レンタルマギカ 魔法使いvs錬金術師!

発売日 : 2005/04/01
敵は幾何学の申し子〈錬金術師〉!
先代社長、伊庭司の遺した〈遺産〉。いつきが相続する事に異を唱えたのは、錬金術師ユーダイクス。〈アストラル〉の存続を賭け、魔法使いたちと科学が生んだ人工精霊(エレメンタリー)が激突する!

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

角川スニーカー文庫の新刊

  • クズレス・オブリージュ 18禁ゲー世界のクズ悪役に転生してしまった俺は、原作知識の力でどうしてもモブ人生をつかみ取りたい 4
    クズレス・オブリージュ 18禁ゲー世界のクズ悪役に転生してしまった俺は、原作知識の力でどうしてもモブ人生をつかみ取りたい 4
    クズVSクズ勃発!? ヒロイン争奪イベントで格の違いを見せつけろ!
    アバタロー (著者) / kodamazon (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • クラスの姫は私のわんこ
    クラスの姫は私のわんこ
    「私のご主人様になってよ」世話好きな地味子がトップ女子のご主人様に!?
    犬甘 あんず (著者) / 桜木蓮 (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました 15
    真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました 15
    スローライフはどこまでも――
    ざっぽん (著者) / やすも (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 【新装版】自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う4
    【新装版】自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う4
    TVアニメ好評御礼!「俺自販機」シリーズ続編、待望の第4巻!
    昼熊 (著者) / 憂姫 はぐれ (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 女装の麗人は、かく生きたり 2
    女装の麗人は、かく生きたり 2
    相見えるは精霊の頂点《竜》 最弱の人間の力で今宿敵を討て!
    ショーン田中 (著者) / 夕子 (イラスト)
    発売日: 2025/07/01
    角川スニーカー文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 合縁奇縁
    2025/05/03
    ネタバレあり
    新キャラ錬金術師ユーダイクス・トロイデと彼に付き従う少女ラピスが登場。魔法使い派遣会社“アストラル”。日々涙目で社長業の特訓を受けているいつきのところへ舞い込んできたのは、先代社長の遺産。元アストラルの創設メンバーで人工精霊を操る錬金術師ユーダイクスVS現アストラルメンバーとのバトル。「レンタルマギカ」シリーズ第2弾。穂波のケルト魔術は届かず、猫屋敷の陰陽道は星の槍に貫かれ、神道の絶対結界も突破されて絶体絶命のピンチの中で、少女ラピスの悲しみを視たいつきは彼女を救う為に立ち上がる。ユーダイクスは
  • こも 旧柏バカ一代
    2022/01/02
    あれ? 何か幽霊が増えてない? いつの間に増えてたの? エピソードを見逃したかな? でも、コレさっきの次巻ってKindleが教えてくれたから読んでるのだけど。 ドラえもんで気絶した奴が幽霊相手に普通に会話をするとか、、 よく怖くないな。 それにしても今度は父親と共同に会社を経営していた人が経営に横槍を入れるか、、 しかも、その人が錬金術師ってのが。。 いや、人ですらなかったか、、主人公の父親っていったい何者なんだろうか? それに主人公の目も、、血が出まくる目とか嫌すぎる。 眼帯は少しマニアックすぎるよ。
  • 燃え尽きタコ
    2024/05/24
    いつきとアディリシアの関係性本当良いな! 穂波さんはヒロイン力低め主人公力高すぎで…、格好良いとは思うよ! 今回は1巻で曖昧になってた主人公アストラルで何するん?+いくら何でも突然社長にするのはどうなん?と、グラムサイトの深掘りをやっていく感じで正しく2巻って感じ。(この手の作品ありがち1巻分書けそうな行間からは目を逸らす) シンプルにバトル格好良くて好き。後半の覚醒せずに指示出しするいつき好き。
  • 彼方
    2019/10/30
    魔法使い派遣会社アストラルにて日々涙目で社長業の特訓を受けるいつき。そこへ舞い込んできたのは先代社長の遺産、ところがある錬金術師が相続に異を唱えてきて…第2巻。1巻といい大ピンチから仲間と協力して勝利と何だか変わらない流れ。社長としての自覚は1巻から持ちはじめてたし、事件より何で日々迷惑に思いながらもいつきはアストラルを家族と言うまでになったのか…そこからラピスや各メンバーの掘り下げを優先してほしかったかも。ユーダイクスも正体的にそこまで執着心があるのも疑問に思えて、ちょっとすっきりしない巻でしたかね…。
  • アカツ04号
    2022/01/25
    ネタバレあり
    再読。相変わらず中二心をくすぐるような表現も設定も多くて読んていて楽しい。今作は本当の意味でのいつきの相続の話。自動人形がかつての主に妄執したり、作られたホムンクルスが家族に羨望を抱いたり、人外の存在が人間のような感情を持つ展開は王道で読んでいて安心感すらある。個人的に黒羽と影崎のやり取りがとても好き。当時雑誌の方で短編が同時進行していたので文庫のみの人には説明不足になる部分が多いのは仕方ないのかもしれない。(1/19-25)【2022-2】