異世界鉄道 元鉄オタが鉱山持ち領主の三男に生まれた場合

発売日 : 2024/08/05
動力は魔法で動くゴーレム!? 僕だけの鉄道で異世界を快適に革命!
異世界に転生した鉄オタのリチャード。
前世の記憶を取り戻した彼は、自分だけの鉄道を作る夢を異世界で実現することを決意する。
手始めに運営している鉱山に線路を敷いてゴーレム式のトロッコを導入!
魔法技術を組み合わせながらケーブルカーや貨物輸送列車を開発すれば、あらゆる輸送効率が急上昇して異世界の運輸革命!?
列車の外装や駅弁といった鉄道の醍醐味にもこだわって、異世界で自分だけの鉄道が走り出す!

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

ドラゴンノベルスの新刊

  • 黒猫ニャンゴの冒険 レア属性を引き当てたので、気ままな冒険者を目指します 6
    黒猫ニャンゴの冒険 レア属性を引き当てたので、気ままな冒険者を目指します 6
    新たな仲間に過去との決別。ニャンゴを取り巻く様々な再出発を描く第六弾!
    篠浦知螺 (著者) / 四志丸 (イラスト)
    発売日: 2025/07/04
    ドラゴンノベルス
    試し読みする
  • 脱サラ僧侶のダンジョン葬送配信
    脱サラ僧侶のダンジョン葬送配信
    【火葬】や【成仏】で邪魔者は全て昇天!
    十森 メメ (著者) / 灯 (イラスト)
    発売日: 2025/07/04
    ドラゴンノベルス
    試し読みする
  • TS剣闘士は異世界で何を見るか。
    TS剣闘士は異世界で何を見るか。
    稼いだ金で自由も少女も全てをこの手に!!
    サイリウム (著者) / ろこ (イラスト)
    発売日: 2025/06/05
    ドラゴンノベルス
    試し読みする
  • 私、蜘蛛なモンスターをテイムしたので、スパイダーシルクで裁縫を頑張ります! 2
    私、蜘蛛なモンスターをテイムしたので、スパイダーシルクで裁縫を頑張ります! 2
    大量生産からオーダーメイドまで、すべて私の店におまかせ!
    あきさけ (著者) / タムラヨウ (イラスト)
    発売日: 2025/06/05
    ドラゴンノベルス
    試し読みする
  • 幼馴染のS級パーティーから追放された聖獣使い。万能支援魔法と仲間を増やして最強へ! 4
    幼馴染のS級パーティーから追放された聖獣使い。万能支援魔法と仲間を増やして最強へ! 4
    聖獣使い、新旧の仲間たちと共闘する!
    かなりつ (著者) / 転 (イラスト)
    発売日: 2025/05/05
    ドラゴンノベルス
    試し読みする

みんなのレビュー

  • ☆よいこ
    2024/10/04
    カクコム系。妄想鉄の鉄活最高峰、コミカライズ向き。なぜなら鉄素人にはわからない形容詞が多いからw各章の〆に用語解説つきは親切設計▽魔法世界の動力はゴーレムを使用する。長男は領主後継ぎで次男は中央官僚行き、三男以降はその子どもに貴族格が継げないので適当名誉職で放逐な世界観。自分が「転生者」であることを思い出したフェリーデ王国のシックロード伯爵家の三男、リチャードは前世での夢「鉄道」を作り出す。手始めに鉄鋼山でトロッコ作成。ケーブルカー敷設。領内政治で森林鉄道に着手する▽魔法チートでさくさく進む。楽しそう
  • yuu217
    2024/09/15
    ネタバレあり
    異世界に鉄道を一から作るストーリー。 めっちゃ面白かったです。会社(公社)を運営しつつ、ケーブルカーや森林鉄道などなど作っていって読んでいてわくわくでした。難しい鉄道用語も解説があるので、分かりやすい。
  • はじめまこと
    2024/09/06
    いやぁ楽しそう 鉄オタの端くれとしてめちゃめちゃ楽しそうなの伝わってくる さすがマニアック×ファンタジー部門 しっかりマニアックな話した上でちゃんとスローライフものしてて良い マニアックなものほど物語として面白いという前提を欠かしがちなので助かる 個人的にはやはり配線図とダイヤグラムが欲しいところ 僕は自動放送と音と発車標が専門なので旅客運用されるまではそこまで致命的に刺さる訳では無いのですが 異世界ものとしては微生物のゴーレムが好き 魔法でも瞬間的な運動エネルギーと制御は難しいという課題を↓
  • 菊地
    2024/08/08
    街作りものや文明発展ものが好きだし、そういった作品で鉄道が生み出される展開も好きなので、本作の内容は好みにピンズドだった。 鉄道・軌道を利用して街を発展させるシム展開はやっぱり面白い。 続巻が出てちゃんと続いてくれることを願っています。
  • tokumei17794691
    2024/09/11
    ネタバレあり
    鉄道会社経営ゲーム『A列車で行こう』を「異世界モノ」にした感じの作品(実際、ボツになったが『異世界転生A列車』の構想もあったと聞く)。森林公社水運部副長が水運部長に与していないなど、都合良く話が進む感じもするが、『A列車』シリーズのファンなら面白く読めるのでは? 少なくとも私にはツボにまった。『はじまるA列車』では鉄鉱石輸送のトロッコは作れぬが、後半の森林鉄道なら十分作れる。しかも、森林資源を売買して稼ぐ方法もある。前半の鉱山のトロッコ、ケーブルカーも、全体像がはっきり見えるカラー絵がほしかった。