灰の街の食道楽

発売日 : 2021/03/10
薬物捜査官のおっさんと相棒の幼女による、美味しくてすこし哀しい物語。
人類圏の東端に位置する“灰の街”。そこでは人が残酷に食い荒らされる事件が頻発していた。特務捜査官・トシヤ(30)は“ネコ”と呼ばれる幼女・ミィとエージェントとして街を暗躍する。SFグルメを食しながら!
  • レーベル: カドカワBOOKS
  • 定価: 1320円(本体1200円+税)
  • ISBN: 9784040740010

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

カドカワBOOKSの新刊

  • 黄金の経験値 7 特定災害生物「魔王」各国動乱プレリュード
    黄金の経験値 7 特定災害生物「魔王」各国動乱プレリュード
    NPCに成りすまして暗躍する黒幕ロールプレイを揺るがす大事件が発生!?
    原純 (著者) / fixro2n (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    カドカワBOOKS
    試し読みする
  • 鍛冶屋ではじめる異世界スローライフ 12
    鍛冶屋ではじめる異世界スローライフ 12
    いざというときに備えて、家族で黒の森を探検!
    たままる (著者) / キンタ (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    カドカワBOOKS
    試し読みする
  • 剣聖サラリーマン無双~幼馴染みがときどき人類を救う手伝いを頼んでくる~ 2
    剣聖サラリーマン無双~幼馴染みがときどき人類を救う手伝いを頼んでくる~ 2
    新しい名刀でパワーアップ! でも、咲月の同僚と一触即発!?
    一江左かさね (著者) / へいろー (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    カドカワBOOKS
    試し読みする
  • サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと 10
    サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと 10
    魔術師をも収容する堅牢な監獄で爆発事件!? 完全書き下ろしで新章開幕!
    依空 まつり (著者) / 藤実なんな (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    カドカワBOOKS
    試し読みする
  • 聖女と公爵様の晩酌~前世グルメで餌付けして、のんびり楽しい偽物夫婦ぐらし~ 2
    聖女と公爵様の晩酌~前世グルメで餌付けして、のんびり楽しい偽物夫婦ぐらし~ 2
    異世界で日本酒造りに着手!? 日本の味覚で王女&王子を餌付けします!
    夢生明 (著者) / 匈歌ハトリ (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    カドカワBOOKS
    試し読みする

みんなのレビュー

  • サケ太
    2021/03/12
    殺伐としたSF世界。食事を通じた交流。そのすぐ近くにある死。どのような出会いと離別があっても、生きる。様々な想いを抱えた特務捜査官と彼らとともに任務に挑む人造の怪物“ネコ”。不穏な世界の中での登場人物たちの生き方。現在も残る過去。グルメもの、といえば美味しい、美味しそう、となるわけだが、“苦味”があるのがこの作品の味か。厳しい世界の中で、それでも食べる飯はきっと美味いのだろう。
  • 冬野
    2021/12/13
    ネタバレあり
    最終戦争後のネオンが輝き灰が降る世界が舞台のサイバーパンク×グルメもののSF(ディストピア要素あり)。カミガカリ病を発症した人間に対抗する人造人間(ネコ)・ミィと相棒のトシヤのバディが主役。最初は単なる二人組だった彼らが親子みたいになっていく過程がよい。出てくる料理はディストピア飯っぽいものも多いけれど不思議と美味しそうに思える。個人的にロウさんとイナが好きすぎて悶絶した。ギャップありすぎなアマトも好き。続刊があるかどうかにかかわらず、謎を残さず1巻で綺麗に完結していた方が好みではあります。星:4.5/5
  • HASE, Moto
    2021/04/10
    最終戦争の後、かつての自然や農業・漁業・畜産業などが失われ、食文化さえロストテクノロジーとなりかけた社会。奇病の発現を抑えるための灰が降りしきる街で、国家警察特務捜査官のトシヤは、相棒で「ネコ」のミィと共に仕事に当たっている。 資源も食材も乏しい中でも美味しいものを求めるトシヤとミィ。現代人から見るとちょっと不思議な食べ物もあるものの、美味しそうに食べる様子が微笑ましい。 仕事は殺伐として物騒で、少しグロテスクでもあり、物悲しいときもあるものの、そのくらいのタフな刺激がちょうどよいです。おもしろかった!
  • 雨水 飴
    久しぶりにSFを読ませていただきました。ミィとトシヤの関係性、イナちゃんとロウの関係性、そしてアマトくん。登場人物が魅力的で、そしてお腹が空く!美味しそうなご飯たちにヨダレが口の中に溢れて仕方なかったです。特に5話目と6話目が好きなお話でした。ネコと捜査官の掛け合いや、そこにちょっとシリアスなスパイスが効いていて楽しいお話でした。続編を楽しみにしてもいいのかな?ヒミコと五番殿の関係性も気になりました。
  • 2021/03/14
    Kindle