老舗酒蔵のまかないさん 三 門出の春酒と桜舞い散るお花見弁当

発売日 : 2023/07/14
失踪中の兄から連絡が!一方、三葉は役目を終えて…でも一緒に居たいのです
★*――感動の完結巻!――★*

 響たちは新しい酒の銘柄づくりに着手し始めた。その最中に失踪していた兄・環から連絡が。驚く蔵の皆。響はその思いも受け止め、三葉を連れてある行動を起こす。
 一方、江南酒蔵の状況は改善し、「蔵へ幸運をもたらした」三葉は、ついに故郷から"役目"終了の連絡を受け取る。それは蔵の皆との別れを示すもの。三葉はいっそう強い思いを込めてまかないを作る。
 春の天ぷら盛り合わせ、手まり寿司、菜花の和え物、唐揚げや玉子焼きで彩り豊かなお花見弁当…。
 そのお弁当を広げた宴席で、三葉は静かに席を立ち――?

★*――登場人物紹介――★*

江南響 ――苦境に立つ江南酒造の蔵元。従業員からも慕われる青年で、元ラガーマン。

赤穂三葉 ――江南家に“奉公”にやってきた、ひたむきで不思議な少女。実は…?

江南聡子 ――響の母。夫が亡くなり、長男が失踪してしまった心労から入院していた。

中浦左千雄 ――傾きかけた酒蔵を支える誠実な経理部長。聡子の幼馴染みでもある。

秋田健太郎 ――江南酒造を支える若き杜氏。美味い酒づくりに熱心に取り組んでいる。

塚越楓 ――江南酒造に勤める金髪の従業員。姉御肌で仕事の飲み込みが早い。

高階海斗 ――江南酒造に勤める若手従業員。高卒で入社しやりがいを感じ始めている。

佐宗翔太 ――響の幼馴染み。地元で有名な旅館の息子でもあり、商売センスがある。
  • レーベル: 富士見L文庫
  • 定価: 814円(本体740円+税)
  • ISBN: 9784040749617

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

富士見L文庫の新刊

  • 生贄乙女の婚礼 三 龍神様と照らしたこの道を歩みたい。
    生贄乙女の婚礼 三 龍神様と照らしたこの道を歩みたい。
    神様との花嫁契約を破棄!? 生贄乙女と龍神様の、溺愛すれ違い婚礼語り。
    唐澤和希 (著者) / 桜花舞 (イラスト)
    発売日: 2025/07/15
    富士見L文庫
    試し読みする
  • 仙華繚乱 女仙、転じて医官となる
    仙華繚乱 女仙、転じて医官となる
    「白芳国の華」と呼ばれた公主は一度死に、仙になった
    秋良 知佐 (著者) / 七原しえ (イラスト)
    発売日: 2025/07/15
    富士見L文庫
    試し読みする
  • 青薔薇アンティークの小公女 5
    青薔薇アンティークの小公女 5
    妖精公爵家の因習がローザを襲う―― 人気シリーズ、堂々の完結巻!
    道草家守 (著者) / 沙月 (イラスト)
    発売日: 2025/07/15
    富士見L文庫
    試し読みする
  • 男装姫は、鬼の頭領の執着愛に気づかない
    男装姫は、鬼の頭領の執着愛に気づかない
    誇り高い男装姫と、宿敵の美しき鬼。甘く、切ない、極上の和風ロマンス。
    日部星花 (著者) / 氷堂れん (イラスト)
    発売日: 2025/06/13
    富士見L文庫
    試し読みする
  • 日々に疲れたので、パンダと京町家暮らしを、始めます
    日々に疲れたので、パンダと京町家暮らしを、始めます
    家賃2万円の京町家。三食付き。同居人は紳士的な「パンダさん」
    麦野 ほなみ (著者) / しらまめ (イラスト)
    発売日: 2025/06/13
    富士見L文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • タイ子
    2023/08/15
    代々続いた酒蔵が下降状態になった時、突如姿を消した長男・環。後を継いだ次男・響と杜氏、従業員のおかげで改善し始めた江南酒造。突然現れた三葉という女の子の不思議な存在。そこに失踪中の長男から連絡が入り、響と三葉は手がかりを元に探しに行く。そこで偶然見つけた環の姿。そんな折り、三葉の元に故郷から任務終了の知らせが。こんな幸せな場所から去らなければいけない…。三葉の正体は誰一人知らない、幸せをもたらす存在の女の子。兄・環の実家への帰還と三葉の帰郷が嬉しさと悲しみを酒蔵にもたらす感動の完結編。ウルウルのラスト。
  • もんらっしぇ
    2023/11/14
    ネタバレあり
    何度も繰り返しの言い草になり恐縮ですが「もののけ・妖怪」の類は苦手なので普段この種の本は読まないのに何故かこの物語は最期まで読了。というよりもうちょっと続きが読みたかったというのが正直なところ。①出てくるお料理が美味しそう。献立を考えている描写もよい感じ②倒産寸前の酒蔵の再興。サクセスストーリーが読者の共感を獲得③失踪した兄の行方の謎と弟・響の再会物語④世間知らずで無知だが何事にも一生懸命な三葉のキャラ設定。いっそのこと三葉の設定は「座敷童」でなくてもよかったのでは?なとと…そうそういっそのこと →
  • 真理そら
    2024/11/24
    失踪していた兄(社長)の件が片付くと三葉ちゃんの座敷童としての役目が終了してしまう。役目が終わると三葉ちゃんは江南酒造を去らなければならない。今回は響のラガーマンとしての脚力が二回も生かされた。カラッとしたスポーツマンタイプの響の東蔵での一歩間違うとアブナイ人のような未練がましい行動に不覚にも泣いてしまった。とりあえずハッピーエンドで完結だけれど、読者としては三葉のまかない飯をもっと堪能したい、その後の二人についても知りたいという気分で読了。
  • なっぱaaua
    2023/08/10
    ネタバレあり
    完結。響の兄、環を探す第3巻。三葉は江南酒造を幸せに出来たら役目は終わりになるのは分かりきっていた事。それでも1年間の酒造りを通して楽しさを知った三葉の気持ちはよく分かる。とにかく字を読むだけでお料理が美味しそうでここに登場する鵲瑞を一緒に呑みたくなるお話しでした。表紙のお花見をするシーンがとても素敵です。最後は大団円という事でよろしいでしょうか。この後の江南酒造がどう発展していくか、響と三葉の仲はどうなっていくかをもっと見てみたいと思うのですが、続きは無いのでしょうか。ほっこりと出来る良いお話しでした。
  • Nyah
    2024/03/03
    江南酒造では社長の環が失踪。弟響は会社を辞め、江南酒造に戻り立て直そうとしていた。杜氏の秋田が美味しいお酒を作るのに、響、母聡子、母の幼馴染中浦、塚越楓、高階海斗、そしてこの家に遣わされた座敷童子の三葉が力を合わせている。取材を受けた事で環から連絡が。そして三葉に帰還命令が。‥でも三葉はここにいたい‼️/三葉は前向きで良く働く。良い子だ。三葉の作るまかないゴハンのなんて美味しそうな事。花見弁当🍱と限定のお酒、クリスマスのゴハンの時も思ったけど、読んだあと食事の用意を始めると過剰になる。今日は豪勢🎎 😅