魔法使いへの道 腕利き師匠と半人前の俺 下

発売日 : 2023/01/30
魔法のiらんど大賞2021 異世界ファンタジー部門 部門賞受賞作
武装集団デウム・アドウェルサの襲撃から逃れたアレクシスとダニエル。平和式典の開催日までにクータスタ国への国境越えをしなければならない。息が詰まる暗い道行きの間にダニエルは自らの過去とその師匠アイリーンのことを話してくれた。ダニエルがなぜ危険な仕事をしているのか、その思いを知る。ダニエルはアレクシスを事件から遠ざけようとするが、アレクシスは自らの立場、能力全てを使って彼を助けようと決意する。そしてその選択は、魔法と世界の真実を暴くことにつながっていく――破天荒な師匠と生真面目な秀才の旅するハイファンタジー終幕!
  • レーベル: その他単行本
  • 定価: 1430円(本体1300円+税)
  • ISBN: 9784047372382

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

その他単行本の新刊

  • 騎士爵家 三男の本懐
    NEW
    騎士爵家 三男の本懐
    辺境の騎士爵家に転生した「名もなき男」を描く前代未聞の大河ファンタジー
    龍槍椀 (著者) / 桑島黎音 (イラスト)
    発売日: 2025/07/30
    その他単行本
  • 聖属性ヒーラーは女騎士団の助っ人回復術師をやってます 2
    NEW
    聖属性ヒーラーは女騎士団の助っ人回復術師をやってます 2
    街を救うはずが…… なぜか花魁ハーレム状態に!?
    イコ (著者) / Genyaky (イラスト)
    発売日: 2025/07/30
    その他単行本
  • 7 Knights To Die
    NEW
    7 Knights To Die
    乙女の潔白を証明するのは、7人の騎士による決闘裁判<タイマンバトル>!
    道造 (著者) / めいさい (イラスト)
    発売日: 2025/07/30
    その他単行本
  • TS衛生兵さんの戦場日記 5
    NEW
    TS衛生兵さんの戦場日記 5
    生き延びたトウリが敵地で出会ったのは、サバトの天才シルフ・ノーヴァ!?
    まさきたま (著者) / daichi (イラスト) / クレタ (キャラクター原案)
    発売日: 2025/07/30
    その他単行本
  • 右園死児報告 久
    右園死児報告 久
    この報告書は安全ではない。速やかに抹消せよ。
    真島文吉 (著者)
    発売日: 2025/07/18
    その他単行本
    試し読みする

みんなのレビュー

  • よっち
    2023/01/29
    武装集団デウム・アドウェルサの襲撃から逃れたアレクシスとダニエル。標的の平和式典までにクータスタ国への国境越えを目指す下巻。息が詰まる暗い道行きの間に自らの過去とその師匠アイリーンのことを聞いて、ダニエルがなぜ危険な仕事をしているのか、その思いを知るアレクシス。彼が立場や能力全てを使い、遠ざけようとするダニエルを助ける決意をする選択は、魔法と世界の真実を暴くことに繋がって、青臭い理想論が先行しがちだった彼が、経験した激動の展開の中で見出した師匠ダニエルとの絆は、その後の展開も含めてなかなか良かったですね。
  • ぐっち
    2023/03/04
    魔法テロを防ごうとする師弟の協力と師・ダニエルの過去。下巻で決着し、なかなかよかったです。あとがきで弟子のアレクシスが師匠になる話を先に考えていたとのこと、そっちも読んでみたいなと思いました。
  • サケ太
    2023/02/16
    すっきりした作品という訳ではないが、ダニエルの過去とアレクシスの選んだ道。危機を打開していく中で、師弟関係の構築されていく展開は好き。その後の展開に続編はあるのか。
  • すがはら
    2023/03/05
    スッキリ感は少ないけど余韻は充分。法も人命も軽視してくる敵に対して同じようにやり返したらダメだと言うのは難しいことだと思います。安全な場所にいる外野の発言と当事者の発言では重みも覚悟も全然違うし。強固な師弟コンビの成立で終わるのかと思ったら最期の数行でえーってなりました。不器用な優等生主人公は良かったから続きがあったら興味はあります。
  • alleine05
    2023/02/08
    ネタバレあり
    結局最後まで読み終えてもすっきり楽しめたとは言い難い作品だった。文章も世界観も悪くなく目立った欠点は無いはずなのになんでこんなすっきりしないんだろう? と疑問だったけど、あとがきを読んでちょっと納得。章単位で話を組み立ててしまって、ストーリー全体でのメリハリのつけ方が上手くいっていないのではないかなと。あとは単純に自分がこの物語に求めていたものと作者さんが書きたいことが違っていたのかも。本編の最後でもすごく気になる引きを入れていて本編の前日譚ですなんてわりにその本編はまだ無いとのことで、そりゃねえよと