香屋夢見堂 夢の香りは縁を結ぶ

発売日 : 2021/08/25
あなたの夢の香り、ほんの少しいただきます。
 東京の下町・人形町に店を構えるお香屋「夢見堂」。その店には夢を売り買いし、悪夢を食べ吉夢を授ける「獏」がいるという――

 夢で見たことを人に話すと現実になる。そんな能力を持つ女子大生の結は、ある日突然、「夢見堂」店主の獏と名乗る人物と夢の世界で出会う。楽しい夢逢瀬の日々もつかの間、彼女の稀有な能力ゆえ、人に悪夢を植え付ける「夢魔」に目をつけられて、彼女は両目の視力を失ってしまう。絶望する結は、夢に関する専門家である獏を頼るのだが、実は彼も夢魔によって、自分一人で夢を見ることができない体質にさせられていたのだった。
 二人は欠けた部分を補うように共に暮らし、夢魔を探しながら、夢にまつわる依頼を解決していく。

 ――どんな悪夢にうなされても、俺が助けに行きますから。

 縁と夢と香りがつなぐ、少し不思議な夢物語。
 
 応募総数1,210作品の頂点! 魔法のiらんど大賞2020 小説大賞《大賞》受賞作!

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

メディアワークス文庫の新刊

  • 神様の御用人 見習い
    神様の御用人 見習い
    神様にだって願いがある! 神様と人の温かい絆の物語、待望の新シリーズ!
    浅葉なつ (著者)
    発売日: 2025/07/25
    メディアワークス文庫
    試し読みする
  • きみが死んだ八月のこと
    きみが死んだ八月のこと
    謎とともに解けていく、この感情の行く先は――
    野宮 有 (著者)
    発売日: 2025/07/25
    メディアワークス文庫
    試し読みする
  • 公爵家の長女でした
    公爵家の長女でした
    これは、自分らしく生きることにした「公爵家の長女」だった私の物語。
    鈴音 さや (著者)
    発売日: 2025/07/25
    メディアワークス文庫
    試し読みする
  • 旦那様、ビジネスライクに行きましょう! 下町令嬢の華麗なる身代わりウェディング 3
    旦那様、ビジネスライクに行きましょう! 下町令嬢の華麗なる身代わりウェディング 3
    下町令嬢に最大の危機到来!? ウェディング・ラブコメディ第3巻!
    時枝 小鳩 (著者)
    発売日: 2025/07/25
    メディアワークス文庫
    試し読みする
  • 転生厨師の彩食記 異世界おそうざい食堂へようこそ! 2 上
    転生厨師の彩食記 異世界おそうざい食堂へようこそ! 2 上
    美味しい食堂、再び。中華転生お料理譚・第2弾!
    桂 真琴 (著者)
    発売日: 2025/07/25
    メディアワークス文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • よっしー
    2024/04/16
    タイトルが気になって、手に取りましたが…個人的にはやや読みにくいと感じるお話でした。夢で起こったことを言葉にすると現実に起こってしまう力を持つ結が、香りで夢を見せる力を持つ獏と共に共同生活を送るお話。ファンタジー要素が多いのですが、中々設定や世界観が掴みきれず…てした。
  • ひぬ
    2022/04/18
    ネタバレあり
    お香屋「夢見堂」を舞台に、夢で見たことを人に話すと現実になる能力を持つ女子大生・結と夢を見ることができない獏が店に持ち込まれた夢にまつわる依頼を解決する物語。互いに欠けた部分がある二人が補いながら進む展開は良かったですが、全体的にいまいち乗れなかったです。最終的に結が選んだ結末は意外でした。万事解決といかずに問題が残るのはむしろ良かったと思いますが、なんか共依存っぽいのが気になります。
  • 沙耶
    2021/11/21
    初読み作家さん。夢に興味があって面白そうだなって思って読んでみました。思った通り面白かったし、読みやすかったです。
  • なみ
    2021/10/16
    店主である漠と、視力を失った結が営むのは、夢を見る香の売買をしたり、夢に関する依頼を解決したりする店、夢見堂。 ミステリアスな貘さんの、ちょっとわかりづらいけど優しいところがすごく良い! 結と貘の間にある信頼関係がはっきりと現れている最終話が特に好きです。
  • 今日子
    2024/11/16
    ネタバレあり
    《2024年241冊目》やや駆け足な展開と夢と現実が交差する描写に「?」となることも。吉夢の場面ではあまりに現実離れしているため夢と分かるが、特殊能力のせいか結が見る夢は現実世界に即している。そのため読んでいると夢なのか現実なのか分かりづらいな、と思ってしまった。特に両親が亡くなる場面ではどこまでが夢なのか判然とせず、彼女の慟哭にいまいち共感しきれず…。