学校の階段 2

発売日 : 2006/05/29
青いインパルス全開!実写映画化もされた、大人気学園青春グラフィティ第2弾疾走開始!!
晴れて生徒会公認になった階段部。次は学校公認の部に昇格よっ! と張り切る九重の指令で顧問獲得と女子部員増員へ奔走させられる幸宏たち。しかし、執行部の妨害でうまくいかない。しかも裏では刈谷ですら警戒する生徒会長が暗躍していた――。そんな中、階段部の存在が理事会をも巻き込み校内入り乱れての階段レースへと発展するのだが……。はたして「階段レースなら最強」を証明できるか!?  ビバ青春の無駄足! 大反響の学園グラフィティ第2弾!!
  • レーベル: ファミ通文庫
  • 定価: 638円(本体580円+税)
  • ISBN: 9784757728028

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

ファミ通文庫の新刊

  • 幼女系底辺ダンジョン配信者、配信切り忘れてS級モンスターを愛でてたら魔王と勘違いされてバズってしまう2 2
    NEW
    幼女系底辺ダンジョン配信者、配信切り忘れてS級モンスターを愛でてたら魔王と勘違いされてバズってしまう2 2
    「大魔王軍」オーディションでまさかのSS級モンスター出現!?
    邑上主水 (著者) / とくまろ (イラスト)
    発売日: 2025/07/30
    ファミ通文庫
  • 重いタバコを吸ってる不健康そうな年上美人とドロドロの関係になっていた話
    重いタバコを吸ってる不健康そうな年上美人とドロドロの関係になっていた話
    ただ、堕ちていく日々
    友橋かめつ (著者) / 椎名 くろ (イラスト)
    発売日: 2025/06/30
    ファミ通文庫
    試し読みする
  • 恋人になったらしたいこと全部するビジネスカップル
    恋人になったらしたいこと全部するビジネスカップル
    初恋の少女と始めるビジネスカップルチャンネル、配信スタート!
    二丸 修一 (著者) / たん旦 (イラスト)
    発売日: 2025/06/30
    ファミ通文庫
    試し読みする
  • 現代陰陽師は転生リードで無双する 伍
    現代陰陽師は転生リードで無双する 伍
    地縛霊を式神化?
    爪隠し (著者) / 成瀬ちさと (イラスト)
    発売日: 2025/05/30
    ファミ通文庫
    試し読みする
  • 追放系の悪役パーティのリーダーに転生したので、ざまぁされる前に自分を追放しました。 スキルを奪う『スティール』って悪役過ぎるけど強すぎる
    追放系の悪役パーティのリーダーに転生したので、ざまぁされる前に自分を追放しました。 スキルを奪う『スティール』って悪役過ぎるけど強すぎる
    「俺追放!」から始まる新たな英雄譚!
    荒井竜馬 (著者) / 匈歌ハトリ (イラスト)
    発売日: 2025/03/28
    ファミ通文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • そのぼん
    2013/02/16
    第二巻は『階段部』が正式な部活となるか否か・・・から話が広がっていきました。階段部メンバーの九重さんの過去の話なんかも出てきて、面白かったです。
  • 星野流人
    2011/12/03
    ……いや、やっぱり階段は走っちゃダメだろう常識的に考えて、とか思っちゃうのは、もう夢を見れないお年頃になってしまったということなのかしらん。 今回は階段部設立の経緯を描いた三年生二人の物語。及び、理事会と戦う教師たちの物語。いやいや、教師連中かっこよすぎるがな。こなっちゃん先生はもちろん、大津先生も教師の鏡みたいな人じゃないですか。校長に至っては……柔軟性ありすぎじゃね? しかしまぁ、おもしろかったけど……ストーリーに一貫性がなかったかなあ。結局、女子部員入らなかったし。
  • まんがジジィ
    2015/12/13
    階段部誕生秘話のお話し。  影の発案者が刈谷健吾君だとは思いませんでした。(笑) 校長先生が部活と認めたのでオヤジも賛成します。(桔梗院の夜叉姫さんが恐いから)  お気に入りのキャラは中村ちづるちゃんです。(いろんな意味で頑張ってください)
  • 524
    2014/07/22
    ☆8→ 【今ダーイビーング!】学校の階段を全力疾走する少年少女の部活モノの2巻。前回階段部が認可された流れから生徒会の妨害、そして理事長の詮索。そこに顧問になった小夏が啖呵を切って一蹴。いいねえ。青春だねえ。ただ、最後の缶バッジの勝負をつけるべきではない理論はちょっとよくわからないかなあ。勝負をつけることで未来では笑い話にできると思うんだけど。10m飛び込みはびっくり。ご都合っぽい展開だがやっぱりラリーは盛り上がるなあ。【お気に入りキャラ:九重ゆうこ】
  • Hail2U
    2014/01/07
    仲間の過去編。何故階段部を作るに至ったかと、現代の状況をシンクロさせて物語を展開させている。ついに生徒会だけではなく教師にも存在を認めさせることに成功した階段部。小夏姉ちゃんと校長先生がナイスガイすぎる。ラストの陸上部との階段レース、そしてそこから解かれた過去のわだかまりと、お祭り的に部活対抗レースに発展する展開は正に青春。ものすごく良質の青春部活モノ。9/10点 これを読むと無性に走りたくなるのは自分だけじゃないはず。