伝説の勇者の伝説 5 出来心の後始末

発売日 : 2004/04/25
「複写眼」を持つ者の悲劇的運命
「勇者の遺物」探索の旅の途中で、ライナとフェリスが出会った「複写眼」を持つ少年アルア。彼の悲惨な人生に、ライナは自分の過去を重ね合わせ複雑な思いにかられた。だが、現実はより過酷な試練を少年に与える……

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

ファンタジア文庫の新刊

  • 異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する 宝城佳織伝~常識知らずなお嬢様は陰で世界を救っていた~ 2
    異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する 宝城佳織伝~常識知らずなお嬢様は陰で世界を救っていた~ 2
    超人気“お嬢様”ヒロインのチート級スピンオフ、第二幕!
    琴平稜 (著者) / 桑島黎音 (イラスト) / 美紅 (原案・監修)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • イヴと偽りの天使たち ロクでなし魔術講師と禁忌教典【正典】
    イヴと偽りの天使たち ロクでなし魔術講師と禁忌教典【正典】
    イヴが天使の少女たちの「先生」に!? 新たな「ロクアカ」物語
    羊太郎 (著者) / 三嶋くろね (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • エロゲの伯爵令嬢を奉仕メイド堕ちさせる悪役御曹司に転生した俺はざまぁを回避する 2 その結果、隣国の皇女がバニーガール姿で毎日慰安に来るのだが・・・・・・
    エロゲの伯爵令嬢を奉仕メイド堕ちさせる悪役御曹司に転生した俺はざまぁを回避する 2 その結果、隣国の皇女がバニーガール姿で毎日慰安に来るのだが・・・・・・
    死亡フラグを回避するはずが、皇女ヒロインに求愛されてるだと!?
    東夷 (著者) / をん (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 顔だけ良いクラスメイトが、やたらとグイグイ来る百合の話。
    顔だけ良いクラスメイトが、やたらとグイグイ来る百合の話。
    彼女の良さは“顔だけ”じゃない!? (※惚れたのは私の方でした)
    能代 リョウ (著者) / べにしゃけ (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 神と悪魔がデートをするなら、どちらが奢るべきか?~恋は神魔最終戦争のあとで~
    神と悪魔がデートをするなら、どちらが奢るべきか?~恋は神魔最終戦争のあとで~
    【衝撃作】光と闇の戦争は終わり……男と女の最終戦争が幕を開けた!
    輝井 永澄 (著者) / 白狼 (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • ひぬ
    2025/06/03
    ネタバレあり
    【読み放題】「複写眼」を持つ少年アルアをルーナ帝国軍から救い出したライナとフェリス。アルアの幼馴染の少女も救うためレジット村へと戻る三人ですが、そこにはクゥ達が待ち構えていて…キファが本格的に再登場してくれたのは嬉しかったです。彼女が出会ったのがまさかのガスターク王のレファルだったのには驚きです。似て非なる信念を持つ二人の王が激突する未来しか見えないのが怖いところ。フロワードはライナ達の正体に気付いたようですが、むしろそちらの方が危険な予感。彼のこれからの策略が何なのか気になります。
  • 草薙香里
    2018/02/24
    ネタバレあり
    これは…物凄くきな臭くなってきている…本当に戦争起こるんじゃないか…?フロワード、ストオルの関係者なの?ローランドに何しに来たんだ?スパイ?あとキファ今頃戻ってきてもヒロインの座はもう無いぞ
  • 胡馬香具師茉侑馨
    2016/08/20
    ネタバレあり
    アルファ・スティグマを狙う殺し屋が本格的に動き出してダークさが漂ってきたのか。キファも再登場するし。
  • ひろあっと@ラノベ
    2025/07/07
    ガスターク帝国は戦争をなくすために戦争をする。大陸を統一させなければならない。ガスタークの王は勇者の末裔で代償を力に変えれるがライナも似ているので勇者に関連がある。前回から続きルーナ帝国で追われているライナ達は再びスイらと対峙する。ククを救うため弟子となったアルアが今後成長し活躍してくれると嬉しい。フロワードはライナがローランドの人間だと知ったが同時にシオンを大帝国王にするためには邪魔な存在だということを感じ対峙するのかも。
  • Y
    2025/06/27
    短編集も同時進行で読んだ方がいいのね…この時代のファンタジア文庫から出ていた短編集って結構ノリがキツかったりするからあまり好きじゃないんだよね。