プリンセス・ギャンビット スパイと奴隷王女の王国転覆遊戯 1

発売日 : 2021/09/10
奴隷王女×スパイが挑む、学園に集う傑物との王座を賭けたロイヤルゲーム!
【王位選争】――次代の国王の座を王の子たちが奪い合うロイヤルゲーム。
 傑物ぞろいの王族が通うロアノーク王立学園に足を踏み入れたのは、奴隷の少女・イヴ。現王と奴隷の間に生まれ、このゲームに巻き込まれた頭脳明晰な才女。そして、彼女を補佐する少年・カイは、国益のために傀儡政権の樹立を狙う敵国のスパイだった。
 人間の本質をさらけ出す数々の頭脳戦。候補者同士が《騙し》《謀り》《裏切り》《潰し合う》、このゼロサムゲームの先に待ち受ける揺るぎない真実とは――?
 女王になれなければ無惨な死と嘲笑を運命づけられた少女と、彼女を利用しようとするスパイの少年――奇妙な共謀関係にある二人による、命を賭した国奪りゲームが始まる。
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 726円(本体660円+税)
  • ISBN: 9784049138696

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃文庫の新刊

  • 陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    美少女たちの言いなりになるのも陰キャの使命!?
    星野星野 (著者) / 黒兎 ゆう (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    逃げ場のないデスゲームと化したVRSLO。攻略に挑む少年の運命は――
    夏海公司 (著者) / SOLANI (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    理系部活×日常の謎、第二弾。さあ、青春のフィールドワークへ。
    逆井 卓馬 (著者) / 遠坂あさぎ (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最凶の悪役、力を求めてエルフの里を蹂躙する!
    反面教師 (著者) / Genyaky (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 死なない少女の屍体は、ここに。
    死なない少女の屍体は、ここに。
    不死身の騎士団長は、なぜ殺されたのか。
    築地俊彦 (著者) / 切符 (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • ひぬ
    2021/11/09
    次代の国王の座を奪い合う「王位選争」に奴隷と国王の間に生まれた奴隷王女・イヴと敵国のスパイ・カイが挑む頭脳バトルもの。序盤は少し入りにくかったですが、智略を巡らせる展開から面白くなったと感じました。肝心の1戦目がかなり呆気なかったのは驚きましたがそれに至るまでがむしろ本番だった節があったので納得。もちろん所々に伏線は張っていましたが、全体的にかなり意外性があって良かったと思います。特に3戦目で明らかになる真実に関しては驚かされました。最後は彼女の策略か、それとももう一つの派閥か。これは続きが気になります。
  • アウル
    2021/09/10
    ネタバレあり
    次期の国王の座を王の子たちが奪い合うゲームに参加する事となった奴隷の少女・イブ。そんな彼女を補佐する少年・カイは敵国のスパイで。王の候補者が集められた学園で奇妙な共謀関係を結んだ二人の命を賭したゲームが始まる話。騙しあい、裏切り等色々と裏をかき他の王子・王女を蹴落とし王女になり処刑を免れようとするイブ・敵国のスパイでイブにいい様に使われている感じもするカイ。なかなか良いバディものなんだけれども個人的には話の進むペースがもう少し遅くてもいいかな~と思った。第二王女のサラがどんな手を打ってくるのか次巻が楽しみ
  • まっさん
    2021/10/16
    ★☆ 電撃文庫から刊行されるのは珍しく感じる頭脳戦物。まさかの発売後に表紙のイラストに不備があった事が発覚する(ヒロインの左手側の肘掛けの描き忘れ。口絵一枚目ではしっかりと描かれており、希望者は期日までに交換可能との事) という作品の内容とは一切関係なく印象に残る作品。 物語は次期国王を決める為に王子王女による擬似国盗り合戦が行われ、唯一奴隷との不義の子として誰からも慕われていない一人の少女がひょんな事から敵国のスパイと協力関係を結ぶ事で対抗者を次々と倒していくお話。冒頭でも述べたように今作は一応頭→
  • のれん
    2021/09/11
    王権争いというがテーマの主軸はデスゲームの方が近いかな。 あんま政治的でないゲームの勝敗で票を手に入れる。学園生徒の支持で若年国王を決め、憲法が国王の絶対王政を認めるなど中々そこらへんにツッコミを入れるのは野暮だろう。 ただ時代背景が1980年代で現実の80年代と同じ科学力を想定しているところが面白い。 米ソ冷戦時代のスパイ映画のノリがあって、そこら辺の巧妙なガバさと逆転劇が魅力。 最後の血液ゲームはアカギを思い出す。イヴの過去など気になる点もあり、前作と同じ作風ながらより力をつけたと実感できる。
  • ホシナーたかはし
    2021/09/13
    見たマンマテンプレ過ぎて分かりやすかったのは登場人物イラストのクリストフのみ。他はほぼ分かりずらい、特にアレクの人となり。棋譜を読めば~て、読者は読めませんがな。いろいろと損している作品。