『夜長姫と耳男』のあどけない遊戯 むすぶと本。

発売日 : 2021/07/30
「わたしは、本、なの」
あの、はな色の本にもう一度会いたい――。
榎木むすぶは中学二年生の夏に出会ったはな色の本を忘れられずにいた。あれから同じタイトルの何冊もの本と話したけれど、あの本とはやっぱり違う。そして中学三年生の夏、むすぶは再び北陸の地を訪れることになった。やっと会える! と胸をときめかせる反面、その本の持ち主と思われる少女のことは怖い。とりあえず事件の起こった屋敷を訪ねてみると折り紙にくるまれたブローチを拾った。そこには『わたしに会いに来て』と書かれていて――。表題作ほか恋にまつわる短編も収録した第3弾!
  • レーベル: ファミ通文庫
  • 定価: 770円(本体700円+税)
  • ISBN: 9784047367043

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

ファミ通文庫の新刊

  • 重いタバコを吸ってる不健康そうな年上美人とドロドロの関係になっていた話
    重いタバコを吸ってる不健康そうな年上美人とドロドロの関係になっていた話
    ただ、堕ちていく日々
    友橋かめつ (著者) / 椎名 くろ (イラスト)
    発売日: 2025/06/30
    ファミ通文庫
    試し読みする
  • 恋人になったらしたいこと全部するビジネスカップル
    恋人になったらしたいこと全部するビジネスカップル
    初恋の少女と始めるビジネスカップルチャンネル、配信スタート!
    二丸 修一 (著者) / たん旦 (イラスト)
    発売日: 2025/06/30
    ファミ通文庫
    試し読みする
  • 現代陰陽師は転生リードで無双する 伍
    現代陰陽師は転生リードで無双する 伍
    地縛霊を式神化?
    爪隠し (著者) / 成瀬ちさと (イラスト)
    発売日: 2025/05/30
    ファミ通文庫
    試し読みする
  • 追放系の悪役パーティのリーダーに転生したので、ざまぁされる前に自分を追放しました。 スキルを奪う『スティール』って悪役過ぎるけど強すぎる
    追放系の悪役パーティのリーダーに転生したので、ざまぁされる前に自分を追放しました。 スキルを奪う『スティール』って悪役過ぎるけど強すぎる
    「俺追放!」から始まる新たな英雄譚!
    荒井竜馬 (著者) / 匈歌ハトリ (イラスト)
    発売日: 2025/03/28
    ファミ通文庫
    試し読みする
  • 非科学的な犯罪事件を解決するために必要なものは何ですか? 2
    非科学的な犯罪事件を解決するために必要なものは何ですか? 2
    「――――非科学的な力を用いた犯罪事件は存在します」
    色付きカルテ (著者) / よー清水 (イラスト)
    発売日: 2025/03/28
    ファミ通文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • よっち
    2021/07/28
    中学二年生の夏に出会った、はな色の本を忘れられずにいた榎木むすぶ。そして中学三年生の夏、むすぶは再び北陸の地を訪れる第三弾。悠人先輩の妹・蛍やハナを交えたやりとりや、女の子にモテモテな若迫くんの恋愛相談、悠人先輩の初恋、そしてむすぶと夜長姫との再会、悠人先輩の遠縁の親戚で、次々との男をたぶらかすお嬢様・鏡見子。流人や千愛といった文学少女ファンには懐かしいキャラたちのその後も盛り上がりましたけど、何より夜長姫と思いを交わすようになるまでのきっかけのエピソードもなかなか鮮烈で、改めてここからの続巻に期待です。
  • 日坂愛衣
    2021/07/30
    ネタバレあり
    3つの短編は微笑ましい話、特に悠人先輩の”過去の恋”に関するエピソードに登場した”櫻井”千愛さんは本当に懐かしく愛しい、あの”あ、大丈夫みたい”はグッとくるな感じがする。そして本編のむずぶと夜長姫と鏡見子の過去はあんまり重いで惨め過ぎると思う、やはり本の力はすごいで色んな人の人生を変える、この血まみれの過去は本当に心痛い。でもただの一つの願いがしたい:例え鏡見子の人生は救えないだけと、いつか彼女も夜長姫のように”救いがある”人と出会うといいな。
  • 西野西狸
    2022/05/28
    ネタバレあり
    竹田千愛が登場!流人とのその後が描かれていて、相変わらずのブレないキャラで流人とのやり取りも素晴らしい。メインは夜長姫とむすぶの出会いで、まさかの水妖の話に出てきた洋館が舞台。おどろおどろしい筆致と怪しげな語り手によって、まるで夢野久作のような、いつもと異なった感じで物語が進んでいく。そもそも本と/が話すことができるということが異質であり、それを今回の作品で説明したのかなと思う。妻科さんのアピールが琴吹ななせ以上に前面に出てきてすごくいい。
  • harupon
    2022/03/28
    むすぶと夜長姫の出会いを知りたいのに、この本が図書館蔵書になくて、発注依頼して購入してもらった本です。ピカピカの一番目予約人(#^^#)、有難く読み終えました。夜長姫との出会いはむすぶ君が中2の時だった。1年後再び会いに行き、元ネタの坂口安吾氏の「夜長姫と耳男」同様に恐ろしい場面に遭遇、ヒヤリ(;´Д`)。むすぶも悠人も危なかったよ~。
  • coco夏ko10角
    2021/07/31
    ネタバレあり
    第3弾。第三話で大人になった千愛が!あの千愛が…(泣 本当によかった。 第四話ではついにシリーズの中でもメイン回。むすぶ頑張ったなぁ。メイドの真ヶ口さん、下の名前が出た瞬間「わぁーっ!」となったw 特典SSは蛍ちゃんの戸惑い。