神猫ミーちゃんと猫用品召喚師の異世界奮闘記 4

発売日 : 2020/12/04
魔王の次は勇者の説得!? 神猫一行 vs. 勇者!? 潜入作戦開始!
神様のお願いで違法召喚された勇者を説得することになったネロ&ミーちゃん。
しかも元凶のロタリンギア王国が勇者を連れて攻めてきた!?
神猫一行、戦場への潜入作戦開始! 
新たな仲間の知識チートを活かしての商品開発や、王都で屋台神猫屋の営業を始めたりと大忙し!
そしてもう一人の転移者、彩音さんとの出会いがネロの考え方を変えていき…

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

ドラゴンノベルスの新刊

  • 黒猫ニャンゴの冒険 レア属性を引き当てたので、気ままな冒険者を目指します 6
    黒猫ニャンゴの冒険 レア属性を引き当てたので、気ままな冒険者を目指します 6
    新たな仲間に過去との決別。ニャンゴを取り巻く様々な再出発を描く第六弾!
    篠浦知螺 (著者) / 四志丸 (イラスト)
    発売日: 2025/07/04
    ドラゴンノベルス
    試し読みする
  • 脱サラ僧侶のダンジョン葬送配信
    脱サラ僧侶のダンジョン葬送配信
    【火葬】や【成仏】で邪魔者は全て昇天!
    十森 メメ (著者) / 灯 (イラスト)
    発売日: 2025/07/04
    ドラゴンノベルス
    試し読みする
  • TS剣闘士は異世界で何を見るか。
    TS剣闘士は異世界で何を見るか。
    稼いだ金で自由も少女も全てをこの手に!!
    サイリウム (著者) / ろこ (イラスト)
    発売日: 2025/06/05
    ドラゴンノベルス
    試し読みする
  • 私、蜘蛛なモンスターをテイムしたので、スパイダーシルクで裁縫を頑張ります! 2
    私、蜘蛛なモンスターをテイムしたので、スパイダーシルクで裁縫を頑張ります! 2
    大量生産からオーダーメイドまで、すべて私の店におまかせ!
    あきさけ (著者) / タムラヨウ (イラスト)
    発売日: 2025/06/05
    ドラゴンノベルス
    試し読みする
  • 幼馴染のS級パーティーから追放された聖獣使い。万能支援魔法と仲間を増やして最強へ! 4
    幼馴染のS級パーティーから追放された聖獣使い。万能支援魔法と仲間を増やして最強へ! 4
    聖獣使い、新旧の仲間たちと共闘する!
    かなりつ (著者) / 転 (イラスト)
    発売日: 2025/05/05
    ドラゴンノベルス
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 瀧ながれ
    2020/12/10
    召喚勇者の登場、しかし彼らは正しく勇者としての能力を持つ者ではなかった。騙されて利用されている彼らに真実を伝えるため、主人公は敵陣に潜入する。という、シリアスな展開。同じ日本から来た者とはいえ、召喚ルートは異なり、そのために能力の傾向も大きく違う。六人の勇者全員が主人公の説得に従うわけではない、というのも盛り上がる展開だなあ。ラルくんの波動砲がまた胸熱でした。キャラクターがずいぶん増えて、ちょっと覚えきれないのが辛いところ。ヒトなのかモフなのというところから迷う…。
  • TAMA
    2021/04/07
    ネタバレあり
    o型の特徴とも聞くけれど(本当かは知らない)言いくるめられて信じやすいらしい。勇者の皆さんもしや血液型o?それが一般的なのか別のルートから確認することって大事なんだなと(家庭の中の常識も)。だんだん人が増えてきて誰が誰だかわからなくなりつつあるけれど、メリハリのある展開に最後まで読めました。外の桜を見つつ、この異世界にも広がっていくといいねと思ったりも。
  • 速水 僚
    2022/05/07
    ネタバレあり
    初読。ついに偽勇者と邂逅し、そのうち2名を引き抜くことに成功。また、ドラゴンの子供ラルくんの閃光発射。スローライフと言いながらシリアス冒険譚になっている。うーん、最終的なスローライフはどこに? しかし、偽勇者、義賊ギルド、その他諸々登場人物増えて整理がつかない(泣) まずは、モフモフ、それ以外に分けて考えよう。
  • 七辻
    2024/02/16
    Kindleunlimited
  • くん
    2024/02/14
    今回もミーちゃんがかわいかった。 そしてちょっとブラックなミーちゃんを見ることができた。 家の建設も完了し、同居人も増え、ネロの自宅も神猫商会も賑やかに。 そんなささやかな平和に浸る暇もなく、義賊ギルドに絡まれたり、戦争が始まったり、偽勇者が登場したり。 この巻では偽勇者の秘密が明かされたり、ドラゴンとの交流を深めたり、同じ日本からやって来た仲間と再会したり、これこそ異世界物語という流れ。 最後は少し悲しい出来事もあったけれど、物語は少しずつ進んでいく。