リアデイルの大地にて 7

発売日 : 2021/08/30
闘技祭でオプスが大暴れ!? アニメ化企画進行中!
ケーナとオプスはそれぞれの従者達と辺境の村で安らかなひとときを楽しんでいた。ある時、ケーナは【対の瞳】という片方の眼球に見せた光景をもう一つの眼球の所持者に見せるアイテムをパワーアップさせ、より多くの村人たちに遠くの風景と音を届けようと思い立つ。
そのための専用オプションを探すため、オプス、サイレンと共にかつての仲間たちが遺した"守護者の塔"を巡っていくのだが――。

200年後から始まるエルフの伝説、第7弾!!
  • レーベル: その他単行本
  • 定価: 1320円(本体1200円+税)
  • ISBN: 9784047367029

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

その他単行本の新刊

  • 騎士爵家 三男の本懐 1
    NEW
    騎士爵家 三男の本懐 1
    辺境の騎士爵家に転生した「名もなき男」を描く前代未聞の大河ファンタジー
    龍槍椀 (著者) / 桑島黎音 (イラスト)
    発売日: 2025/07/30
    その他単行本
  • 聖属性ヒーラーは女騎士団の助っ人回復術師をやってます2 2
    NEW
    聖属性ヒーラーは女騎士団の助っ人回復術師をやってます2 2
    街を救うはずが…… なぜか花魁ハーレム状態に!?
    イコ (著者) / Genyaky (イラスト)
    発売日: 2025/07/30
    その他単行本
  • 7 Knights To Die 1
    NEW
    7 Knights To Die 1
    乙女の潔白を証明するのは、7人の騎士による決闘裁判<タイマンバトル>!
    道造 (著者) / めいさい (イラスト)
    発売日: 2025/07/30
    その他単行本
  • TS衛生兵さんの戦場日記V 5
    NEW
    TS衛生兵さんの戦場日記V 5
    生き延びたトウリが敵地で出会ったのは、サバトの天才シルフ・ノーヴァ!?
    まさきたま (著者) / daichi (イラスト) / クレタ (キャラクター原案)
    発売日: 2025/07/30
    その他単行本
  • 右園死児報告 久
    右園死児報告 久
    この報告書は安全ではない。速やかに抹消せよ。
    真島文吉 (著者)
    発売日: 2025/07/18
    その他単行本
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 莉芳
    2021/09/08
    ネタバレあり
    話の内容的にはあまり進まなかったかな。謎も謎のまま残ってる。毒蛇の腹のメンバーだったプレイヤーはなぜNPCの言うこと聞いてたんだろ?オプスがお父さん(夫)でもいいじゃーん!!オプスとケーナのコンビが好きだからマイマイの勘違いは楽しかった。
  • バーボン
    2021/10/22
    ネタバレあり
    『対の瞳』専用台座を守護者の塔を回って捜索。大亀出て女王サハラシェードとお茶会。カン・ウーの里子騎士団長カンコウ。闘技祭団体戦にオプス参戦。ケーナに予選試験官、問題パーティ『毒蛇の腹』壊滅依頼。皇帝スライムの強制嘔吐と二日酔いで撃退。オプス、予選用依頼でケーナ紹介で堺屋大旦那ケイリックから予選通過のエンブレムを貰う。コーラルVSシャイニングセイバー。観客席に被害、悲鳴を上げて逃げ惑う。セイバー勝利。『対の瞳』で観戦。マイマイから野外学習体験でのマイリーネ王女の護衛依頼。
  • ささきち
    2021/09/21
    あまりにも話が進まないからこの巻はなんで出たんやろ?となっております。オプスがケーナに隠れて何かしようとしているけど何をしたいのかわからんし、とうとう出会ったサハラシェードとも会ってお茶してさよなら〜だったし最後の戦いもシャイニングセイバーに武器を渡す為にやっただけでは?疑惑が拭えなかったんよ。ちゃんとしたイベントにできそうな話だったのにほぼスルーされるとえ?ってなるんよ。Web読んで無いからわからんが、次からは最終章に入るらしいので今回は最終章の為の準備回だったんかな?ケーナに他国との繋がりを作り
  • はる
    2022/05/10
    ネタバレあり
    Audibleにて 村にプロジェクターつけたり試験官やってたりしてた。オプスがケーナをフォローする過程で叔父になったりと面白かった。
  • 雪見だいふく
    2022/02/13
    最新刊の発売を知り、自宅の本棚を確認すると……購入しておらず……まとめて購読することに。 このシリーズ、なろう版お読みの方はご存知の通り、元々の話数ではここまでの巻数にはならなかった作品。 個人的には、単行本化で描き下ろし大増量というのは大変うれしいことなのですが。 作者様も後書きで触れてますが、今巻もほぼ描き下ろしとのこと。 巻頭にはこれまでのあらすじが載っていて、ざっくりではありますが振り返れます。