横浜元町コレクターズ・カフェ

発売日 : 2017/03/25
ほっこりカフェで謎解きを。元気になれる場所が見つかるカフェ物語。
大崎結人は平凡な大学生。将来の夢が、絵本作家ということ以外は。
周りが就職活動を口にし始めた時期、結人は夢を諦めるため、生まれ育った横浜元町で、ある店を探していた。
「ウォルラス」というその店は、結人が幼い頃通った、絵本の充実したレストラン。そこの料理人は、幼い結人に「絵本作家になれる」と断言してくれた。
しかし投稿しても落選続きの今、もしあの店が無くなっていたら、潔く夢を諦めると決意したのだ。
果たして思い出の場所にあったのは、「ブラックバード」という喫茶店。
佳野というミステリアスな美形青年が店員を務める喫茶店には、
なぜか色んな趣味の「コレクター」が集まるという。
テディベアコレクターたちの集まりで、年代もののテディベアの謎を鮮やかに解いた佳野に、結人は驚くが……。

「私のコレクションは、店に集まるコレクターの皆さんです」
寂しげに笑う佳野の秘密とは……。

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

角川文庫 キャラクター文芸の新刊

  • 今宵は異世界探偵事務所で
    今宵は異世界探偵事務所で
    モブな俺は異世界で名探偵になれるのか!? 奇想天外ファンタジー!
    夜光花 (著者) / 石田惠美 (イラスト)
    発売日: 2025/07/25
    角川文庫 キャラクター文芸
    試し読みする
  • 最後の晩ごはん さびしんぼうと大きなシュウマイ
    最後の晩ごはん さびしんぼうと大きなシュウマイ
    美味しい料理と優しい人々が織りなす大人気シリーズ、第21弾!
    椹野道流 (著者) / くにみつ (イラスト)
    発売日: 2025/07/25
    角川文庫 キャラクター文芸
    試し読みする
  • DOPE 麻薬取締部特捜課 2 アナザー・ヴェノム
    DOPE 麻薬取締部特捜課 2 アナザー・ヴェノム
    犯罪者になる者とならない者の差はどこにあるのか――。ドラマ化の話題作!
    木崎ちあき (著者) / 尾方 富生 (イラスト)
    発売日: 2025/07/25
    角川文庫 キャラクター文芸
    試し読みする
  • 蜂蜜記者と珈琲騎士 ブリンディル王国事件録
    蜂蜜記者と珈琲騎士 ブリンディル王国事件録
    新米記者と身分を隠した近衛騎士の、恋と仕事の事件録!
    綾束 乙 (著者) / 珠梨やすゆき (イラスト)
    発売日: 2025/07/25
    角川文庫 キャラクター文芸
    試し読みする
  • 丸の内で就職したら、幽霊物件担当でした。 18
    丸の内で就職したら、幽霊物件担当でした。 18
    ついに模倣犯の真相が明らかに!? 第六メンバー総出のシリーズ第18巻!
    竹村優希 (著者) / カズアキ (イラスト)
    発売日: 2025/07/25
    角川文庫 キャラクター文芸
    試し読みする

みんなのレビュー

  • aoringo
    2020/06/05
    ネタバレあり
    地元が舞台の作品なので手に取ってみた。カフェの店主が様々な知識でもめ事を解決する日常の謎系の話。カフェで軽食が全くおいてないのは寂し過ぎるので、大学生くんに是非とも頑張って欲しいところ。1時間くらいでさらりと読めて余韻もいいので気分転換にちょうど良かった。でも何か違和感があるなぁと思っていたら女子が一人も出てこなかったのだ...
  • はつばあば
    2019/06/03
    子供の頃の夢を叶えるのは相当努力せねば。ましてやセンスを要する絵本作家など。幼い頃受けあってくれたあの店長に逢わねば・・と横浜元町に出かけた結人。レビューを書かねばならないのだが・・4月末の連休になんでこの横浜元町を行かなんだかと後悔ばかり。横浜元町・・行きたいなぁ。ブラックバードを探してチャイとケーキが食べたい。5時の夕食では丁度今小腹が減るころ・・(^^;。
  • アン
    2017/04/21
    子供の頃に訪れた事があるレストランで結人に絵本作家になる夢を与えてくれた人がいた。現実は甘くなく、夢を諦めようとしいた結人。夢と決別する為に訪ねたそのレストランは無くなり、そこにはコレクター達が集まる喫茶店になっていた。店長の佳野、常連客のおネエのマリイと個性豊かで温かい人達で雰囲気が良い。マリイの叔父の遺産相続問題に群がる親戚達が怖ろしかった。サクッと解決する佳野の博識っぷりも凄い。佳野が囚われている問題を解決しようとする結人、それと共に結人も救われたのでしょうね。これからの彼らの成長も読みたいな。
  • よっち
    2017/04/11
    将来の夢が絵本作家ということ以外は平凡な大学生の大崎結人。就職活動を前に夢を諦めるため生まれ育った横浜元町で思い出の場所にあった喫茶店「ブラックバード」を訪れる物語。絵本の充実したレストランの場所にあった喫茶店のミステリアスな店主・佳野。どうにも立ち位置が難しかった結人のありようや佳野が抱えている悩みと、お店の客が抱える謎を住野が説いてゆく展開をどうやって絡めてゆくのかという意味では、設定をうまく活かしきれなかったかなと感じましたが、最後の謎を解き明かしたことでたどり着いた結末は悪くなかったと思いました。
  • ほのぼの
    2024/10/21
    『横浜元町…』という文字に釣られた。絵本作家を志している男子大学生が主人公。男なのに「絵本が好き」とか「夢は絵本作家」という事を恥ずかしく感じている、という設定に違和感。(私の好きな絵本作家さんはほとんど男性だ。)登場人物にトランスジェンダー(?)のオネェさんもいるので、この作品はジェンダーを描きたいのか?もしや主役の二人は?もしや店長と元シェフは?とか、あらぬ妄想を抱いてしまった。(笑)初読みの作家さん。楽しかったので他作も読んでみたい。