黒幕令嬢なんて心外だわ! 素っ頓狂な親友令嬢も初恋の君も私の手のうち

発売日 : 2023/03/01
初恋を叶えるために一生懸命なだけなのに――「黒幕」なんて失礼ね!
幼い頃の初恋を胸に、公爵令嬢ながら外交官の夢を追いかけるシシリー。
でもバカ王太子の婚約破棄騒動やら、危なっかしい親友令嬢の処刑のピンチやら邪魔が次々と入り……解決しないと私が王太子の新しい婚約者!?
外交官として活躍する憧れのゼナード様の隣に並ぶため――史上最高にピュアな黒幕令嬢(失礼ね!)、正々堂々と暗躍(解決)します!
第7回カクヨムWeb小説コンテスト恋愛(ラブロマンス)部門特別賞受賞作!

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

角川ビーンズ文庫の新刊

  • 初夜のベッドに花を撒く係(メイド)、魔族の偽装花嫁になる 1年のはずが100年契約でした
    初夜のベッドに花を撒く係(メイド)、魔族の偽装花嫁になる 1年のはずが100年契約でした
    これって本当に偽装ですか!? 一途で甘くて重いニセ偽装結婚ラブコメ!
    棚本いこま (著者) / むいこ (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川ビーンズ文庫
    試し読みする
  • 「死んでみろ」と言われたので死にました。 5
    「死んでみろ」と言われたので死にました。 5
    最愛の人の呪いを解いて、未来へ――逆行令嬢の死に戻りロマンス、完結巻!
    江東 しろ (著者) / 蘭 らむ (イラスト) / whimhalooo (キャラクター原案)
    発売日: 2025/07/01
    角川ビーンズ文庫
    試し読みする
  • 人見知り乙女と鬼の婚約者 期間限定婚約のはずが、永遠の愛を誓われました!?
    人見知り乙女と鬼の婚約者 期間限定婚約のはずが、永遠の愛を誓われました!?
    期間限定婚約者は鬼族の当主!? 妖に愛される少女と鬼の溺愛!
    一ノ瀬 亜子 (著者) / 憂 (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川ビーンズ文庫
    試し読みする
  • 生贄として捨てられたので、辺境伯家に自分を売ります いつの間にか聖女と呼ばれ、溺愛されていました 3
    生贄として捨てられたので、辺境伯家に自分を売ります いつの間にか聖女と呼ばれ、溺愛されていました 3
    私は自分で決める――生き方も、居場所も、隣にいてほしい「好きな人」も!
    shiryu (著者) / RAHWIA (イラスト)
    発売日: 2025/05/30
    角川ビーンズ文庫
    試し読みする
  • わたくしのことが大嫌いな義弟が護衛騎士になりました 実は溺愛されていたって本当なの!? 5
    わたくしのことが大嫌いな義弟が護衛騎士になりました 実は溺愛されていたって本当なの!? 5
    内乱発生――無事に帰国できるのか!? 元義姉弟の溺愛第5弾!
    夕日 (著者) / 眠介 (イラスト)
    発売日: 2025/05/30
    角川ビーンズ文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 莉芳
    2023/04/09
    ネタバレあり
    Web版から。Web版が面白くて買ったけど微妙です。そもそも好きな相手がガラッと変わってる。Webでは幼い恋心は憧れになって、ただ外交官って仕事を目指す格好いい主人公だったのに、書籍では初恋相手が結婚許容範囲内の年齢に引き下がったのか?好きな人のままで、この人のそばにいるために外交官を目指してるかのような印象が強くなってる気がしてすごく残念。Webの、初恋相手の息子が護衛についてくれてそこから恋が始まるのか!?の続きが読みたかったのにー!がっかり!!エレノアはただアホな子だと思うよ、なぜ誰も矯正しないの?
  • ぐっち
    2023/03/11
    残念王太子との婚約を阻止しつつ、憧れの外交官になるためにがんばる黒幕令嬢のお話。王子様よりお仕事なのね~。
  • nishiyan
    2023/03/13
    初恋の人ゼナードと並ぶために外交官の夢を追う公爵令嬢シシリー。幼馴染のルドガー王太子&ローラ公爵令嬢の婚約破棄騒動や親友エレノアの処刑の危機回避に奮闘するコメディファンタジー。ゼナードが回想シーンでの登場が多いため、ラブ要素は低め。シシリーが数々の難題を解決して優秀さを見せつける点は面白かった。それでも外交官になるために立ちはだかる性別の壁は私怨混じりとはいえ高いものの、周囲の援護射撃と持ち前の能力でどうにかしてしまうのだからすごい。全編プロローグのような印象なのだが、続きは出るのだろうか。
  • アマノサカホコ
    2023/07/20
    ネタバレあり
    大阪市図書館。ヒロインの外交官としての手腕の魅せ方がいまいち...地の文が問題を起こしたキャラの性格分析や行動原理の説明になってる。これではヒロインが凄いと思えない。作者の都合の良いようになんとでもできてしまう。外交官という難しい題材かもしれないがヒロインの基礎となる下地と人脈作り、国からの信頼を得られる出来事の描写、そこから権力を得て発言権を強め外交官としての手腕が見たかった。学校で級長が間に入って話を聞いているだけに見えてしまう...お仕事ものとしても恋バナとしても楽しめず途中で挫折
  • りんりん
    2023/03/18
    ★★☆