サマー・ドラゴン・ラプソディー

発売日 : 2022/08/12
人間とドラゴンが出逢い、いつしか惹かれあう――儚い恋の物語。
 田舎町で育った少女・茜は、河原で不思議な石を拾う。そこから生まれた小さなドラゴンに「空」と名付け、二人は家族になった。
 ところがある事件が原因でドラゴンの力が暴走、動揺した空が逃げてしまう。二人の思い出の場所へ茜が追いかけると、そこにはドラゴンの姿は無く、少年になった空が佇んでいた――。
 空と共に平凡だけれど幸せな毎日を送る茜は、ある日、黒猫姿のドラゴンに出会う。故郷を探す旅の誘いに来たという黒猫の言葉に、大切なことに気づく茜。空を想い、心に秘めた決意とは――?
  • レーベル: 富士見L文庫
  • 定価: 704円(本体640円+税)
  • ISBN: 9784040746456

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

富士見L文庫の新刊

  • 生贄乙女の婚礼 三 龍神様と照らしたこの道を歩みたい。
    生贄乙女の婚礼 三 龍神様と照らしたこの道を歩みたい。
    神様との花嫁契約を破棄!? 生贄乙女と龍神様の、溺愛すれ違い婚礼語り。
    唐澤和希 (著者) / 桜花舞 (イラスト)
    発売日: 2025/07/15
    富士見L文庫
    試し読みする
  • 仙華繚乱 女仙、転じて医官となる
    仙華繚乱 女仙、転じて医官となる
    「白芳国の華」と呼ばれた公主は一度死に、仙になった
    秋良 知佐 (著者) / 七原しえ (イラスト)
    発売日: 2025/07/15
    富士見L文庫
    試し読みする
  • 青薔薇アンティークの小公女 5
    青薔薇アンティークの小公女 5
    妖精公爵家の因習がローザを襲う―― 人気シリーズ、堂々の完結巻!
    道草家守 (著者) / 沙月 (イラスト)
    発売日: 2025/07/15
    富士見L文庫
    試し読みする
  • 男装姫は、鬼の頭領の執着愛に気づかない
    男装姫は、鬼の頭領の執着愛に気づかない
    誇り高い男装姫と、宿敵の美しき鬼。甘く、切ない、極上の和風ロマンス。
    日部星花 (著者) / 氷堂れん (イラスト)
    発売日: 2025/06/13
    富士見L文庫
    試し読みする
  • 日々に疲れたので、パンダと京町家暮らしを、始めます
    日々に疲れたので、パンダと京町家暮らしを、始めます
    家賃2万円の京町家。三食付き。同居人は紳士的な「パンダさん」
    麦野 ほなみ (著者) / しらまめ (イラスト)
    発売日: 2025/06/13
    富士見L文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 佐島楓
    2022/08/28
    ネタバレあり
    恋愛小説としてはふたりの間に種族間以外の障壁が少なすぎる(物分かりの良い家族だらけというのはリアリティーに欠ける)と思うし、誰のモノローグや会話なのか状況がわかりにくいという技術的な問題もあるが、独特の透明感をたたえた世界観は読んでいて気持ちがよかった。
  • よっち
    2022/08/12
    田舎町で育った少女・茜が河原で拾った不思議な石。そこから生まれた小さなドラゴンに「空」と名付け、二人が家族になる物語。茜とドラゴンの平凡だけれど幸せな日々を変えたとある事件。動揺して逃げ出した空を追いかけた茜が、目の当たりにする少年になった空。そして故郷を探す旅の誘いに来た黒猫姿のドラゴンたちとの出会いから、生きる時間も種族違うことを意識した二人がどうあるべきか、空と茜が葛藤を抱えてすれ違い、ぶつかり合う中で見えてきたそれぞれを大切に思う気持ちがあって、彼らの約束の先にあった未来はなかなか良かったですね。
  • ぐっち
    2024/05/04
    GWに山梨に行く電車(日帰り)の行きかえりで読んだ。ちょうど行くあたりが舞台…!理科好きな少女が拾ったドラゴンとの暮らし。帰りは眠かったからか、ドラゴンたちの過去設定に若干ついていけてなかったが、全体的に表紙のようにさわやかなお話でした。
  • 碧海いお
    2023/02/23
    ネタバレあり
    表紙に惹かれて読んでみました。 主人公の茜が河辺で拾った石からドラゴンが生まれて、「空」と名付ける。そのドラゴンが少年の姿になってしまった。 日本風な世界なのに、ドラゴンとの共同というファンタジーとして、独特の世界でした。
  • starly
    2025/07/09
    学生青春かと思いきやペットとの家族絆物語で想像以上に面白かった。 舞台は山梨。ペットがドラゴンで架空成長だが主人公、茜とドラゴンの関係性が少しずつ変わっていってどんな結末むかえてしまうのか期待と不安でした。なんとも爽やかな作品であり家族の絆を感じました。【おおかみこどもの雨と雪】の作品な雰囲気。映像で観てみたいです