サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと 小冊子付き特装版 7(特装版)

発売日 : 2024/02/09
依空先生の書き下ろし掌編も収録したフルカラー小冊子付きの特装版が登場!
古代魔導具〈偽王の笛〉の影響下、上位精霊たちが牙を剥く危険な森で、七賢人は事態の収拾のため行動を開始した。

だが〈茨の魔女〉の植物操作、〈砲弾の魔術師〉の多重強化、そして〈沈黙の魔女〉の無詠唱魔術が飛び交う大激闘は、戦禍を呼ぶ笛に秘められた真の能力で、さらなる窮地に!

一方、学園ではある生徒にモニカが魔術師だと看破され――「わ、わたしの正体をばらすぞ、ってこと、ですか?」

風雲急を告げる第七幕。かくして、物語は大きく動き出す。
  • レーベル: カドカワBOOKS
  • 定価: 1760円(本体1600円+税)
  • ISBN: 9784040753454

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

カドカワBOOKSの新刊

  • 痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 外伝 短編小説小冊子付き特装版 1(特装版)
    NEW
    痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 外伝 短編小説小冊子付き特装版 1(特装版)
    外伝1巻と、書き下ろしを含む小冊子がセットになった特装版!
    夕蜜柑 (著者) / 狐印 (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    カドカワBOOKS
    試し読みする
  • 痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 外伝 1
    NEW
    痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 外伝 1
    これは回避特化から見たもう一つの、そしてこれからの物語。
    夕蜜柑 (著者) / 狐印 (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    カドカワBOOKS
    試し読みする
  • おっさん異世界で最強になる 物理特化の覚醒者 3
    NEW
    おっさん異世界で最強になる 物理特化の覚醒者 3
    新進気鋭のアラフォー冒険者、異国の姫と未知の隣国へ!?
    次佐 駆人 (著者) / peroshi (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    カドカワBOOKS
    試し読みする
  • グリーンスライムに転生した俺は、呪われた異世界を緑でいっぱいにするようです。
    NEW
    グリーンスライムに転生した俺は、呪われた異世界を緑でいっぱいにするようです。
    緑化、浄化で終末世界を救う!? ぴょんぴょこ仲間とはじめる癒し旅!
    はねまる (著者) / ox (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    カドカワBOOKS
    試し読みする
  • 聖女じゃなかったので、王宮でのんびりご飯を作ることにしました 13
    NEW
    聖女じゃなかったので、王宮でのんびりご飯を作ることにしました 13
    長旅も後半戦。今回好奇心が暴走するのは――莉奈ではなくフェリクス王!?
    神山りお (著者) / たらんぼマン (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    カドカワBOOKS
    試し読みする

みんなのレビュー

  • わたー
    2024/02/19
    ★★★★★面白かった。七賢人の一人である「宝玉の魔術師」エマニュエル・ダーウィンによる「偽王の笛ガラニス」を使った事件の続きと、フェリクスの秘密を探るためにブリジット嬢とともにクロックフォード公爵家に潜入する内容。まずはこれだけ言わせてほしい。シリーズ本編8冊目にして、ここまでブリジット嬢のことが好きになることってある???高慢ちきで何考えているのかわからないキャラ筆頭だったのに、幼い頃に出会った「私だけの王子様」への初恋のためだけに暗躍していたとか、実は誰よりも愛のために生きていたとか、
  • ラムレーズン
    2024/02/09
    ネタバレあり
    七賢人の一人、宝玉の魔術師が精霊を従属させる古代魔道具を使った事件の続きで、他の七賢人が力を合わせて解決する。力を合わせるといっても濃厚なキャラが揃ってるから割と好き勝手にやって、結果的に収まった気もするけど、やっぱり七賢人たち好きだな~!シリルはきっとこのまま氷霊と契約するのがいいと思う。フェリクスの真相やブリジットの想い、これまでの経緯とどんどん展開していて目が離せない。早く8巻が読みたいけど、その前にanotherの後編もあるのね!あーもう楽しみ!
  • どんぐり@京都の何処かで
    2024/02/23
    ネタバレあり
    Web版、記憶喪失軍医完読。ダメだ、好きすぎる今作品。七賢人+カーラ出陣。この巻のすごいのが、私の好きなブリジットとカーラの二人とも出てくるところ。ネタバレしまくるので以降、ご注意を。 モニカも含めこの作品には、報われなかった、取り返しのつかない過去を持つ者が大半。それが今作独特の ハイファンタジーとしての重厚感を醸し出す。父を失い言葉を失ったモニカ、愛した人が突然消えた ブリジット、国家に反逆した兄を持ち、七賢人を追われたカーラ。でも彼女たちは仲間に支えられて今を生きる。魔法や勝ち取った地位や、努力で。
  • のれん
    2024/02/12
    ネタバレあり
    7賢人はなにかとバランスが良かったんだが、才能を妬む側がルイス以外にもいたとは。モニカ最大の敵にルイスもなるんかなぁ。いやアイツは立ち回りは最大限上手くする気がするけど…… そしてブリジット視点でのアイクが今作のハイライト。序盤のキャラ像とは打って変わって恋する乙女だった彼女はモニカにも影響を。彼女の恋が「安心する」なのか「ドキドキする」なのかはちょっと気になる。 特典はチャット形式の会話で、幅広く人気キャラを収録。やっぱルイスオチが多く、コイツの便利さは果てしないw
  • キリル
    2025/02/11
    知恵と技術の結晶は斧と腕力に敗北、扉絵にいたメガネ女子の正体に驚いた今巻。一大事なのにそんな空気を感じさせずにそれぞれわちゃわちゃやっているところがすごいと思いました。こんな天才集団と渡り合ったエマニュアルさんは実はすごかった…?後半はブリジット嬢にすべてを持っていかれました。どんな無茶な要求をするのかと思っていたらとても一途でした。その一途な思いのためにそこまでやるのかとびっくりもしましたし、彼女の印象も変わりました。ティールームに乱入したフェリクスとの会話の応酬も高度な駆け引きを感じてよかったです。