七つの魔剣が支配する 13

発売日 : 2023/12/08
アニメ化で話題沸騰! 剣花団に訪れる変化の時――!
★ゴッドフレイの外伝小説も発売中★
 友を繋ぎとめるため、友と並び立つため、さらなる絆や力を求めたピートとガイ。
 しかし、彼らが覚悟を持って踏み込んだ先は、決して光ばかりとは言えないものだった。それは剣花団のほかのメンバーも同じこと。

 呪者として目覚めたガイは、力の制御が可能となるまで一時的に剣花団を離れることになり、メンバーに動揺が走る。しかも、オリバーたちは上級生として研究室選びの時期を迎え、各々が自分の将来を考えなければならない。徐々に、しかし確実に、彼らの関係性には変化が起こっていた。

 そう――大人に近づき、魔に近づく彼らは、かつてのままではいられないのだから。

 さらに、新任教師ファーカーの不気味なまでの優しさや、この学校では異常とも言える生徒想いな振る舞いは、一部のキンバリー生たちの考え方までも変えていく。一方で、謎に包まれたその真意を確かめるために、オリバーは自ら魔人へと接近し――
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 748円(本体680円+税)
  • ISBN: 9784049152760

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃文庫の新刊

  • 陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    美少女たちの言いなりになるのも陰キャの使命!?
    星野星野 (著者) / 黒兎 ゆう (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    逃げ場のないデスゲームと化したVRSLO。攻略に挑む少年の運命は――
    夏海公司 (著者) / SOLANI (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    理系部活×日常の謎、第二弾。さあ、青春のフィールドワークへ。
    逆井 卓馬 (著者) / 遠坂あさぎ (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最凶の悪役、力を求めてエルフの里を蹂躙する!
    反面教師 (著者) / Genyaky (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 死なない少女の屍体は、ここに。
    死なない少女の屍体は、ここに。
    不死身の騎士団長は、なぜ殺されたのか。
    築地俊彦 (著者) / 切符 (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • よっち
    2023/12/08
    呪者として目覚めて一時的に剣花団を離れることになったガイ。一方、オリバーたちも上級生として研究室選びの時期を迎え、各々が自分の将来を考え始める第十三弾。岐路に立って友を繋ぎ止めるためさらなる絆を求めるピート、並び立つため力を求めるべきなのか葛藤するガイが抱える何とも複雑な思い。オリバーと共にいる喜びを隠せないカティに、お互いの事情を彼と分かち合うシェラ。剣花団としての絆は強固でも、同時にそれぞれがどうあるべきか考えないといけなくて、いくつもの切ない想いも垣間見えましたが、ファーカーの存在が不気味ですね…。
  • かなばる
    2023/12/27
    誰かが欠落することでの人間関係の綻びがよく現れている。誰かが担っていた役割の穴埋めで、別の誰かにしわ寄せがいき、それが新たな歪みを生み…。大賢者という強力極まりない存在の加入も、ある意味では人間関係の変化ではないだろうか。それこそ、独裁体制から別の対抗勢力が生まれるというパワーバランスの変化にも見える
  • 如水
    2024/05/28
    前回でガイが呪者として覚醒。呪樹(イビルツリー)を襲名?した所から。いるだけで呪いを振り撒いてしまう、しかも親しい仲で在れば在る程伝播しやすく…と言う訳で剣花団から離れて生活する事に。又、オリバー達は研究室選びの時期に入り、其々の選択時期に…と言う御話。まぁ確かに男女混合でしかも『一人の人間につき一人の相手、そんなルールは所詮普通人のものに過ぎないと。魔法使いの考え方は…』で分かる様に人の繋がりとは?と言う根本的な所を抉ってくる巻でした。後、新任教師である【大賢者】ファーカー、まさか二つ名が○○とは…😱
  • S.T.
    2023/12/31
    ネタバレあり
    アニー=マックリーが清涼剤になる巻が来るなんて1巻読んだときは想像もしなかった。呪者としての状態を安定させる為、一時的に剣花団に不参加となったガイ。そしたら あっという間にぐらつき始める剣花団。こんなの見せられたら、ガイの選択は決まったようなもの。正直マックリーとバルテ姉弟とのカルテットが悪くなかった為に、ガイの選択による未来について考えてしまう。一方、大賢者はやはり一筋縄ではいかなかった。単純な『人権派』なわけがないのは明白だったが。遂に作者によって勃発が明言された『戦争』。何人生き残れるか、剣花団…。
  • 山川欣伸(やまかわよしのぶ)
    2024/04/18
    シリーズ第13弾では、ガイが剣花団を一時離れるという事態が展開される。これによりオリバー達の絆に一抹の不安が生じ始めた。一方、4年生になったオリバー達は、研究室選びに奔走する。本作のテーマは「変化と成長」である。オリバー達は大人への階段を上りながら、魔法の世界の厳しさに直面する。かつての無邪気さを失いつつも前に進み続ける様子に、私は彼らの青春期の移り変わりを象徴していると感じた。余韻に長く浸れる作品である。