『無刀』のおっさん、実はラスダン攻略済み

発売日 : 2025/02/17
現・37歳零細企業サラリーマン。 いまだ、最強。
八王子ダンジョンをクリアした高校生「無刀の英雄」藍川英二。
20年後、彼は平和になったダンジョンに勤務するサラリーマンとなり平凡を装う。
ある日、旧友の姪っ子である中学生・未衣に頼まれて、共に深層へ潜ることになる。
売名目的の輩に荒らされ、汚い金儲けの場と成り果てたかつての戦場を目にして――。

「今どきの若い者は、なんて言う大人になりたくはなかったが……」

ダンジョンは今や巨大な利権や国際情勢が絡む一大市場。
行き過ぎた開発がモンスターに異変をもたらし、地上までかつてない危機が迫ろうとしていた。

「散っていった仲間たちが眠るこの場所を、荒らさせはしない」

少女たちを導き、20年間隠していた力を振るい、すべては彼を中心に回り始める!
第9回カクヨムWeb小説コンテスト『現代ファンタジー』部門《大賞》受賞作、電撃の新文芸より堂々刊行!!
  • レーベル: 電撃の新文芸
  • 定価: 1485円(本体1350円+税)
  • ISBN: 9784049159998

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃の新文芸の新刊

  • 明けの空のカフカ
    明けの空のカフカ
    君の人生の全てが尊い冒険だ――少女はいざ、空の広さを知る旅へ!
    水品 知弦 (著者) / 森沢晴行 (イラスト)
    発売日: 2025/07/17
    電撃の新文芸
    試し読みする
  • 神の庭付き楠木邸 10
    神の庭付き楠木邸 10
    隣神との賑やかスローライフ第十弾! 神界ツアーへご案内!
    えんじゅ (著者) / ox (イラスト)
    発売日: 2025/07/17
    電撃の新文芸
    試し読みする
  • 物語の黒幕に転生して 進化する魔剣とゲーム知識ですべてをねじ伏せる 6
    物語の黒幕に転生して 進化する魔剣とゲーム知識ですべてをねじ伏せる 6
    シリーズ累計80万部突破! 剣王との出会いが、レンを古き聖域へ導く!
    結城涼 (著者) / なかむら (イラスト)
    発売日: 2025/07/17
    電撃の新文芸
    試し読みする
  • 奴隷からの期待と評価のせいで搾取できないのだが 4
    奴隷からの期待と評価のせいで搾取できないのだが 4
    無能アレンよ、美女ぞろいの魔王たちを接待せよ!?
    急川回レ (著者) / へいろー (イラスト)
    発売日: 2025/06/17
    電撃の新文芸
    試し読みする
  • ノブリス・レプリカ―元“貴族殺し”の傭兵少年、学園都市に嫌々入学させられる―
    ノブリス・レプリカ―元“貴族殺し”の傭兵少年、学園都市に嫌々入学させられる―
    少年は機体(ノブリス)を纏って空を舞う。“戦う理由”を問うために――。
    アマサカナタ (著者) / 高峰ナダレ (イラスト)
    発売日: 2025/06/17
    電撃の新文芸
    試し読みする

みんなのレビュー

  • こも 旧柏バカ一代
    2025/02/17
    18歳以下しか入れないダンジョンに挑み。多大な被害を受けながらもダンジョンマスターを討伐。相棒はダンジョン関連企業の象徴となり。主人公は自身の功績を秘匿して一般人として生きて行く。それから20年。亡くした人の妹の娘から一緒にダンジョンに入ってくれと頼まれ、彼の人生は変わって行った。これ続くのだろうか?web版は一巻の終わりくらいから更新されてない。マジで続巻希望!
  • アウル
    2025/02/21
    ネタバレあり
    20年前、18歳未満しか入れなかったダンジョンで多大な犠牲を出しながらもダンジョンマスターを倒し英雄となるべき主人公だったが、その役目を親友に託した。今現在、彼自身は平凡なサラリーマンとして働いていたが、そんなある日、旧友の姪っ子がダンジョンに潜りたいという事で引率として潜る事になるのだが...な話。おっさんかっこいいな~、ロボが出てきたり、ヒロイン2人の合体技だったり熱くさせるシーンが良き。まだまだ謎な事が多いので続きが気になるわ。
  • どんぐり@京都の何処かで
    2025/02/28
    久々のジャケ買い。そのまま完読という最近では我ながら珍しくさくっと読めた。ラノベ黎明期のバイオレンスな感じのなつかしさを感じさせていただく。続編あるのかな。サラリーマンが最強、良き。何かと設定や描かれ方が似ていて。「迷宮街クロニクル・生還まで何マイル? 」だ!地下に潜るし、やたら仲間死ぬし、地上に上がってきたら軽いし。懐かしの作品を思い出せて個人的にお得な作品でした。
  • 尚侍
    2025/03/03
    ものすごく面白かった。基本的にラノベは若者のものと思っていますが、こういう作品を読むとやはりおっさんとしては滾るものがありますね。この手の作品はかつての仲間との仲が悪いパターンが多いですが、本作はそのあたりがうまく描き出されているので、あまりギスギスしていないのが良かったですね。これだけコンパクトにまとまっていて実際の地名も出てくるようなら、きちんとした形で映画化されたらいいのになと思いました。話としては初巻だけで落ちていますが、続きが出るようならば読んでみたいですね。