創造錬金術師は自由を謳歌する 故郷を追放されたら、魔王のお膝元で超絶効果のマジックアイテム作り放題になりました 2

発売日 : 2021/09/10
トールの発明「レーザーポインター」が、なぜか超強力な魔剣に!?
魔王領に追放されたが逆に超重用されることになったトールは、相変わらず勇者世界のカタログを参考(?)に、超高機能の布や枕などマジックアイテムを作りまくる日々。

そんなトールを見捨てたあとにも利用しようと帝国が接触を試みる!

だが、トールはある決意をつきつけ返し、更には魔王のために巨大で凶悪な魔獣を一瞬で屠る新兵器「レーザーポインター」まで開発して……?

平凡なものづくりオタクが楽しみながら軍事の要へ大進化!
  • レーベル: カドカワBOOKS
  • 定価: 1320円(本体1200円+税)
  • ISBN: 9784040742267

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

カドカワBOOKSの新刊

  • 黄金の経験値 7 特定災害生物「魔王」各国動乱プレリュード
    黄金の経験値 7 特定災害生物「魔王」各国動乱プレリュード
    NPCに成りすまして暗躍する黒幕ロールプレイを揺るがす大事件が発生!?
    原純 (著者) / fixro2n (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    カドカワBOOKS
    試し読みする
  • 鍛冶屋ではじめる異世界スローライフ 12
    鍛冶屋ではじめる異世界スローライフ 12
    いざというときに備えて、家族で黒の森を探検!
    たままる (著者) / キンタ (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    カドカワBOOKS
    試し読みする
  • 剣聖サラリーマン無双~幼馴染みがときどき人類を救う手伝いを頼んでくる~ 2
    剣聖サラリーマン無双~幼馴染みがときどき人類を救う手伝いを頼んでくる~ 2
    新しい名刀でパワーアップ! でも、咲月の同僚と一触即発!?
    一江左かさね (著者) / へいろー (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    カドカワBOOKS
    試し読みする
  • サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと 10
    サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと 10
    魔術師をも収容する堅牢な監獄で爆発事件!? 完全書き下ろしで新章開幕!
    依空 まつり (著者) / 藤実なんな (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    カドカワBOOKS
    試し読みする
  • 聖女と公爵様の晩酌~前世グルメで餌付けして、のんびり楽しい偽物夫婦ぐらし~ 2
    聖女と公爵様の晩酌~前世グルメで餌付けして、のんびり楽しい偽物夫婦ぐらし~ 2
    異世界で日本酒造りに着手!? 日本の味覚で王女&王子を餌付けします!
    夢生明 (著者) / 匈歌ハトリ (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    カドカワBOOKS
    試し読みする

みんなのレビュー

  • ささきち
    2022/02/24
    今回作ったのは普通に戦闘用でびっくり?もし帝国と戦争になっても射程と火力でなんとかなるかね?魔王剣のレーザーブレードは正直宰相案の方が好みではあるのだが、近距離しか使えない以外は最強の力に射程距離を伸ばしたら最強よね?wって感じで雑に強いって割と好きよ。聖剣も似たようなスペックを持っていたが実用時間があまりにも少ないのがネックで思った以上に帝国弱くね?と思えた話でした。公爵家があれだと皇族すら愚かなのか…となったのが残念だったな〜本当の目的は姉の為とはいえあれも本心なんだろ?としか思えずもうダメダメ
  • T
    2021/09/23
    魔王領に追放されるも、生まれ持ったスキルと発想から超重用されることになったトール。今日も今日とてものづくりに励む中、帝国も動き出し・・・。勇者超えアイテムの作成を夢見るトールのものづくり生活、第二弾。魔王領と帝国。新種の魔獣討伐をきっかけにそれぞれのトールに対するスタンスが明確に描かれる今巻。今回もカタログを基に創造されたアイテムのビックリ効果が今回も楽しかったです。不穏な気配の帝国やそれに対する魔王領の動きなど、 次巻も楽しみです。
  • ちゃか
    2023/02/16
    トールが今回もいろんなアイテムを作り上げて。 あまり人前に出てこないとされていた羽妖精たちとの信頼関係を築き上げていたのはお見事。そうやって紡いだ縁が、新しい出会いにつながるかもしれませんが……どうなるんでしょうかねぇ。
  • マック
    2021/09/18
    今回は魔獣討伐という大きいイベントが発生するのですが、まさかの発明で当世の軍略の根幹を揺るがすような成果を上げてしまう主人公が面白い。 また、主人公を追放した帝国では不穏な動きが起きているので、今後の流れに期待したいところです。