力を用いた犯罪事件は存在します」
    色付きカルテ (著者) / よー清水 (イラスト)
    発売日: 2025/03/28
    ファミ通文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • よっち
    2020/11/27
    本の声が聞こえる少年・榎木むすぶが、学園のアトリエを訪れると泣いていた妖精。むすぶは悠人先輩から妹が本に罹患しているのではという深刻な相談をされる第二弾。万引される本たちの悲しみ、サッカー部・赤星に言い寄られ困るハナちゃん、悠人先輩の妹・蛍が抱える複雑な想い、赤星がひた隠すコンプレックス、そして夜長姫との出会いのエピソード。人の心の機微には疎いけれど、辛い思いをしている本や人のことを放っておけなくて、だからこそむすぶはみんなに愛されるんですよね。夜長姫の嫉妬も可愛いけど、ハナちゃんとの今後も気になります。
  • かんけー
    2020/12/05
    読了♪本に恋する榎木むすぶの日常系ビブリアファンタジーの第二弾(^.^)「小僧の神様」は神様に会いたかった」しおちゃんと小僧くんの思いが純粋で良いですね~(⌒‐⌒)今問題の本◯盗を題材に、いじめと義理との狭間で苦悩するしおちゃんの心理描写が的確でニンマリ♪相変わらず悠人先輩のブラックさが抜きん出ていて可笑しい(^_^;)夜長姫の怨念wも相変わらずで可愛い過ぎる~♪各オムニバスの章末夜長姫のモノローグが楽しく可愛い♪「ハナちゃんのことが好きで好きでたまらなかった優しい本の姉妹たち」ハナちゃんとは妻科さん→
  • ゆなほし
    2021/01/04
    シリーズ2作目。むすぶが学園のアトリエを訪れると、妖精のような少女が泣いていて…。今巻も、むすぶが本の声を元にさまざまな事件を解決していくが、1番気になっていた彼の恋人本「夜長姫」との出会いについてのお話が収録されているのが嬉しい。まだまだ全ては語られておらず、非常に続きが楽しみだ。「嵐が丘」という本は初めて知ったのだが、とても情熱的なお話のようで、そちらも機会があれば読んでみたい。相変わらずむすぶと夜長姫のいちゃいちゃシーンはむず痒くなるくらいだが、嫉妬深い夜長姫が可愛いので許す!
  • まるぼろ
    2020/12/08
    さて今巻、放課後にむすぶが古書店で見つけた「さらわれて売られてきた」本と、かつて売られていた書店の子の「シオちゃん」に纏わるお話から始まる五編のお話です。今巻もとても面白かったです。印象に残ったのはやはりというか蛍が中心の姫倉家のお話と赤星先輩と妻科さんのお話でした。それにしても真貴さんも波乱万丈な人生を送っていますね…、そんな母親との違いに、いい話ながらも苦悩する蛍と特殊な部類の人と悟っている悠人先輩の対比が面白かったです…w 赤星先輩の話については…、これまたむすぶもかなり特殊な部類に入るんだなと→
  • harupon
    2022/01/25
    ネタバレあり
    本の声が聞こえる高校生榎木むすぶ。本たちの“お願い事”を解決すべく、ポケットにいれた恋人「夜長姫」に嫉妬されつつ奮闘する。引用作品「小僧の神様」「すべてはモテるためである」「嵐が丘」等。悠人先輩の妹蛍の話では、むすぶは英語版の「嵐が丘」の声を聴くのに苦戦。赤星先輩の隠れた努力、本のモテ美の応援。妻科さんの想い人。第五話で私が知りたかった「夜長姫と耳男」の本がでてきた。うわぁ~怖い話。とりあえず図書館予約。むすぶを束縛する夜長姫、可愛いのか怖いのか…。文学少女二巻「~飢え乾く幽霊」でも「嵐が丘」がネタ本。