理想の聖女?残念、偽聖女でした! クソオブザイヤーと呼ばれた悪役に転生したんだが 2

発売日 : 2022/02/10
ネットの掲示板で魔女攻略のヒント見つけちゃいました!
偽聖女の俺は、なんと国王に突然幽閉されてしまう。3食昼寝つきでぐーたらし放題のニート生活を満喫していたら、ベルネルたちが決死で助けに……?

ウッソだろお前。空気読めよ――と、同時に守りの薄い王都に魔物の大群が押し寄せて!? ほんじゃ、いっちょ無双して全部片付けますか!

その合間、日本で『永遠の散花』のゲームクリエイターと会ったり、預言者と呼ばれる喋る亀と邂逅したりしながら、俺はゲームの謎とハッピーエンド実現の道に迫っていく……!
  • レーベル: カドカワBOOKS
  • 定価: 1430円(本体1300円+税)
  • ISBN: 9784040743738

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

カドカワBOOKSの新刊

  • 黄金の経験値 7 特定災害生物「魔王」各国動乱プレリュード
    黄金の経験値 7 特定災害生物「魔王」各国動乱プレリュード
    NPCに成りすまして暗躍する黒幕ロールプレイを揺るがす大事件が発生!?
    原純 (著者) / fixro2n (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    カドカワBOOKS
    試し読みする
  • 鍛冶屋ではじめる異世界スローライフ 12
    鍛冶屋ではじめる異世界スローライフ 12
    いざというときに備えて、家族で黒の森を探検!
    たままる (著者) / キンタ (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    カドカワBOOKS
    試し読みする
  • 剣聖サラリーマン無双~幼馴染みがときどき人類を救う手伝いを頼んでくる~ 2
    剣聖サラリーマン無双~幼馴染みがときどき人類を救う手伝いを頼んでくる~ 2
    新しい名刀でパワーアップ! でも、咲月の同僚と一触即発!?
    一江左かさね (著者) / へいろー (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    カドカワBOOKS
    試し読みする
  • サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと 10
    サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと 10
    魔術師をも収容する堅牢な監獄で爆発事件!? 完全書き下ろしで新章開幕!
    依空 まつり (著者) / 藤実なんな (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    カドカワBOOKS
    試し読みする
  • 聖女と公爵様の晩酌~前世グルメで餌付けして、のんびり楽しい偽物夫婦ぐらし~ 2
    聖女と公爵様の晩酌~前世グルメで餌付けして、のんびり楽しい偽物夫婦ぐらし~ 2
    異世界で日本酒造りに着手!? 日本の味覚で王女&王子を餌付けします!
    夢生明 (著者) / 匈歌ハトリ (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    カドカワBOOKS
    試し読みする

みんなのレビュー

  • わたー
    2022/08/18
    ★★★☆☆元聖女の信奉者たちを退けた主人公だったが、聖女の真実を知る国王によって、平和の維持のために軟禁されてしまうという2巻。1巻同様、自分の命をベットした破滅的な解決方法なのに、周囲からは完璧な聖女ムーブにしか見えないというギャップコメディ要素は健在でよかった。ただ、やはり、主人公の語りと、同じ場面を複数の視点で語るのがくどいなあと。
  • しまふくろう
    2022/02/23
    続けて購入。絵は相変わらず可愛らしくて良い。 物語は国王に監禁されたりイベントをこなしつつ、魔女を逃がさず倒す方法を模索する話。まさかの原作より強くなり過ぎてしまった為に弊害が発生する展開には噴き出した。魔女アレクシアはよくそんな状態で学園の地下にいられるなあ。 「自分はクソ」と言い続ける主人公が本当にズレた感性の持ち主だったのも意表を突かれた。 このまま無事に魔女を倒せるのか、続きが楽しみ。
  • ささきち
    2022/02/18
    2巻で完結するのかと思っていたがまだ続くのね。打ち切りとかそういう意味合いではなく、単純に1巻の流れから今回で魔女倒すんでしょ?って思っていたからですよ。本人の生死感がなんかズレてるよな〜とは思っていたが元から狂っていたとは予想外!そういうふうに生きてそして死ぬとわかっていたら、まぁ自分が死ぬ前提で次を考えるのもしょうがないのかねーって思いますわ。そんなエルリーゼを救う為に期待していたベルネル君なのだが…なんか普通に邪魔じゃね?という扱いでこれに期待してもいいのだろうか?となっているんだけど…どうしよね?
  • 尚侍
    2022/03/21
    とっても面白かった。中盤までは前回同様勘違い要素が多く、個人的な好みのど真ん中に来ていた感じだったのですが、後半に入ってからちょっと雰囲気が変わりましたね。ネタバレっぽくなってしまうので細かい内容には触れませんが、異世界転生という事象に対してこういう形でアプローチする作品はあまりないように思うので、むしろ作者の本来の作風はこっちなのではないかなと感じました。ただ、そっちの要素が強くなりすぎるとタイトルとの間の乖離が大きくなるので、そのあたりの調整がどうなるかが気になるところです。
  • issei
    2022/08/24
    この世界の仕組みやら作業の自動化やらがテンポよく混ぜ込まれて進行していくからかとても読みやすい。元の世界も合わせて掘り下げる所は今後も楽しみ。